しまなみ海道レンタサイクルひとり旅③【因島~生口橋】【白滝フラワーライン】

しまなみ海道レンタサイクルひとり旅①【尾道散策】【岡村春子商店】

しまなみ海道レンタサイクルひとり旅②【尾道~向島】

これまでのお話はコチラ↑をご覧下さい

スポンサーリンク

尾道を早朝に散策して、
船で向島へ渡り、
ブルーラインに沿って因島へやってきました。


この日の宿泊は次の生口島なので、
因島はそのまま走り抜けるつもりでしたが……

「白滝フラワーラインはこちら →」
の看板が目に入る。

地図を見ると“おすすめコース”。
あとでよく読むと「激坂ロード」らしいのに……
(この時は知らずに入っていく私💦)

🌸 因島・白滝フラワーラインで絶景をひとりじめ😀

白滝フラワーラインに入ると、
誰にも会わず、風の音と鳥の声だけ。
時々ガサガサッと山の音にビクつく😱熊はいないよね

そんで道は凸凹、そしてけっこうな坂道!

電動自転車でもしんどい坂を漕ぎながら、
ふと「人生って坂道を漕ぐようなものかもしれへんな」と
哲学モードに入る。

途中で引き返すこともできるけど、
少しずつ前へ進めば、必ず頂上へ辿り着く。
いま私は、人生のどの山を登ってるんやろう……
そんなことを考えながら汗をかきかき登っていく。

そろそろ頂上かな?と思ったら、
公園のような広場と展望デッキが。

そして、自転車のままふらふらと入っていくと……

゚・:.。..。.:・'(゚▽゚)’・:.。. .。.:・。
おぉ!!目の前に広がる、大・絶・景。
動画↓ぜったい見て!!



坂道しんどかったけど、がんばってよかったー
しばらく絶景を見ながら放心状態となる。

頂上へ辿り着いて、清々しい風を受けて達成感で満足だ😀
次は慎重に下り坂を降りていかないと、、、


🍋 カフェ六大陸でレモンスカッシュ

山を下って少し走ると、因島の人気店「六大陸」へ。

できたら寄ってみたいな、と思っていたお店だ!
坂から降りてきたら看板が見えたのでテンションあがる!!

お腹はすいてなかったので、
窓際のカウンターで レモンスカッシュ をゆっくり飲む🍋
静かで、落ち着くお店。
瀬戸内レモンのすっきりした味が、自転車で疲れた体に染みる~
底の方はちょっと甘かった


メニューの「六大陸ランチ」や「真鯛フライ」も気になる、、、
他のお客さんが食べてるのをチラ見したら美味しそうだった😋


とってもすてきなお店✨

スポンサーリンク


🌉 坂を越え、やっと生口橋へ

しまなみ海道はどこも「橋までがしんどい」のよ
ほんまにそう(笑)

あれが生口橋、、、💁
あの橋を渡るにはけっこう自転車で走らなければならない、、
けっこうな坂をくるくると登るのよ
「橋を渡るにはくるくるする」が体に染みついた、、

しまなみ海道の島々は
立派な大きな橋で結ばれていて
自転車は自転車レーンを走ることになっている
なので、すごく安全安心


こんな橋をかけるなんて人間てすごいですねぇ~

しかし、生口橋が見えてるのに、
なかなか橋の入り口にたどり着かん💦

瀬戸の景色✨はおだやか

だいぶ”くるくる”と坂道を登って生口橋に近づいてきた!

斜張橋として開通、橋長は790m
空中から放射されたようなケーブルが
優雅なハープや鳥の羽ばたく姿を連想させる美しい橋

もうすぐそこだ!!生口橋✨
だんだん畑とさよならするのよ~♪

この橋を渡れば
今日のお宿のある生口島🎵

やっとのことで生口橋にたどりつきました!
早朝大阪を出てここまでで2時すぎぐらいかな
だいぶくたびれてきたけど旅はまだ続く😀

つづく、、、

コメント

タイトルとURLをコピーしました