スポンサーリンク
イベント

『いけだピアまるセンター』コワーキングスペース体験記【国登録有形文化財】/池田市

国登録有形文化財の建物!おしゃれにお仕事できるコワーキングスペース『いけだピアまるセンター』を体験してきました!まさにコワーキングスペースで今この記事を書いております(*^^*)今日は2025年9月13日(土)アクセス池田市新町2番14号(...
寺社仏閣

順正寺は500年の古刹「橋川三美先生頌徳之碑」「祝氏累世墓」/池田市

浄土真宗 大谷派洋録山 順正寺をご紹介します(^^)アクセス大阪府池田市住吉1-15-7 西国街道沿い阪急石橋駅から徒歩圏内、住宅地なのでわかりにくいです(^^)戦前はキツネやタヌキが住む藪があって、昭和30年頃はまだ水田に囲まれた農村地域...
エンタメ

ルパン三世カリオストロの城/1979/宮崎駿監督/映画日記

先日、友人に「好きなアニメは何?」と聞いて教えてもらった「ルパン三世カリオストロの城」をAmazonプライムで見てみましたので今日はその紹介と、感想日記です◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡一番好きなアニメに挙げている人が多いのですね!なんと!19...
寺社仏閣

正光寺|夜泣きの中納言石とハンター氏の娘の墓が残る古刹/池田市

池田市住吉にある正光寺をご紹介します 🎵東光山 正光寺 浄土真宗 本願寺派このお寺は池田市民でも名前の知らない方が多いかと思いますが「夜泣きの中納言石」や「エドワード・ハンター氏の娘さんの墓」があって400年の歴史を持つお寺です。(^^)/...
日記

とよのコスモスの里|一面に広がる秋の花畑と体験レポ/豊能郡

インスタグラムより✨2025年の営業は9/14〜を予定しております🌼《住所》大阪府豊能郡豊能町牧下林2《入園料》大人500円、小人(小中学生)300円《営業時間》9時~17時《開園期間》9月中旬~10月下旬《駐車場》あり(入園の方無料)※こ...
寺社仏閣

正國寺|“なにわのスーパーコンサルタント”大根屋小右衛門ゆかりの寺/池田市

天神の正國寺をご紹介します♬なにわのスーパーコンサルタント”大根屋小右衛門”ゆかりのお寺✨アクセス住所/天神2-4-13阪急石橋駅から徒歩10分くらい🚶西口を出てまっすぐ、突き当たりを右に折れて橋を渡り川沿いに細い道を歩きます。お寺の情報■...
エンタメ

『株の勉強①』インデックス投資は天ぷら定食やで!どやさ

株は天ぷら定食?インデックス投資をわかりやすく!いいお年頃になって、株の勉強をはじめましたがわけのわからない言葉が多くて、、、😢最近よく耳にするインデックス投資とは何ですの?と思って、調べてみて自分なりに解釈しました(*^^*)インデックス...
エンタメ

サニブラウンを支えた美人ママ・明子さん|母の教えと強さの秘密

※この記事は2015年に書きました16歳の高校生、サニブラウンが世界陸上で脚光を浴びることができたのは熱血美人ママの尽力が大きいと言われている✨サニブラウンの母は50歳「母の教え」とは? 「美人ママ」として評判!! お名前は明子さん スポー...
エンタメ

栗原菊野と栗原小春姉妹は堺正章と岡田美里の子供!ミュージカルアニーに出演していた。

堺正章さんの次女「小春」が 堺小春として8年ぶりに芸能活動再開を発表した!※2015年に書いた記事です💁 堺正章さんは2001年に離婚した岡田美里(みり)さんとの間に二人の女の子がいる。岡田美里さんは元スポーツキャスターで大学在学中にモデル...
寺社仏閣

尊鉢厄神 釈迦院|鉄鉢の伝説と厄神大祭が行われる真言宗寺院/池田市

尊鉢厄神 釋加院(しゃかいん)をご紹介します!戦国時代に織田信長の兵火に遭い、全焼。1589年に伝承上人が「釈迦如来」を本尊として「釈迦院」が復興されました。アクセス大阪府池田市鉢塚3-4-6阪急電車石橋阪大前から徒歩20分ぐらい🚶阪急電車...
池田市

まち角の図書館の上にシーサー!ちょっと不思議な光景の謎/池田市

大阪府池田市には「まち角の図書館」という本棚みたいな図書館が市内あちこちにあって自由に本を借りることができます!なんて画期的なシステムなんでしょう(*^^*)そして、ちょこんと乗ったシーサーの謎とは??か、かわいい💓「まち角の図書館」とはま...
寺社仏閣

正福寺|伊丹空港拡張で移転した450年の古刹と本堂の美しいステンドグラス/池田市

石橋にある正福寺にお参りしてきました♪昭和16年に伊丹空港拡張のために移転してきたお寺で450年の古刹です✨本堂にあるステンドグラスがとても綺麗で驚きました(^^)/いつも音楽やいろんなイベントを開催されている印象のあるお寺です♪🎵法性寺も...
寺社仏閣

一乗院|石田三成の子が軍旗に包まれ落ち延びた伝説の寺/池田市

鉢塚の一乗院をご紹介します!石田三成の子供が軍旗に巻かれて落ち延びた!まさかの言い伝えがあるお寺✨アクセス大阪府池田市鉢塚2-7-26阪急電車石橋阪大前から徒歩20分ぐらい🚶阪急電車池田駅から徒歩20分ぐらい🚶この白い看板上のタマネギのよう...
池田市

どんぐりパンの歴史|戦後の池田市で食べられた生存のパンとその栄養

「わがまち歴史散歩」を読んでいたら戦後の食糧難について書かれていました。秦野小学校に残されていた資料に「校長訓論録」がある。朝の会で当時の校長先生が児童に話しかけた講話からどんぐりを集めてパンにして食べていた記録があります。昔の教科書↓昭和...
池田市

五月通り商店街は池田の心斎橋!平成まで生き残った集合店舗/池田市

昭和5年~平成5年まで約60年間、池田市で営業していた「五月通り商店街」をご紹介いたします!おしゃれな看板には「五月通」と書かれていますが池田市史では「五月通り商店街」と紹介されていました(^^)/↓こちらカワムラ商店さんで購入した昭和初期...
寺社仏閣

常福寺/桜・ツツジと八坂神社にゆかりある歴史ある寺/池田市

神田の ”常福寺” をご紹介いたします!!池田市神田には「常福寺」「法正寺」「法伝寺」という3つのお寺と「八坂神社」があります♪アクセス池田市神田3-11-2 阪急池田駅から徒歩40分ぐらい本数少ないですがバスもあります。お寺の情報■宗 派...
スポンサーリンク