꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°♡꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°♡
猪名川町から能勢をドライブしよう!【第三話】です꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°♡꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°♡
よろしければ↓こちらからお読みくださいませ✺◟(∗ ❛ᴗ❛ั∗)◞✺♡
①猪名川町へドライブに行ってみたよ!そらりおファームで野菜を買った♪
②高皇産神社はユニークな灯籠がある/緑色の細長い階段
第三話は「東光寺」をご紹介します!
地元の方々は赤ちゃん👶が生まれると
まずは前回ご紹介した”高皇産神社”へお参りし
それから東光寺へお参りするならわしがあったそうです(*^^*)
猪名川町とは名前の通り猪名川が流れる緑豊かな町です✨
位置としてはこんな感じ↓( ꒪⌓꒪)下手すぎ
さて、長い長い階段の高皇産神社タカミムスビをあとにし、、、
緑の中、少し車🚐をはしらせると、すぐに到着いたしました。
浄土宗 水井山(みずのいやま?) 東光寺 ジャカジャーン♪
■別 名 大井の薬師さん
■ご本尊 阿弥陀如来
■住 所 猪名川町北田原字寺ノ前452
阪急バス、ふれあいバス:大井下車 北へ徒歩2分
文化財見学時要予約 拝観料:300円
源頼光が大江山の鬼退治の戦勝を祈願したという伝説がある
なんと!木喰仏(もくじきぶつ)があるお寺
木食とは💡五穀や肉食を断ち、火食をせず木の実や山菜、蕎麦粉を常食とする真言宗の戒律の一つだそうで。。。
江戸時代にこの修行をされた木喰明満上人(もくじきみょうまんしょうにん)が、
全国行脚の途中、90歳の晩年にこの地に立ち寄り、三ヶ月で約30体の木喰仏を制作したそうで、この東光寺には、14体の木喰仏があります。
”薬師堂”にある13体の十王座像群は死後の世界(地獄)を表しています。
しかし、、、微笑みの表情、、、見ているだけで心なごむ笑顔の仏様。
この日は予約せずに行ったので、実物は見ておりません( ꒪⌓꒪)
猪名川町のホームページよりお写真お借りしました<(_ _)>
東光寺には全部で14体の木喰仏があり、最後の傑作と言われています。
現在町内に残る木喰仏は26体。
その全てが兵庫県の指定重要有形文化財となっていて町内で大切に保存されています。
駐車場ありました(๑°ㅁ°๑)✧
8月に入ったというのに紫陽花が咲いてました。
お参りと見学をさせていただきました!
お寺の掲示板🌷
浄土宗といえば、岡山県出身の法然上人さん
「南無阿弥陀仏」と念仏を唱えれば極楽浄土に往生できると考えられる仏教
立派な山門、
閉まってて入れないかと思いきや、小さい扉が開いてました。
本堂です、横の工事中の建物が薬師堂のようです。
大きく羽を広げた、流れるような屋根が美しいです。
さるすべり?ですかね、ピンクのお花が映えています。
本堂前にある石碑、なんて書いてあるのかな、、
薬師堂へは渡り廊下があります。
境内にあるお堂の中には、、、
1本の生木に直接彫られた“立木子安観音”がこの中に祀られていました。
木喰仏のもう1体は生木に彫られた“立木子安観音”です。
木喰上人が一夜にして樫の巨木に彫りつけたといわれています。
明治時代に落雷に遭って立ち枯れてしまいましたので、
今はお堂の中で祀られています。
失礼ながら、お写真を撮らせていただきました。
なんて優しいお顔をされているのでしょう
子安観音像の横には石碑
東光寺の鐘は、「多田八景」の一つ「大井の晩鐘」として知られています。
近所を散策してるときに鐘の音が聞こえましたが
とても深くて澄んだいい音でした♪
境内はとても綺麗に手入れされていました。
山門から本堂前へあがる階段にも手すりがついてました。
お手洗いがありました。
至れり尽くせりです(*´▽`*)❀
古そうな灯籠
お寺のまわりを散策してみました。
畑のあぜ道を歩くと、水の流れる音が聞こえてほっとしました。
なにかな、わからんけど清々しい畑です
記念撮影 無表情、、、
美しい猪名川
マス釣りの案内がありましたが
マス釣り場は2022年4月で営業を終了されたようです。
さて、東光寺を後に、車を走らせていると
「道の駅」の案内がちらほらと見えてきました。
ちょうどおなかがすいてきたので、なんか美味しいものをたべようかなー♪
のんびりと一人ドライブはつづきます。
猪名川町の道路は走りやすくて運転苦手な私でも楽々でした。
つづく↓
『道の駅いながわ』と『猪名川のへそまがり』/兵庫県猪名川町