寺社仏閣

スポンサーリンク
寺社仏閣

寿命寺は雨乞い竜や楠木正成の兜など宝物がいっぱい/池田市西本町

宝物がいっぱいある西本町の医王山(いおうざん)寿命寺のご紹介です :-) ~聖武天皇勅願寺~1333年に楠木正成公が「瀬川の合戦」を終えて湊川に行くときに寿命寺を訪れ、湊川での戦勝を祈願し軍旗や兜を奉納し、それが今も保管されている宝物庫のあ...
寺社仏閣

久安寺は行基が創設し空海が滞在し豊臣秀吉が参拝したすごいお寺!池田市

大阪府池田市にある久安寺は行基菩薩が開創とされていて1300年の歴史を持つ古刹でございます。↓こちらが久安寺内にある行基菩薩、光が入ってえらいことになってます(..;)※行基菩薩というと、奈良時代の日本の高僧で奈良の大仏さんを作る時に勧進役...
寺社仏閣

紅葉の陽松庵は癒やしの銀杏がまっきっき/池田市

ほそかわエアミュージアムの見学で慈恩寺に行ったので久しぶりに緑のとんねるをくぐって陽松庵へお参りに行きました(*^-^*)この坂道を降りると空気が変る感じがします。最初はわんこの散歩で偶然通ったのですよね陽松庵は秋が一番いいなー山の中でひっ...
イベント

IKEDA文化DAY/いけだ文化ディ/2019/第30回

第30回池田市制施行80周年♬☻☻♫•*¨*•.¸いけだ市民文化振興財団設立20周年記念事業IKEDA文化DAY11月2日(土)~4日(月) 10時~16時毎年開催されるIKEDA文化DAY!今年も文化探訪ラリーや、特別イベント、城フェスな...
イベント

八坂神社の伝統ある例祭/秋祭/早苗の森/だんじり巡行/池田市

2019年の秋祭りは10月19日(土)20日(日)先日、たまたま八坂神社の前を通ったらご案内が出ておりました(^^)/こちらは↓2年前のご案内です。200年以上の歴史を持つこのお祭りは池田市の秋の風物詩となっています(^^)/なんでも祇園祭...
寺社仏閣

池田市史が市制80周年で一冊1000円/市役所で販売

いつも図書館で借りていた「池田市史」池田の歴史や文化がわかりやすく書いてあっておもしろい。字も大きくて読みやすいんです借りに行ったり、返しに行ったりするのが重くて大変だし自分のが欲しいなぁと思っていた。自分なりにいろいろ印とかつけたいし( ...
寺社仏閣

高法寺前の道標/みちしるべ/天保4年/池田市の歴史

高法寺がある池田市綾羽町のあたりは西国巡礼道、能勢街道、伊丹尼崎道が通っていて道標やお地蔵様が多くのこっています。能勢街道は大阪から伊丹を経て能勢妙見山や亀岡方面へ通じる街道で時代によって道筋は多少変わるようです。この道標は高法寺の山門前に...
寺社仏閣

中川原のお宮さん”中川原社”パワースポット/山の神/池田市の神社

旧池田市立細河小学校の近くを散策していて発見した中川原社(中川原のお宮さん)をご紹介します(^^)あまり知られていない静かでひっそりとした神社です。まるでトトロが出てきそうな(^^)この鳥居は昭和に建立されたものです。グーグル地図池田市の観...
寺社仏閣

吉祥寺は大きな桜の木がある曹洞宗のお寺/池田市畑

2017年11月17日晴れ☀池田市畑のあたりを散策、お寺めぐりを楽しみました♪お寺や神社が歩ける距離でかたまっていてちょうどいいお散歩になります(^_^)/西福寺→自性院→畑天満宮→吉祥寺のコースです。↓それぞれに記事にしておりますので是非...
寺社仏閣

東禅寺の屋根には揚羽蝶/400年超え古寺/曹洞宗/大阪府池田市東山

池田市東山の「東禅寺」に行ってきました(^^)池田市東山373072-751-4519東禅寺のホームページはこちら開創は東光禅師、慶長9年(1604)です。もと「紫雲寺」行基菩薩の開創とも伝えれています。正式名称は「瑠璃光山東禅寺」★★★★...
寺社仏閣

中川原の道標と東山のお地蔵さん/余野街道/大阪府池田市の歴史

中川原を散策中に発見した道標右 久安寺かめや満道南無阿弥陀仏左 ハ能せみち記年銘がないが「亀岡」のことを「かめやま」と記しているところから江戸時代のものと思われるこちらは東山のお地蔵さん↓昔から地域の方々に大切にお祭りされています。地蔵尊ご...
寺社仏閣

風人の碑は唐船ケ淵に身を投げた三好陣太郎の碑/大廣寺/大阪府池田市

大阪府池田市の五月山にある「大廣寺」に風人の碑はあります。大廣寺については以前に書いておりますので↓こちらをご覧ください(^^)大廣寺(大広寺)曹洞宗★池田城主池田氏の菩提寺★牡丹花肖柏の夢庵風人の碑はこの大廣寺(大広寺)の墓地にあります。...
寺社仏閣

2018年元旦に陽松庵へ初詣!大阪府池田市の古刹「小林山・退蔵峰」曹洞宗

明けましておめでとうございます<(_ _)>2018年元旦、皆様いかがお過ごしでしょうか?今朝は来客もあり賑やかでわんこのぷぅにゃんが大喜びしました。お客さんが帰り、一息ついてから陽松庵へ初詣に行きました。いつも静かな慈恩寺~陽松庵のあたり...
寺社仏閣

畑天満宮は眺望が絶景!石造燈籠/板碑/算額/愛宕神社/菅原道真/池田市畑

2017年11月17日晴れ☀いけだより♪読者のN様のおすすめもあり池田市畑のあたりを散策、お寺めぐりを楽しみました♪西福寺→自性院→畑天満宮→吉祥寺のコースです。それぞれに記事にしておりますので是非お読みくださいませ♪西福寺は垂れ桜が見事!...
寺社仏閣

亀之森住吉神社/たまたま行くと秋祭り!雨が降るもご神木に守られる/池田市2017/10/20

ユニクロで買い物してる時にふと亀之森住吉神社に寄って帰ろうと思い立ち何十年ぶりになるのでしょうか亀之森住吉神社に行ってきました。大阪府池田市住吉2丁目3番18号伊丹空港の近くになります。阪急石橋駅から徒歩圏内です(^^)/駐車場はあるのかど...
寺社仏閣

木部天神宮/木部天満宮(紀部神社)菅原道真と直接の由来?池田市木部

秋晴れのさわやかな午後池田市木部254にある木部天神宮に行ってきました(^^)/池田市は歴史のある街で、あちこちにわかりやすく案内が出ています。阪急バスで池田から10分くらいでしょうか木部下車で徒歩です。ジャパンというショッピングセンターの...
スポンサーリンク