介護福祉士として、現在も働いている私ですが
このお話しは認知症の方がお住まいになる
グループホームでパートをしていた時のお話しです。
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
この間、介護施設で、、、
「おぉ(^O^)!」と思ったことがあったので
お知らせいたしまぁす♪
このお話しは認知症の方がお住まいになる
グループホームでパートをしていた時のお話しです。
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
この間、介護施設で、、、
「おぉ(^O^)!」と思ったことがあったので
お知らせいたしまぁす♪
ある、認知症のおばあちゃんの前にいろんな色の紙を置いて
「これは何色ですか?」
「あおいろー」
「あおいろー」
「これは?」
「みどりいろー」
「みどりいろー」
ってやってたんですよ (*^-^*)
紙でやるけど、ボタンとかでもよくやります。
紙でやるけど、ボタンとかでもよくやります。
そして、オレンジ色を指して
「さぁ、これは何色でしょう?」
「さぁ、これは何色でしょう?」
「・・・・・」
「オレンジ色だよ、○○さん」
「チガウ・・」
「オレンジ色だよ、○○さん」
「チガウ・・」
「みかん色、だよ?」
「チガウ・・」
「チガウ・・」
「だいだい色だよ」
「チガウ・・」
「んーじゃぁ、何色かな?」
「チガウ・・」
「んーじゃぁ、何色かな?」
しばらく考えていたおばあちゃんは
答えを見つけたようで、
ちょっと嬉しそうな顔😀になって
答えを見つけたようで、
ちょっと嬉しそうな顔😀になって
大きな声で言いました🎵
「かきいろー!」
かきいろって久しぶりに聞いたわー(*^-^*)
なんかめっちゃ新鮮!
かきいろ⇒柿色ね
そして、
かきいろの紙で楽しく折り紙タイムがはじまる😀
かきいろって久しぶりに聞いたわー(*^-^*)
なんかめっちゃ新鮮!
かきいろ⇒柿色ね
そして、
かきいろの紙で楽しく折り紙タイムがはじまる😀
これからオレンジはかきいろと言うことにしよう!
なぜか日本人はかきいろを忘れて
オレンジ色と覚えてしまっていたのねー、、、、

あいいろ⇒ぐんじょう色もおもしろい🎵
それから、ティッシュは通じるけど
”ちりし”の方がわかりやすいです(*^^*)
↓こちら資格を取る時に考えた試験対策語呂合わせ
介護職員初任者研修①終了試験「認知症の種類」語呂合わせ
介護職員初任者研修②終了試験「移動介助/杖」語呂合わせ
介護職員初任者研修③/ICFの覚え方/語呂合わせ
介護職員初任者研修④終了試験「室内環境」語呂合わせ
介護職員初任者研修⑤/家族の心の移り変わり語呂合わせ
介護職員初任者研修⑥/からだのしくみの基礎的理解/語呂合
それから、ティッシュは通じるけど
”ちりし”の方がわかりやすいです(*^^*)
↓こちら資格を取る時に考えた試験対策語呂合わせ
介護職員初任者研修①終了試験「認知症の種類」語呂合わせ
介護職員初任者研修②終了試験「移動介助/杖」語呂合わせ
介護職員初任者研修③/ICFの覚え方/語呂合わせ
介護職員初任者研修④終了試験「室内環境」語呂合わせ
介護職員初任者研修⑤/家族の心の移り変わり語呂合わせ
介護職員初任者研修⑥/からだのしくみの基礎的理解/語呂合
介護のお仕事にはいろいろな種類がありますが
グループホームは大家族の一員になったような
暖かさを感じることができます。
グループホームは大家族の一員になったような
暖かさを感じることができます。
さて、
最近、よく絵を描くのですが、、、
この絵は最初クラゲを書いてたら鼻毛ぼーぼーのおじさんになりました(^O^)
最近、よく絵を描くのですが、、、
この絵は最初クラゲを書いてたら鼻毛ぼーぼーのおじさんになりました(^O^)
コメント