紅葉狩りって何で「狩り」なん?紅葉見でいいんちゃうん?

紅葉狩りとはなぜ「狩り」と言う?

image
食欲の秋、、、
山がだんだん赤や黄色に染まってくると
「紅葉狩りに行こうよ」と誘われることも多いと思うのですが 最初、
「紅葉狩り」と聞いた時は、
紅葉をとってきてそれで何か料理でも作るのか?と思った。

大阪の箕面市の有名なお土産に「もみじせんべい」がある
もみじを特性のタネにつけて油で香ばしく揚げたものだけど
これがまぁまぁ美味しいので、
そうゆうものを作る一連のことを「紅葉狩り」というのかと思った。

由来は?

「メロン狩り」「いちご狩り」「ブドウ狩り」など
植物を採る意味でもつかわれるようになり
草花を眺めることでも使われるようになったということだ。

平安時代、狩猟をしない貴族が表れて、
花や木を眺めることを狩りと言ったという言い伝えもあります。
現代では枝を折ったりするのはルール違反です。
遠くから眺めたり、ドライブをしながら、
または山を歩きながら紅葉狩を楽しんでください。

正しい紅葉狩りの仕方

正しいやり方というのは、特にないようですし、
地域によって違うこともないようですが
主にピクニック型とハイキング型、ドライブ型にわかれるようです。

・ピクニック型
公園など、あるポイントまで行って、
そこでお弁当などを広げ半日ぐらいを過ごす

・ハイキング型

主に山などを歩きまわりながら紅葉を見る

・ドライブ型
車でドライブしながら、気に行った場所ですかさず停まりしばし眺めるを繰り返す

スポンサーリンク
Sponsored Link
Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする