
『やまのこころ』ありがた山とふつう山/おはなし
むかしむかし、あるところに、ふたつの山がならんでいました。ひとつは――霊験あらたかなおいのり山。英知をこえた、ふしぎなちからをもち、てっぺん...
むかしむかし、あるところに、ふたつの山がならんでいました。ひとつは――霊験あらたかなおいのり山。英知をこえた、ふしぎなちからをもち、てっぺん...
神社の鳥居⛩さんは、もう千年もちかく、山の上でじーっと立っていました。人々が通るたびに、「ようこそ」と心の中であいさつして、ど...
むかしむかし、池田のとあるお寺の山門に、一ぴきの龍がすんでおった。その龍は、夜になると山門をおりて、寺の池まで水を飲みに行くのが日課やった。...
むかしむかし、けっこう昔のこと。「あわんど池」と呼ばれる深い池がありました。江戸の頃に作られたその池は、白蛇やカッパが住むとうわさされる、ど...
かっぱどんの話むかしむかしのことやで デンデンいけだの まちに、おっきな古い池が ありましたとさその 池は、そこの そこがドロドロとふかく、...
池田の町はええとこでな、まずお酒が美味しいしな住んでる人達が暖かくて、どこか品がある。さてさて五月山のふもとの杉ケ谷川には「おんばのふところ...
熊の恩返し【まくら】いや~最近はペットブームですなぁ。犬に猫、インコにウーパールーパー、ウォンバット、アルパカなんでもござれ。けどまぁ江戸時...
創作落語『ひじねぎ日和』え〜、近ごろどうも風邪やら花粉やらにまじりまして、ちょっと変わった流行がありましてな。何が流行ってるかと言いますと…...
創作落語のようなものを書いてみた (o゚▽゚)o 『魚の種セット』スーパーのレジ横に「家で飼育できる魚の種セット」というのが90円で売って...
もう2ヶ月も更新していなかったことに気づきました ː̗̀(☉.☉)ː̖́昨年末に近所のペットショップでおかめいんこを買って初めての鳥との生活...
立春の日に「久しぶりに多田神社にいってみよう♪」と思い立ち、、、能勢電の鼓が滝のとこのイオンに車をとめたら銀橋を渡っていつもとは違うコースを...
昨年、クリスマス頃にインフルエンザにかかってしまい、、年末は仕事もしたけど仕事以外はずっと寝ていてというか眠っていて💤いくら...
きのう、用事があって肥後橋に行ったのですが目的地に向かう途中でなんか活気のあるお店があるな~と思ったら、、愛媛県大阪事務所!!白いテントも出...
昨年のクリスマス頃にインフルエンザにかかってしまい💦人生初の”40度越え”を経験して亡くなった身内やペットがベッドのまわりに...
博物館が好きで、たまに行くのだけど古文書が読めたらもっと博物館が楽しくなるかな、、、と思って中之島図書館で開催される”初級古文書講座”に行っ...
2024年11月奈良国立博物館の正倉院展に行ってきました♪東大寺もお散歩してきたので日記として書いておきます(๑•᎑•๑)♬*゜今回は近鉄で...