豊能郡豊能町高山の棚田を見に行きました際に、、、
車で行ったのですが、折りたたみの電動自転車を積んで行きましたので
けっこう、高山の隅々まで散策することができました(*^-^*)
「高山右近生誕の地」を探して自転車で走っていた時に
通りがかったのがこの七宝山西方寺です。
お坊さんらしき方がいて、挨拶するとニコやかに笑顔で返していただいて
立ち寄ってみたのですが、実はこのお坊さんらしき人は
お坊さんの知り合いの方でしたが、
「どうぞどうぞ」と招き入れていただきました。
なんだか最初からあたたかく、愉快なお寺♪
青い屋根が印象的で、明るく朗らで開放的なイメージのお寺です(^^)/
アクセス
大阪府豊能郡豊能町高山510-1番地
「高山右近生誕の地」の石碑がある場所からすぐです。
高山への詳しい行き方は別記事に書いてますのでご覧ください(^_^)/
豊能町高山に遊びに行こう!駐車場は?バスは?
掲示板
由緒
七宝山西方寺と号す。
応永20年(1413)に高山太夫正澄が浄土真宗に帰依し
俗道場を開いたのが始まり。
現在の住職は10代目
右近の時代に祈祷所(オラトリオ)があった場所という記述もあります。
ご本尊は阿弥陀如来像
山門
患者さんがいつでも入れるように門が開いている、薬医門というそうです。
本堂
この印象的な青い屋根は、わざと目立つように青にしたそうで
初めて来られる方にも最高の目印になるのだそうです。
全体的に古そうな山寺という感じです、、、
最近、本堂内の欄間を修復されたそうで、いっきに明るくなったそうです。
夏でもクーラーはいらず、冬は極寒で野菜が美味しいとか♪
鐘楼
高山地区では定刻にサイレンが鳴るそうですが
昔はお寺の鐘が合図だったそうです。
西方寺のホームページは楽しい♪
このホームページを隅々まで読みましたが
住職さんのお人柄が伝わってくる、ユーモラスであったかい文章です。
思わずクスッと笑って、お会いしてみたくなります♬☻☻♫•*¨*•.¸
今までたくさんお寺のホームページを拝読しましたが
こちらのがダントツです!
このホームページといい、お寺の雰囲気といい
なんかいい感じのお寺でした(*^-^*)
高山地区のまとめ
高山地区の「みどころ」「アクセス」等をまとめました♪
棚田と高山右近の郷【豊能町高山】見所のまとめ日記
最後までお読みいただきありがとうございました(#^_^#)