ふるさと/大阪府池田市のお話し(介護施設向け)

コロナで「まんえん防止」になって
介護施設のレクも塗り絵や習字など限られたものになっています。
少しでも皆さんに楽しんでいただけるように
今回は池田市についての記事を書きました。

トークレクとして職員さんに読んでもらって
池田市内の介護施設で、楽しんでいただけたらと思います。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
大阪府池田市のお話し♡
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


まずは池田市クイズ♬☻☻♫•*¨*•.¸


池田市の人口は何人ぐらいでしょう?

約10万人!

↑こちら伏尾台からの眺め 古江、吉田が見えてます( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪

池田市は小さい街ですが
五月山、猪名川など自然にめぐまれて
昔から文化人が往き来した歴史あふれる街です!
*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿(ღ✪v✪)。゚:*:✼.。✿.。キラキラ♥

京都や神戸にも遊びに行きやすいし、立地もいいですね!


五月山からの眺め↓



阪急宝塚線の池田駅というと

なんとなく優雅で上品、住んでる人もおっとりしている、、
そんなイメージがあるようです(*^-^*)


私が寝屋川市で暮らしていた時は
「出身は池田です」というと
「まぁ~上品なとこから来はったんやね」と言われました。

さぁ!
私達の故郷「池田市」はどんな街なのでしょう。


兎追いしかの山 小鮒釣りしかの川

夢は今もめぐりて 忘れがたき故郷♪

池田市といえば!五月山と猪名川、ビッグハープ

ここに↓全部写ってます( ^o^)ノ

ビッグハープは橋のことです。
コンクリート橋の斜張橋では国内では、なんとなんと最大!

阪神高速が空港から木部まで伸びて11号池田線となり、
猪名川を渡すようにこの橋が建設され

1998年、今から24年前に開通し、便利になりました。

桜並木が綺麗です!桜といえば思わず出て来るのが、、♪

さくら さくら 野山も里も 見渡すかぎり

かすみか雲か あさひににおう 

さくら さくら はなざかり


昔は猪名川に貸しボート屋があり泳ぐ人もたくさんいました。
泳いでいたら河童に足を引っ張られたという話もあるそうです






池田の夏は猪名川花火大会!

池田市と川西市の共同で開催され、
大迫力の4000発の花火
が上がります!
池田にすごい人が集まって、まさにおまつり騒ぎとなります。

大阪府の無形民俗文化財に登録されているがんがら火祭り

写真の説明はありません。

池田には阪急電車の2つの駅がある


何駅と何駅でしょうか???

「池田駅」と「石橋駅」

池田駅は市役所や警察署、税務署など市の主要な施設が集まっています。

石橋駅は元気で賑やかなイメージ!飲み屋さんが多いです。


「石橋駅」は、今は「石橋阪大前」という駅名に変りました。
2019年10月1日(火)に阪急電鉄石橋駅の名称が石橋阪大前駅に ...




ゆるキャラの ふくまるくんをご紹介!

池田駅を出てすぐの「てるてる広場」に
ふくまるくんファミリーがいます。


ふくまるくんは池田市のマスコットでユルキャラ

「ウォンバット」「大黒天さん」を合せたそうです。
「何事も丸く収まる世の中になり、池田に福がきてほしい、
みんなに福が訪れてほしい」
という願いが込められています。

最初はなんか変ってるなぁ、、、と思いましたが
不思議なことにだんだんと親しみが湧いてくるのです(*^-^*)
池田市が作ってくれた「ふくまるくん体操」も楽しいですね!

商店街

てるてる広場から横断歩道を渡るとサカエマチ商店街

昭和の初め頃には「いとや百貨店」がありました。

当時は箕面・豊中・川西・宝塚から多くのお客様が来られ、
池田は北摂を代表する繁華街となり、
それで地名が栄町となったそうです。

令和の今も「いとや百貨店」の跡が遺ります。



↓現在のサカエマチ商店街


池田市役所

今の池田市役所は私が小学生の時に完成したので
約50年ではないかと思います。
小学校の社会科見学で、できたばかりの池田市役所を見学した記憶があります。

池田市のお花

池田市のお花は何でしょう?

さつきつつじ

五月山の名前の元になった花で、五月山公園で見られます。



池田市の鳥

池田市の鳥はなんでしょう?

キジバト

やまばと

「平和安全都市」としての象徴。
童謡「はとぽっぽ」の作詞者、東くめ(ひがし)さんが市内に住んでいたことから
五月山には「はとぽっぽの碑」があります。

ほとぽっは

ぽっぽっぽ 鳩ぽっぽ 豆が欲しけりゃそらやるぞ

みんなで仲良く食べに来い 

が有名ですが

池田の「はとぽっぽ」はそれではなく

はとぽっぽ、はとぽっぽ 

というあまり知られていない方です♪
滝廉太郎さんが作曲されています。

池田市の木

池田市の木は何の木でしょう?

↑こちらは伊丹市の発音寺のくすのきです。

くすの木

なぞなぞです!

体の中にはえてる木はなんの木?





答え イチョウの木       胃腸があるから

歴史

2万年ぐらい前に池田に人が暮らし始めて
それからは、秦氏や漢氏という
韓国や中国からいろんな民俗がやってきて、たくさん古墳を気付いた時期がありました。




鎌倉時代頃から池田氏が池田を支配するようになりました。


安土桃山時代に、織田信長が池田城を攻撃します。
織田信長が池田城を見渡せる五月山に陣を張り、
池田勝正のいる池田城を攻撃しますが
戦わないで降伏することを潔しとしない勝正は勇敢に戦います。
なかなか決着のつかないことに業を煮やした信長は
「火をかけ町を放火候なり」
と池田を火の海にしてしまい、池田城はついに落城します。


池田の名産というと、何があるでしょうか?

●日本酒 呉春

●植木

池田市といえばチキンラーメンの安藤百福さん

お馴染みのチキンラーメンは、
池田市に住んでいた安藤百福さんが開発され世界中の人に喜ばれています。
今では池田市にカップヌードルミュージアムが出来ています。
そのストーリーはNHKの朝ドラにも取り上げられました!

五月山

池田のシンボル「五月山」
野生動物が暮らし、市民の憩いの場となっています。

五月山動物園にはウオンバットがいます!

花の寺 久安寺

池田駅から阪急バスで真言宗のお寺「久安寺」まで
20分ほどで行くことができます。

この久安寺は花の寺として有名で四季折々にお花が咲きます。



紫陽花

7月 蓮

池田のえべっさん

池田はえべっさんが有名で毎年市外から多くの人が訪れますが
池田のえべっさんは江戸時代に尼崎出身の日下左衛門という人が、尼崎より「ゑびす神社」をお迎えして、
池田の本町に「市ゑびす社」を設立したのだそうです。
それが今の呉服神社にあるえべっさんです。

12509255_964391900320170_4308429388265775759_n

商売繁盛で笹もってこい♪

絹延橋

池田市内で猪名川にかかる橋は絹延橋中橋呉服橋ですが
写真の橋は一番上流の北にある絹延橋(きぬのべばし)です。
地元の方は「きんのべばし」と言われることもあります。

猪名川は「あばれ川」と呼ばれて、何度も氾濫して橋が流されていました。

さぁ!体を動かしてリフレッシュしよう!!

池田市のふくまるくん体操

スポンサーリンク
Sponsored Link
Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする