寺社仏閣 呉服神社のえべっさんは尼崎のご出身/池田市 ”えべっさん”といえば、池田の呉服神社ですが、どこから来られたのか調べてみました!この呉服神社内にあるえべっさんは、、、もともとは、井戸の辻の東30メートル北側にあったそうです。↓こちらの地図の「現在地」と書いてある左側をご覧ください(^^... 2020.01.09 寺社仏閣池田市観光・歴史
寺社仏閣 八坂神社/本殿は国の重要文化財/早苗の森/七五三やお宮参りも/池田市 大阪府池田市神田4-7-1八坂神社をご紹介します(^^)/阪急池田駅から徒歩20分ぐらいです。池田方面から来ると、ここ↓を右へ曲がってしばらく行くと、神社らしきものが見えてきます。住宅地の中に森のように木々に囲まれ八坂神社がありました。塀に... 2017.03.28 寺社仏閣池田市
寺社仏閣 大廣寺(大広寺)は池田城主の菩提寺/牡丹花肖柏/山門の白龍/池田市 塩増山 大廣寺(大広寺)をご紹介します(^^)/■曹洞宗 ■池田城主の菩提寺■住 所 池田市綾羽2-5-16(最寄り駅は阪急宝塚線池田駅)■駐車場 市営駐車場あり■開 山 応永2年 1395年■御本尊 釈迦牟尼物座像 両脇に文殊菩薩、普賢菩... 2016.07.19 寺社仏閣池田市観光・歴史
寺社仏閣 西福寺のしだれ桜(枝垂桜)が見事に満開!池田市 西福寺は石垣の上に佇む小さな曹洞宗のお寺です。大阪府池田市畑3-13-11五月山の麓にある大廣寺の末寺で、開山は1577年明仙大和尚禅師と伝えられています。以前にも西福寺について記事を書いておりますのでお読みください(^_^)/西福寺は枝垂... 2018.03.30 寺社仏閣池田市
寺社仏閣 池田の龍のおはなし/寿命寺の雨乞い竜/大廣寺の白い龍/五月山の龍 池田市民にもあまり知られてはいないですが池田市には龍にまつわる不思議なお話が多く残っています。阪神高速の池田線には龍のウロコをモチーフとした防風壁があります。言われないと気がつかないのですが機会があれば是非ご覧ください。↓こちら動画をとって... 2017.03.09 寺社仏閣池田市観光・歴史
寺社仏閣 阪急池田駅前散策【城下町を町歩き】/古刹と近代建築/お寺巡り/池田市 大阪府池田市はどんなイメージでしょうかカップラーメンミュージアムが大人気で、ダイハツがあって・・・毎日のように観光バスが来ていて、海外のお客様も多いですが残念なことにカップラーメン作ったらすぐお帰りになってしまわれます(-_-;)そんなのも... 2018.06.03 寺社仏閣池田市観光・歴史
寺社仏閣 自性院は巨木カイヅカイブキのある曹洞宗のお寺/池田市 ”いけだより♪”読者様から「この辺りはお寺が多いから是非行ってみて!」とお薦めいただきました♪西福寺→自性院→畑天満宮→吉祥寺を巡ってみました!今回は自性院(じしょういん)をご紹介します( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪■なまえ 曹洞宗 ... 2017.11.20 寺社仏閣池田市観光・歴史
寺社仏閣 橫岡公園はよくわからない謎公園/織田信長が陣を置いた?池田市 箕面池田線を箕面方面から自転車で走っていて発見した案内版!池田市内にはこのような歴史案内版があちこちにあるのです(^^)/ジロジロ👀まじまじ👀見て「ほぉー!」と独り言、、、”橫岡公園”がすぐ近くにあるではないですか!!こんなところに公園があ... 2020.11.23 寺社仏閣池田市観光・歴史
寺社仏閣 久安寺の紅葉が素晴らしい/花の寺/池田市 2018年11月21日更新(#^_^#)さきほどチラッと久安寺に寄ってきました、紅葉がいい感じです♪↓ここからは2017年に書いた記事です(#^_^#)大阪府池田市伏尾町にあります、久安寺の紅葉を見に行ってきました。本堂からぐるっと動画を撮... 2017.11.16 寺社仏閣池田市観光・歴史
寺社仏閣 五月丘の呉服神社は下渋谷独自の氏神社/池田市 辻ケ池公園の近くにある、小さな神社を見に行ったら鳥居に「呉服神社」と書いてありました(^^)/呉服神社といえば、池田駅前にあるえべっさんでお馴染みの方がとても有名なんですが、、、このもう一つの呉服神社については以前からご質問いただいていたの... 2020.11.20 寺社仏閣池田市観光・歴史
寺社仏閣 関西花の寺十二番【久安寺の紅葉】駐車場無料/池田市 久安寺は725年に行基菩薩によって創建された1200年を超える古刹で第十二番「関西花の寺」に指定されています。↓こちらは国指定重要文化財の楼門私はこの久安寺の近くで長い間暮らしていましたのでよく友達を案内しましたが「まるで奈良に来たみたい!... 2019.11.19 寺社仏閣池田市観光・歴史
グルメ 久安寺へお参り後は「かやの木」でお食事すると運気が上がる!かも。池田市 久安寺のことはたくさんブログでご紹介してきましたが久安寺へお参りしたら必ず立ち寄る「かやの木」さんをご紹介します♪こちらは久安寺の国指定重要文化財の楼門↓アクセスと駐車場久安寺の駐車場のすぐ近くでバス亭前にあるのですぐにわかります。大阪府池... 2019.06.10 グルメ寺社仏閣池田市
寺社仏閣 久安寺「花の寺」あじさい/紫陽花/沙羅双樹/駐車場あり/池田市 2020年6月22日(月)久安寺のあじさい浮かべ見てきました✿今ちょうど満開な感じでした(^^)/平日なのに駐車場はほぼ満車でした。うどん屋さんの「かやのき」も満席な感じ20日(日)はものすごい人だったようですねできれば土・日は避けて行かれ... 2017.07.03 寺社仏閣池田市
寺社仏閣 圓成寺は明治元年火災に遭うが本尊は持ち出し無事!/池田市東山 緑に囲まれた自然の中に佇む500年の古刹返照山 圓成寺 浄土真宗 大谷派をご紹介します(^^)/いつ行ってもお寺の方がにこやかに挨拶してくださり親切にいろいろと教えてくださいます。境内にはいろんなお花が咲いてとても綺麗にお手入れされています... 2020.05.26 寺社仏閣池田市観光・歴史
寺社仏閣 田中桐江は呉江舎を作り池田に文学を広めた江戸時代の儒学者/池田市 江戸時代に池田に生きた田中桐江を紹介します(^^)/江戸時代の儒学者、漢詩人で本名を省、字は省吾。桐江は号である。通称富春山人。池田郷土史学会9月例会では「田中桐江と池田」を予定しています講師/秋吉好氏 文学表現と思想の会令和2年9月13日... 2017.10.30 寺社仏閣池田市観光・歴史
寺社仏閣 源立寺は稲丸塚がある!文化の香り高い俳句寺/池田市 恵日山 源立寺 日蓮正宗 をご紹介します(^^)/所在地池田市槻木1-10阪急池田駅から徒歩5分ぐらいです。新町、綾羽周辺はお寺や史跡が多く、歩いてまわれるので、街歩きにおすすめの地域です :-) こちらは昭和初期の地図です↓由緒1686年... 2020.05.17 寺社仏閣池田市観光・歴史