寝屋川市は笑顔と人情あふれる下町

最近大騒ぎになってる寝屋川市のことを書いてみたいと思います。

大阪府寝屋川市って 大阪でもあんまりメジャーではない市なんですよね
実際、私も大阪府民ですが、寝屋川市に一歩も踏み入れたことなかったです。
寝屋川市に行くとしたら、何しに行くんでしょう?みたいな感じですね(*^_^*)

寝屋川市の隣の枚方市には、枚方パークがあり
プールや公園に遊びに行く機会は何度あったりしたんですが・・・

それが、3年前に私、事情があり寝屋川に引っ越してきたのです。
知り合いは誰もいなくて、話すことがないから、自分の声も聞かないんですね
不思議な感覚でした。
スーパーに行ってレジの人に「ありがとう」という一言で
1日が終わる日もありました。

そのうちだんだんと月日がたつと近所の人と顔みしりになったり
挨拶をするようになってから
寝屋川の人の情の深さを知りました。

近所の奥さんが、ランチに誘ってくれたり
たくさん作ったお惣菜をわけてくれたり
たぶん私が「友達がいなくて寂しいんですよ(*^_^*)」
と言ったからだと思うけど
何かと気にかけてくださるようになったのです。

寂しい時は、「寂しい」って言わなくちゃ、誰もわからないんですよね
寝屋川市は家がたくさんあるんです。

隣の家とすごく近いから、(*^_^*) いろんな生活音も聞こえてくるんです。
子供を叱るお母さんの声、ふとんをたたく音、ごはんを作る音
どの音も私にとっては暖かい音に聞こえました。

ベランダで洗濯ものを干してると、隣の奥さんが「おはよう」
と声をかけてくれました。
たわいもない話しをしながら洗濯ものを干す そんな日常です。

寝屋川に住んでいたら、自転車で守口市も、門真市も、枚方市も行けるんです。
ニトリや、コーナン、イオン、いろんなスーパーがいっぱいあって
住みやすい街です。

商店街も、賑わってる商店街なんですよ
けっこう大きい商店街なんで、明るい場所と暗い場所があるんですが
彼らがいた場所は、暗い場所ですね といっても、
深夜は何度か商店街を通りましたが 昼間の賑やかさとは全く違う、
物騒な感じはしました。

飲食店もたくさんあって 隠れ家的なお店が多いですね
そこでもマスターや女将さんがキャラクターのようになっていて
なんとも味のあるいい感じなんですよ。

寝屋川に住んで3年ぐらいですが フレンドリーで情の深い人々が暮らす、
素敵な街です。
これからも、笑顔の絶えない街寝屋川であるように祈っています。

スポンサーリンク
Sponsored Link
Sponsored Link

シェアする

フォローする