あるくと「aruku&」というスマホアプリで 🙂
宝塚巡礼コースに挑戦✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。
コースはこんな感じ↓
売布神社ー中山荘園古墳ー市杵島姫神社ー中山寺ー(有高稲荷大明神)ー天満神社ー(正念寺)ー泉流寺ー松尾神社ー木接太夫彰徳碑
ーあいあいパーク
この日は午前10時に売布神社を出発して、歩き続けていたので
もう、「泉流寺」を出た頃には、足はもちのろん
考えるのもしんどいぐらいヘトヘトになってしまい、、、
これがまたとっても暑い日だったのですよ(~o~)
「もうあかん、帰ろう、、」と腹磁石を頼りに駅に向かっていた(つもり)
だったのですが、どうやら松尾神社に到着してしまいました、、、
手前にあるのが薬師堂かな、、、
大木から降り注ぐように光りが入ってキラキラしてます(*^-^*)
けっこう広そうな感じですよ
大きな木の下にかわいい狛犬さん
緑がいっぱいの境内は自然環境保全地区に指定されているそうです。
手水です。
地元では「東の宮さん」と呼ばれ、
西の天満神社と並んで旧川辺郡山本村の産土神だそうです。
例祭は天満神社と共催で、だんじり祭が行われます。
安和年間(968-970)に坂上田村麻呂を祭神として創建されました。
田村麻呂は幼名を松尾丸と称したことから「松尾丸社」とも呼ばれました。
市指定の文化財である本殿は江戸時代前期のもので
京都松尾大社の荘園であった影響を受けて
伝統的な技法を用いて作られています。
大山咋神(おほやまくひのかみ)も祭神です。
とってもキレイに整備されて、清々しい感じがいたしました。
どこの神社も地元の方々に大切にされているのですね(*^-^*)
末社の猿田彦神社(猿田彦命)
塩川伯耆守国満が織田信長(1534年-1582年)の配下に入り、
天正年間(1573年~1593年)に山本郷を襲い、
当社をはじめ村は炎上したと神社庁のHPに記載がありました。
さて、ここまで来たらあとは、ほんまに駅へ向かいます(^^)/
あるくとアプリについて書いてます↓
あるくと「aruku&」アプリ/宝塚巡礼コースに挑戦!
売布神社/あるくと「aruku&」アプリ/宝塚巡礼コースに挑戦!その①
↓
中山荘園古墳/あるくと「aruku&」アプリ/宝塚巡礼コースに挑戦!その②
↓
市杵島姫神社/あるくと「aruku&」アプリ/宝塚巡礼コースに挑戦!その③
↓
中山寺/本堂の絵/あるくと「aruku&」アプリ/宝塚巡礼コースに挑戦!その④
↓
有高稲荷大明神/あるくと「aruku&」アプリ/宝塚巡礼コースに挑戦!番外編
↓
天満神社と行基投げ石/あるくと「aruku&」アプリ/宝塚巡礼コースに挑戦!⑤
↓
正念寺/あるくと「aruku&」アプリ/宝塚巡礼コースに挑戦!番外編
↓
泉流寺「ねむり観音」あるくと「aruku&」アプリ/宝塚巡礼コースに挑戦!⑥