今回は本のご紹介です゚( ͡° ͜ʖ ͡°)✧ ✨
::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::୨୧:::::::::::
2022年、室田先生が何やら、熱心に研究されていて、、、
私も少し、お手伝いをしたりしてましたが、
それは、
【大阪府池田市の山の中にある道供養碑の研究♪】
室田先生とは✺◟(∗ ❛ᴗ❛ั∗)◞✺
池田市内の中学校で社会を教えていた民謡好きな名物先生
私も教え子の一人
現在は池田郷土史学会の会長をされております。
↓数年前に池田郷土史学会の有志で別件の調査に行った際、
休憩したのが道供養碑のとこでした。
初めて見た時は「道供養碑」という文字が新鮮で不思議でした(⊙ө⊙)
なかなか、行こうと思って行ける場所ではないです😱
道なのかどうかわからないようなとこを進むので遭難する危険度が高いです⚠
絶対に一人で探検しないで下さいね!
先日、池田郷土史学会の12月例会で道供養碑についての講演もされました。
別記事に書いてますのでよかったらご覧下さい。
梨子木峠にあるギッシリと戒名が書かれた道供養碑の謎/池田市
この道供養碑にびっしりと戒名が彫られているのです。
(私はこの戒名を一文字ずつワードに打ち込むという作業を担当させていただきました)
12月例会で慣れないプロジェクターを一生懸命使う室田先生↓
室田先生のお話を聞くのは久しぶりでした、、、✨
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
さて、本題です・*:..。o♬*゚・*:..。o♬
2022年11月30日に出版されたのが!
「日本の歴史を突き詰める」 地方史研究協議会
この中に、室田先生の「道供養碑はなぜ建てられたのか」がのってます!
他にも池田市に関係する内容としては伊居太神社日記についても書かれています。
地方史研究協議会とは
1950年に発足、会員数は約1400名
日本史研究の基礎である地方史研究を推進することを目的とした学会。
定価1500円(税別)
Amazonから購入できます!
最後までお読みいただいてありがとうございました。
池田郷土史学会は毎月定例会(勉強会)を開催しております。
会員じゃなくてもご参加できます(500円)
池田郷土史学会のブログ、Facebookで内容をご確認いただけます(๑•᎑•๑)♬*゜