水月公園の花菖蒲まつり!2022年6月11日(土)12日(日)/池田市

水月公園の花菖蒲まつり
令和4年は開催されるようです(雨天中止)
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.

6月11日(土)12日(日)10時~16時



介護施設の皆さんが、なかなかお出かけができないので
「行った気になってもらう」ためにこのブログを使って
レクリエーションで身振り手振りでお話をさせていただいてます。
歌詞が出てるところでは、みんなで歌います♪

ここからはあたたかくお読みくださいませ♪写真もたくさんあります!

꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°

水月公園の花菖蒲を見に行ってきました!!

꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°


水月公園の花菖蒲 そろそろ咲き始めてる頃かなぁ、、、と気になり

一昨日、自転車をこいで見に行ってきました🚲
ほそかわのヤギさんが、自転車で爆走中の私をめっちゃ見てました(⊙ө⊙)

伏尾台から自転車をこいで、のどかな田舎道を1時間弱かしら、、、
水月公園に辿り着きました° ✧ (*´ `*) ✧ °

大阪府池田市鉢塚3-6
※お釈迦様の鉢が埋まっていたから「鉢塚」という地名になったそうです💡

水月公園です・*:..。o♬*゚・*:..。o♬
めっちゃ広々としています!緑もいっぱい!虫もいっぱい!

水月公園は名前の通り、「水の公園」です。
もともと3つの池があったところを埋めたりして公園にしたようです。
1941年 計画が始まり
1968年 市政30年記念事業として整備が決まる
1984年 蘇州市から友好都市3周年記念とし「亭/あずまや」が寄贈される     

池田市は中国の蘇州市と友好都市なのです!

蘇州といえば、蘇州夜曲です♪

君がみ胸に 抱かれて聞くは 夢の船唄 鳥の唄

の蘇州の 花散る春を 
惜しむか柳が すすり泣く


さて、公園の広場に入っていきますと、、、
ちょうど人工滝のところにソヨソヨと鯉のぼりが泳いでいました!

まぁなんと♪お見事・*:..。o♬*゚・*:..。o♬ あっぱれ!

滝の両横が階段になってるので、そこを上がっていきます♪

屋根より高い鯉のぼり
大きいまごいはお父さん
小さいひごいは子ども達
おもしろそうに泳いでる♪


思わず脳内歌唱してしまいます、、、ヽ(^O^)ゝ


階段を上がると、すごく大きな池があります!!
水を見るとなんだかホッとしますね、
水の中を見ると、、、
泳いでるような影が見えました、いっぱい生き物がいるようです


真ん中で噴水が景気よく、水しぶきを上げています!
時々キラキラして、
その中に虹が見えないかなーって、いつまでも見てました♪


池の周りにはストレッチできるコーナーがありました。
ぶら下がったり、体を伸ばしたり、いろいろあります

こんな「足裏健康」のやつも、、、
やってみたかったけど、まわりに人がいたから 
イデデ、、となるのが恥ずかしくてやめといた( ꒪⌓꒪) 一応まだ心は乙女

楽しそうな遊具がどーーーん!とあります。
こんなの私が子どもの頃にはなかったなぁ、、、
今の子ども達はいいなぁ、、、
私たちの頃はたんぼのまわりやお寺のお庭が遊び場だった♪


あら?緑の中に祠が見えてきました。

ちょっと難しい漢字を使ってはりますが
女の神様「弁財天さま」ではないかと思います

ご真言は

オン ソラソバテイエイ ソワカ

3回唱えてみてくださいね!!

虎の親子と琵琶を弾いて遊ぶ弁天様

池のまわりをぐるっと回っていくと、ベンチがあって、
皆さんリラックスして休んだり、お散歩を楽しまれています。

たくさんの木が植えてありますが
これは、、、梅林のようです。

水月公園は四季折々に、いつ来てもたくさんお花が咲いていますが
特に「花菖蒲」と「梅」が素晴らしく、スゴイ公園なのです

梅林は戦前まで北摂有数の規模を誇った「畑の梅林」があって
昭和初期にはたくさんの梅見客が来たそうです。
水月公園の梅林は畑の梅林の復元です。

そろそろ花菖蒲がちらほらと見えてきましたよ!
「またお会いできましたねぇ、、、ふふっ」と思わず声がでます♪

このすごい形の屋根のが
蘇州市から寄贈された「亭/あずまや」
皆さんここでポーズをとって写真を撮られておりました。


花菖蒲、ちょうど咲き始めで初々しい✨
ハナショウブ・アヤメ・カキツバタは似たようなお花ですが
水月公園にあるのは、花菖蒲です。


花菖蒲の花言葉は
「嬉しい知らせ」「心意気」「あなたを信じる」「優しい心」


野生の「野花菖蒲(ノハナショウブ)」をもとに品種改良された園芸植物で、
2,000種以上も品種があると言われています。
アヤメ科・アヤメ属なんだそうです✺◟(∗ ❛ᴗ❛ั∗)◞✺


日本では江戸時代から親しまれてきた草花です
5月5日に端午の節句に飾られる花としても有名です。


ちょっと高いとこから全体を写してみました(*^^*)

ゆっくりお散歩しながらお花を楽しめますよ
小鳥もいっぱいいて、たくさん綺麗な鳴き声が聞こえました♪


なぞなぞで一休み・*:..。o♬*゚・*:..。o♬

池の中に子どもが落ちました

男の子?女の子?どっちでしょう






答え 男の子 ぼっちゃん!


第二問・*:..。o♬*゚・*:..。o♬


池に落ちたお姫様が乗っていた乗り物はなに?




答え 馬車 バシャン!!



水月公園は大阪みどりの百選に選ばれてます!!(五月山公園も)


「いずれあやめか、かきつばた」という慣用句があります。
「両者の優劣をつけがたい」という意味で
美しい女性をたとえる表現として使われてきました。

さてそろそろ帰ろうかな、と歩いてて
こんなに大きな木を発見!
この木がどうして気になったかというと、、、

木の根っこのとこが
ニョキニョキ出てきてるのです、こんなの見たの初めてです♪
まるでお地蔵様軍団のようでした。

水月公園の花菖蒲をご紹介しました・*:..。o♬*゚・*:..。o♬
それにしても6月11日は池田はお祭り騒ぎになりそうですね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
Sponsored Link
Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする