
旧加島銀行池田支店「カワムラ商店」国登録有形文化財/あさが来た
うちの居間のカーテンがそろそろ買い換えの時期を迎え、母のお使いで池田のインテリアカワムラさんにカーテンの生地を選びに行ってきました♪絨毯やマ...
うちの居間のカーテンがそろそろ買い換えの時期を迎え、母のお使いで池田のインテリアカワムラさんにカーテンの生地を選びに行ってきました♪絨毯やマ...
先日、池田駅からめんも坂を通って池田市民病院へ行きました。この道は能勢街道で、妙見山から中津まで続く道です。古くから続く和菓子屋さんやお寺が...
ある日、細河を歩いていると・・・あれ?なんだ?遠くから見ると白くて大きい犬がいるのかと思いましたが近づくとやぎが二匹ひなたぼっこをしていまし...
立秋がすぎてやっと涼しい朝となりましたのでなんだかほっとしたのもあり、以前より行きたいと思っていた川西の神秀山満願寺さんに午前中、行ってきま...
「くれは・あやは」の織姫伝説は池田市では紙芝居やファンタジー童話になっていますが実際のところ、本当にわかっている事実はどこからどこまでなので...
池田といえば、日本酒「呉春」が有名で、他にも吉田酒造の緑一もよく飲まれているお酒です。↓こちらは呉春の会社です。池田駅からすぐ近くで、今でも...
2008年7月8日降り続けた大雨☂がようやくやみ晴れ間☀が見えてきた日の午前、私は緊張しておりました。_(._....
大雨の本日・・・・めちゃくちゃ降っとる☂カフェチュールの「りこちゃん」とグルパス使って石橋を散策・・・いやウロウロする予定やっ...
初任者研修の学校に行ってた頃はまだ未経験だったので私は「排泄介助」ができるかどうか、そこが一番心配でした。普段外に出ていて、トイレに行くと前...
昨年2月に介護職員初任者研修に合格し☀その後グループホームのパートとして週2回勤務し1年以上が過ぎました。本職は全く違うことを...
西国街道と旧村語る 絵図や道具展示 伊丹市立博物館 /兵庫↑↑↑この毎日新聞のニュースを見て今日行ってきました(^^)「伊丹市立博物館」は...
大阪府池田市はどんなイメージでしょうかカップラーメンミュージアムが大人気で、ダイハツがあって・・・毎日のように観光バスが来ていて、海外のお客...
池田市内を歩いているとよく目にする案内版気がつけば、こんなに集まりました✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*まだまだたくさんありそうなので見つ...
大阪府池田市の「がんがら火祭り」の起源を童話にしました。昔々、今から400年前、江戸時代のお話しです。摂津の国、池田の水はとても美味しくてお...
池田市伏尾台から東山と吉田を回って伏尾台まで帰るコース♪ゆっくり2時間半のお散歩に行ってきました✲゚。.阪急池田駅から来られる場合は、阪急バ...
先日、「どんどん坂」の記事を書いていた時に「ちんちん坂」が鉢塚にあるということを知り、なんじゃこりゃ~(*_*)早速探しに行ってみました(^...