青学の原晋監督がビビットに生出演!憧れの真矢ミキと共演♥人を本気にさせる話術とは?2017/01/06


2017/01/06の白熱ライブビビット!
箱根駅伝3連覇達成した
青学の原監督生出演していました!

監督になる前は伝説の営業マンでした

現役を引退後、
得意先に自らの言葉で新商品のメリット伝える
独自の営業スタイルを確立!
社内トップの売り上げ記録を達成する
伝説の営業マンとなったのです。

この時に培ったコミュニケーションの能力を活かし
およそ10年で箱根駅伝3連覇達成を成し遂げました。

さらに、
「どんな小さなことでもいいので
成功体験を作ってあげることでしょうね」
と、やる気を引き出し
才能を開花させる言語録が話題となり
バラエティ番組やトーク番組にも引っ張りだこ!

最近では
講演会に呼びたい人ナンバーワンに選ばれるなど

多方面で注目を浴びています。

「講演会に呼びたい人」
1位 原 晋氏  青山学院大学陸上競技部監督
2位 栄 和人氏 至学館大学レスリング部
3位 眞鍋政義氏 全日本バレーボール代表監督

そんな原監督は
ビビット司会の真矢ミキさんのファンだそうで
憧れの真矢ミキさんに会いに、ビビットへ出演!

原監督、登場すると真矢ミキの横へ・・・
真矢ミキさんから花束を受け取り非常にいい表情です。
いやいや、もうね、嬉しいですね(^^)
真意はですね、素敵な寮母になっていただけるかなと
寮母さんね、合宿所の、暖かく包んでいただけるかなと
田嶋さんだったら学生が萎縮しちゃうんでね
(^0^))☆爆笑☆((^Q^)v

原監督のプロフィール
出身は広島 真矢ミキさんも広島だそうです(^^)
世羅高校陸上部の主将をつとめる
全国高校駅伝準優勝
愛知 中京大学にすすみ、
インカレ5000メートル3位、箱根駅伝は出場せず
社会人では
中国電力 陸上部 ケガのために5年で引退
その後伝説の営業マンとなり売り上げ1位!

国分さん
営業でトップになるということは
コミュニケーションは相当意識しましたか?

人・物・金をどう組み合わせるかなんですね
スポーツもビジネスも、人・物・金を組み合わせて
一つの目標に向かっていくことだと思います
要は、合宿費とかいろいろお金もいりますからね

東京オリンピックでね駅伝が
箱根と同じく区間とかでやったらおもしろいですよね
まだまだ駅伝というのは日本発祥の文化で
国際用語でもそうなってますけど
まだまだ世界には知れ渡っていないので
せっかく東京オリンピックがあるので
きっかけにしてもらえたらいいですよね

営業マンでトップだった方が急に監督になるって
奥さんは怒らなかったですか?

普通のOLをやっていた人で
私は中部電力、彼女は大手の損保会社で働いていました。
それを辞めさせて、東京へ来ました。
私自信が現役時代に故障で、強かったか弱かったか
よくわからないまま引退したので、その未練があったので
指導者で大成したいなと思って。

真矢ミキさん
営業マンの頃から目標はどれぐらいのスパンで掲げていたんですか?

長期スパンと、長中期スパン、また短期スパン
10年後の未来を見据えながら一方で
半歩先を見据えながら進めていましたね

中部電力からベンチャー企業を5人で立ち上げた時があったんですが
その時の直属の社長からですね
もう、ひどくというか、強く指導されました(^^)

青山学院大学といえば
ビビットレギュラーの加藤シゲアキさん(news)
も在籍していました

ちょうど僕が大学3~4年の時に青学が
33年ぶりに出場するって時だったと思うんですね
同級生が駅伝出るって言って、はい。
出たところから優勝するまではそんなにイメージなかったです
出るだけでもすごいから
その時は原監督は存知あげなかったです。
あとあと、あ、そうだったんだって。

戦力的にはいい選手がそろっていたんですが
駅伝というのは一体感なんですよね
心を一つにするというのが大切なので
今でも忘れません、
一番最初に集合したときに、本来ならば
記者会見して終わりなんですが
2時間ぐらい僕はミーティングさせましたね
君たちはこの箱根駅伝を思い出として出るのか
優勝を狙いたいのか、五番を狙いたいのか
まず話し合ってくれと
そして私はそれをサポートするからと
君たち自身がどうなりたいのかをまず話し合って下さいと。
結果、学生達は三番を狙いますと。
じゃぁやろうということでスタートしたんです。

この時に、3位を目標にしていたが4位だった。
ほぼ目標達成ができました。

マラソンて途中苦しくなるんですよね
でも仲間の意識があるから今回ちょっとトラブルありましたけど
タスキを渡そうという気になるんです

駅伝だけではなく、人生をどう生きるのかという
話になってきます。
今や講演会で大人気の原監督、
橋下徹さんを押さえて一位になっています。
今時の若者にどう対峙するのか、どうやる気を起こさせるのか
聞いてみました。

●怒らない
今回実際に8区を走った下田選手(三年生)が
レース後にカメラに向かってVサインしました。
このことに違和感を覚えた大人は多かったようです
今までの監督であれば「チャラチャラするな」と叱るところが
原監督は・・・
Vが小さいね、パフォーマンスはもっと派手に!
修行僧的なイメージがいまだにあって
例えば野球だとサヨナラホームランでみんなわーってなるでしょ
サッカーだったらゴール決めたらカズダンスやるでしょ
陸上だけなんで地味なの?って感じなんですよ

例えば遅刻してきた学生がいたらどう声をかける?
送れるのは君にとって損なんだよ~

チャライは褒め言葉
宝塚のように見えないところでは泥臭く努力しても
表舞台では華やかにしていたい。

全く怒らないわけではないんですよね
13年間の歴史の中で最初の4年~5年ぐらいは怒ってました。
そして部の組織がある程度確率されてきてじょじょに
距離が離れてきたかなというところですね
前は怒ってましたね、やはり学生が
右や左向いたり、後ろ向いたりいろんな方向性があるので
それを一つの方向性に向かわせる

宝塚はご覧になったことあります?

一度だけ行かせていただきました(^o^)

最近の若者は自分が第三者からどう見られているのか
というのをすごく気にする。遅刻したら、
おまえね、そんなだったら他の部員から信用されないよ
それでいいの?っていう声かけをする

いろんなっ情報が学生に入ってきますので
情報が入らない時代でしたら一方的に監督が
指揮命令していけばいいですが
いろんな情報がはいるわけで
監督だけの情報では通用しない時代になっています。

唯一許せないのは、寮で外出する時の札を
きちんとひっくり返さないというのが許せない
所在を明らかにしないともし何か外で事故があった場合
瞬時に対応できないというとこがある。

●上下関係
自分が高校3年の時に、理不尽なことはやめようということで
当時片腕の寮長といっしょにいろんな改革をさしてもらいました。

たかだか1年早く生まれたぐらいで威張るなよ
ということなんですね
四年生一年生関係なく寮の掃除はしていましたね

全体ミーティングの中でも話しをさせることはあるんですが
必ず一年生も発言させるように誘導していますね
その訓練することで、グループミーティングでも
話ができるような仕掛けになってくると思います。

一番悪いのは理不尽なことを強要することですかね
監督の意見を真逆にとらえて
それを下級生に強要すること。
若い指導者の中ではずいぶん変わってきたと思います。
ただ、なかなか変われない方もいますね。

●家族以上の家族
奥様が寮母で約50人の学生と共同生活
奥様は50人の母親!
いただきものの、リンゴでも
40人分、50人分むくのは大変ですよね
お手伝いさんはいないです。
だから体験寮母として真矢さんに・・・(^o^)

選手がテレビで語ったコメントは
・原監督は調子に乗りやすい
 もう少し謙虚でもいいかなぁ~
・毎年「痩せる」と言っているのに
 今年の胴上げが一番重かったな

箱根前は選手はしぼれてくるんですが
監督はストレスがたまるのでお酒の量が増えるので
太るんですよ
少し反省しなければいけませんね・・・(~o~)

国分太一さんからの質問
人を本気にさせる話術って何ですか?

がんばれがんばれというあたり前の言葉ではなくて
前向きな言葉の語録があるんです
例えば、伝説作ろう 時代を作ろう、チャレンジしよう
そういった言葉をからめながらのせていく
●●さんが誉めていたよとか、第三者から誉められると
嬉しいですよね
見てもらえてるという意識を植え付けていけばいい
何位をとるとか、順番を決めるとせばまるんですよね
時代を切り開こうとか大きな視点にすると広がるし
いろんな切り口が出てくる。

東海大学についてどう思いますか?

もうね、怖くて怖くて仕方ないですよ
今の一年生すごいいいんですよ
あと2年後は間違いなく優勝争いすると思います

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
とても魅力的な原監督でした。
他にもいろいろな記事を書いておりますので
よろしければお読みください。













スポンサーリンク
Sponsored Link
Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする