吉田町をお散歩中に発見した吉田公園(きりん公園)/池田市

1月5日にやっと仕事が一区切りついたので (^^)/
伏尾台からてくてく歩いて陽松庵へ初詣に行き

いつものお地蔵様のたくさんおられるとこで、ご挨拶して、、、

この辺りはこんなお地蔵様があちこちにあるんですよね(^^)/
どのお地蔵さんも大切にされている感じです。

そのまま歩きはじめたら
ん?あら?あら?
目のはしに赤いものが見えた、、、
まさか鳥居?と思って近寄ってみると、、、

ええーーーー!!いつもは気付かなかったけど (@_@)

そこは公園になってて、、、
ご神木のような大きな木、、、
朱色の鳥居、、、
祠がある、、、

何回もこの近くを通っていたのに、気付かなかったのが不思議(~o~)

この公園の名前は「吉田公園」と看板に書いてありました。
グーグル地図で見ると通称きりん公園と呼ばれているようです。
奥に見えている遊具がきりんの形をしているからかな



池田市史によると、この地は「漏れ地」なのだそうです。

小さいけど、とても綺麗に整備されている公園です。
この日は曇っていたのと、誰もいなかったので
ちょっと怖い感じがしました。
それと、神聖な場所のような感じもしました。

この扉の中には何があるんだろう、、、

2021年1月13日更新
この祠のことが「お稲荷さん」だとわかりました(^^)/
「初午」のことを調べていたら池田市史に記述がありました。

一月のハツウマには吉田公園にあるお稲荷さんに、
お神酒、赤飯、あげ、お菓子を婦人会の人達がお供えする。
細川神社の宮司にご祈祷してもらう。
これが済むと婦人会みんなでお供えをおすそわけし、
稲荷の前でにぎやかに過ごす。

忙しい時はニノウマでもよい。二月に行うことも多い。
「ハツウマの日が立春に近い年は家事が起きる。だからそんな年はニノウマの日に稲荷の祀りをする」
という言い伝えがあります。



さて、この大木は「椋の木」ではないかと思います。
(※専門家の友人がこれはエノキだと教えてくれました)

それにしても本当に立派な木ですね、樹齢何百年なんだろう?

遊具のわんちゃんです。
けっこう古そうですね、でもなんか可愛い(^^)

この日は曇り空、、、雲の間から日が射す感じがいいなぁ

最後までお読みいただきましてありがとうございました

スポンサーリンク
Sponsored Link
Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする