敬老の日の由来とプレゼント何にする?

敬老の日は9月の第三月曜日です。
2015年の敬老の日は9月21日(月曜日)です。

もともと敬老の日は、9月15日だったのですが
連休を増やすハッピーマンデー制度によって
2003年からは第三月曜日に変更になりました。
正式に国民の祝日として敬老の日が9月15日に決まったのは昭和41年のことです。
国民の祝日に関する法律第二条によると
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝うことを趣旨」としています。
一般的に孫がおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントするものとされていますが
今では、子供が自分の親にプレゼントすることも多いです。

敬老の日の由来は大きく分けると二つあります。

●聖徳太子が悲田院という老人ホームのような施設を作ったのが9月15日と言われている
●元正天皇が養老の滝に御幸したのが9月15日と言われている
しかしどちらも、本当なのかどうなのかわからないそうです。
実際は兵庫県ではじまった「としよりの日」がはじまりと言われています。
「としよりの日」というのはあまりいい響きではなく、
抵抗が多かったため、 「敬老の日」に変わったそうですね。
敬老の日というのは、外国にはなく、日本独特の年長者を敬う素敵な習慣です。
各地域でも、公民館などで、敬老の日には「お楽しみ会」のようなものが開かれ
楽しいゲームをしたり、ダンスをしたり、
美味しいものを食べてお土産をもらって帰るというのが
あちこちで開催されているようで、微笑ましいです。

敬老の日のプレゼントの平均予算は3000円から 4000円ぐらいのようです。

●上生菓子、カステラなど
●鉢植え、フラワーアレンジなど
●ギフトカタログ
●商品券 などです。
おじいちゃん、おばあちゃんに何をもらったら一番嬉しいか?と聞いたところ
「顔を見せてくれるのが一番嬉しい」と言う方が多いそうですよ
食器など、普段使うものは、ご自分の使いなれたもの、
思いでのたくさん詰まったものがあるので、
なかなか新しいものを使う気にならない方も多いようです。
お花やお菓子、みんなで食べられるお鍋の具材セットなどがいいかもしれませんね
おじいちゃん、おばあちゃんに日ごろの感謝をこめて 素敵なプレゼントをしてくださいね(*^_^*)          

スポンサーリンク
Sponsored Link
Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする