池田市 辻ケ池公園(あわんど池)の歴史【狐や白蛇や下弦の月】池田市 旧池田市立図書館へ行く時に橫を通る「辻ケ池公園」「池」とつくぐらいだから、元は池だったんだろうなと思ってましたが、、江戸時代に造られた上池と下池の二つの「ため池」があって池田城主の奥方や、白へび、きつね、下弦の月などいろんなお話しが出てきま... 2020.11.19 池田市観光・歴史
池田市 蛍池駅西側の麻田藩陣屋跡は大きな石碑がある/豊中市 豊中から自転車🚲で池田へ向かって走っていた時にちょうど阪急宝塚線の蛍池駅の西側あたり、、、なんか異様に大きい石碑があるな、と自転車とめてまじまじ👀と見ると、、、おぉ😍ここが噂で聞いた麻田藩陣屋跡ではないですか!そのうち、ちゃんと調べて見に行... 2020.11.14 池田市観光・歴史豊中市
寺社仏閣 関西花の寺十二番【久安寺の紅葉】駐車場無料/池田市 久安寺は725年に行基菩薩によって創建された1200年を超える古刹で第十二番「関西花の寺」に指定されています。↓こちらは国指定重要文化財の楼門私はこの久安寺の近くで長い間暮らしていましたのでよく友達を案内しましたが「まるで奈良に来たみたい!... 2019.11.19 寺社仏閣池田市観光・歴史
グルメ 久安寺へお参り後は「かやの木」でお食事すると運気が上がる!かも。池田市 久安寺のことはたくさんブログでご紹介してきましたが久安寺へお参りしたら必ず立ち寄る「かやの木」さんをご紹介します♪こちらは久安寺の国指定重要文化財の楼門↓アクセスと駐車場久安寺の駐車場のすぐ近くでバス亭前にあるのですぐにわかります。大阪府池... 2019.06.10 グルメ寺社仏閣池田市
池田市 池田市ってどんな街?阪急池田駅と石橋駅★歴史の街をざっくりとご紹介 池田市(昔の呼称は摂津国豊島郡)を知らない方がもしも何かの事情で池田市に住むことになった時「どんな街なんだろう?」と思いますよねそこで、、、ザックリと池田はどんな街なのか個人的目線でありますがご紹介いたします!池田市は大阪府の北西に位置し一... 2016.08.30 池田市観光・歴史
池田市 カーウオッシュ猪名川で洗車してきた!屋根があり公園もある/池田市 阪高カーウオッシュ猪名川で車を洗ってピカピカにしてきました(^^)/アクセス場所/大阪府ダイハツ町(阪神高速11号高架下)営業時間/6時~22時両替機はありませんので、小銭のご用意が必要です。伊丹市と池田市の境にあります!すぐ向かいは猪名川... 2017.10.08 池田市
グルメ 池田市のおすすめ人気ランチ!ガネッシュでスパイシーカレー 池田市のおすすめ人気ランチ!ガネッシュでスパイシーカレーオーナーシェフはミュージシャンで旅人で素敵なお兄様なのです :-P 私と同じ中学出身ということもあり、仲良くしていただいております。サンシティの地下は迷路みたいになってますが探せば絶対... 2019.07.26 グルメ池田市
日記 地域によってカタツムリは違う呼び名/林田良平氏の蝸牛廬文庫/池田市 なんとなく、カタツムリのことが気になったのは、、、昨日、介護施設のお仕事で「でんでん虫の歌♪」を歌ったからかなぁ♬☻☻♫•*¨*•.¸どんな種類があるんだろう?と、インターネットで検索してみると地域によって呼び名が違うことがわかった(^^)... 2020.08.23 日記池田市観光・歴史
池田市 池田の一番古い集団の記録は賑やかな佐伯部/池田市 池田では :-) 2万年前ぐらいから人が生活していたのではないかと言われています。最も古い人の痕跡は約2万年前の旧石器時代のものですがはるか遥か昔のことは文書ではなんにも残ってないので遺蹟でいろいろ出てくる”物”からしかわかりません。宮ノ前... 2020.07.20 池田市観光・歴史
池田市 板垣退助の貴重写真が池田市で発見されていた!稻束家住宅でも一泊 板垣退助さんといえば、、、おひげが印象的ですが、、、50銭と100円で2回もお札になったり「板垣死すとも自由は死せず」という名言がある誰もが知るすごい偉人なのですが、、、そんなすごい人が明治時代に池田に来て一泊して帰ったというのをなんとなく... 2020.07.17 池田市観光・歴史
エンタメ キツネとタヌキに化かされたり恩返しされたりした話/池田市の昔話 「キツネとタヌキ」は昔話や民話によく出てきますが池田にもキツネとタヌキが出て来るお話しがけっこうたくさん残っています。キツネは農村的、一般的でありタヌキは町や特殊な信仰の基づくものと考えれるそうです。特に稲荷信仰は、幕末から明治初期にかけて... 2020.07.08 エンタメ日記池田市観光・歴史
イベント 福田浩司の1点個展開催!カフェギャラリーシジュマセリ/池田市姫室町 池田市姫室町に今年オープンしたカフェギャラリー”シジュマセリ”で福田浩司さんの個展が始まります( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪この個展は1点だけを展示するというもの。どんな絵が展示されるのか、楽しみです。福田浩司さんも、シジュマセリも私の... 2020.06.30 イベントグルメ日記池田市
寺社仏閣 久安寺「花の寺」あじさい/紫陽花/沙羅双樹/駐車場あり/池田市 2020年6月22日(月)久安寺のあじさい浮かべ見てきました✿今ちょうど満開な感じでした(^^)/平日なのに駐車場はほぼ満車でした。うどん屋さんの「かやのき」も満席な感じ20日(日)はものすごい人だったようですねできれば土・日は避けて行かれ... 2017.07.03 寺社仏閣池田市
グルメ カフェギャラリー【シジュマセリ】オープンしてます!/池田市姫室町 令和2年、今年の1月に「池田にカフェGalleryができるよ♪」とお知らせしてから半年、、、、コロナの渦を通り抜け :-) オープンしました(^^)/1月に書いた記事はこちら↓池田にカフェギャラリーができるよ!シジュマセリ/姫室町★場所♫•... 2020.06.04 グルメ池田市
寺社仏閣 田中桐江は呉江舎を作り池田に文学を広めた江戸時代の儒学者/池田市 江戸時代に池田に生きた田中桐江を紹介します(^^)/江戸時代の儒学者、漢詩人で本名を省、字は省吾。桐江は号である。通称富春山人。池田郷土史学会9月例会では「田中桐江と池田」を予定しています講師/秋吉好氏 文学表現と思想の会令和2年9月13日... 2017.10.30 寺社仏閣池田市観光・歴史
寺社仏閣 源立寺は稲丸塚がある!文化の香り高い俳句寺/池田市 恵日山 源立寺 日蓮正宗 をご紹介します(^^)/所在地池田市槻木1-10阪急池田駅から徒歩5分ぐらいです。新町、綾羽周辺はお寺や史跡が多く、歩いてまわれるので、街歩きにおすすめの地域です :-) こちらは昭和初期の地図です↓由緒1686年... 2020.05.17 寺社仏閣池田市観光・歴史