【簡単レシピ】大根と人参ときゅうりのお漬物★実家の母も大絶賛

とっても美味しいお漬物です💁
実家の母が大絶賛!!

漬けてから1日で美味しく食べれます
2日目ぐらいが一番美味しいかな🎵
タッパにたっぷり作ってもすぐになくなります。

友達に教えてもらって美味しかったので 自分でアレンジしました。  

(材料)
●大根半分
●にんじん半分
●きゅうり一本
●その他キャベツなどあれば
●昆布 5㎝×5㎝ぐらい
●塩こんぶ 適量
●酢25CCぐらい
●塩 塩こんぶを入れなければ、大さじ1、 入れれば気持ち減らす
●酒 大さじ1
●砂糖 大さじ8
●たかのつめ 2つ  

★大根はできれば、葉っぱ側を使った方が甘いです。  
適当に切ります。私はイチョウ切りにします。  
たくわんの感覚で切ってください。


★きゅうりは1㎝ぐらいの輪切り  
にんじんは私嫌いなので、できるだけ細かく切ります  
野菜は自分の好みで切ってくださいね、食べやすいのが一番!  
キャベツも美味しいです。


★大き目のたっぱを用意して  
昆布をはさみで3つぐらいに切って、タッパの一番底に入れます。  
その上に野菜を適当に入れます  
にんじんが入ると色があざやかになりますね(*^_^*)


★そこに酢、酒、塩、を全体にまわしかけます。
たかのつめの種をとって、半分ぐらいに切って入れます。
さぁ!砂糖をかけます。  
砂糖はたっぷりなんで、雪が積もったみたいになります。  
なんでこんなに砂糖が多いの?って不安になっても大丈夫です。  
その上にパラパラと塩こんぶを載せます。  
分量は何回も作ってるうちにだいたい  
自分の好みがわかってくると思います


★そのまままぜずに冷蔵庫へ  
時々、ななめにしたり、振ってみたりしてください。  
約1日でとっても美味しいお漬物ができあがります。
二日目、三日目と味が変わっていきます。  
゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました