宝珠院は幸福と智恵と安産がご利益!千年以上の古刹/箕面市

箕面市如意谷にある如意輪寺宝珠院をご紹介いたします!

■宗 派 高野山真言宗
■山 号 摩尼山 
■ご本尊 如意輪観世音菩薩
■御利益 幸福と知恵の福智二徳及び、安産、子安、子育、七五三参り
■創 建 弘仁年間(810-24)弘法大師建立
■住 所 箕面市如意谷4-5-25

■駐車場 あります
摂津国八十八カ所 第五十六番霊場

ご由緒

弘法大師が修行のために、あちこち歩きまわっていた時に
大阪の河内長野の辺りで老僧に会い、
「摂津豊島郡に如意輪有縁の霊場あり、宜しく寺院を営むべし」
と告げられたのです(^_^)/

この老僧は、役行者小角の再来で、弘法大師は告げられた山に登り

三日三晩かけてお経を唱えながら如意輪大悲尊像を彫刻し、
如意輪寺を創設してこの像を安置しました。

役行者とは、、、箕面の歴史によく出てきますね!
役 小角(えん の おづぬ )として知られていて
634年生まれ、飛鳥時代の呪術者。
日本独自の山岳信仰である修験道の開祖とされている 実在の人物。

880年
荘園を与えられて、七堂伽藍を有するとても立派なお寺でしたが
「応仁の乱」の兵火に遭い、焼け尽くされます(–;)

1665年
塔頭の一つだった宝珠院だけが
中興第三世僧秀盛により、本堂と庫裡の再建をされました。


1983年
中興第二十一世僧秀幸により現在の本堂が再建されました。

すぐ近くに宝珠院奥の院がある!

歩いて行ける距離に奥の院があり不動明王がご本尊として祀られています。昔は、この奥の院と宝珠院の間に伽藍があって
横の小学校からは遺跡も出てるそうですよ(^_^)/
宝珠院奥の院

宝珠院はとっても綺麗なお寺!

箕面池田線の萱野北小学校前のとこを北へ行けばすぐ!
お寺へは石段を上がりますが、手すりがあるので安心(^-^)
山門はありませんでした。

本堂

1983年に再建された本堂はとても綺麗!
植木鉢みたいなのは中に水が張ってあって蓮の栽培をされているようです。


屋根の上の瓦たち

この丸瓦のデザインは今まで見たことないです、、、

本堂の左横から少し入ると綺麗なお庭と墓地があります。
お庭にはいろんなお花が咲くそうです

駐車場と地図

参拝者用の大きな駐車場があります。

宝珠院ホームページに詳しくアクセスが掲載されてます(^_^)/

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
たまたま自転車でこの辺りを走っていた時に
奥の院を先に発見し、そこから宝珠院を知りました。
如意谷は小さな祠や大きな岩とか、まだまだ見所満載です!

スポンサーリンク
Sponsored Link
Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする