畑天満宮は眺望が絶景!石造燈籠/板碑/算額/愛宕神社/菅原道真/池田市畑

2017年11月17日晴れ☀
いけだより♪読者のN様のおすすめもあり

池田市畑のあたりを散策、お寺めぐりを楽しみました♪

西福寺→自性院→畑天満宮→吉祥寺のコースです。
それぞれに記事にしておりますので是非お読みくださいませ♪


西福寺は垂れ桜が見事!曹洞宗/池田市畑

自性院は巨木カイヅカイブキのある曹洞宗のお寺/池田市渋谷/北摂第25番札所

吉祥寺は大きな桜の木がある曹洞宗のお寺/旧麻田藩御先君の位牌/池田市畑


畑天満宮

畑3-15-8
公式のホームページはこちら

バス通りから少し入りますが上の方に赤い鳥居が見えているのですぐに

「あ、ここか」とわかりました♪
こちらにも駐車場がありました(^^)/

こちらも阪神大震災で社殿が倒壊したそうで平成12年に建てられました。
創建は1097年ですが、兵火に焼かれたこともあり何度か再建されています。

ご祭神は、菅原道真公です。
なんでも道真が京都から太宰府に下る際に立ち寄り休憩され
傘を松にかけたという伝説があって、東の山に「笠松」という老松がありました。
現在は二代目の笠松が植樹されて大切に保護されているそうです。
菅原道真公はどんな思いでこの地に立たれたのでしょう・・・

明治時代に「愛宕神社」「同水神社」が合祀され「稲荷神社」も祀られています。



「算額」というものが軒下にかかっているそうなのですが
見落としてしまいました・・・・



↓こちらが「石造燈籠」で、拝殿の右にあります。
1378年の銘がありますので南北朝統一の少し前になります。
池田市に現存する一番古い燈籠だそうです。
高さ165㎝、火袋だけが六角形で他は四角です。



こちらが稲荷神社がある丘のようになっている場所です。


稲荷の後ろにあるのが大歳社です。



そしてこちら↓が「板碑」です。
稲荷神社の横にあります。
鎌倉末期の石造品で1285年ですから、
ちょうど兼好法師の生まれた頃でしょうか

高さ170㎝、幅36㎝の大きさで、文字は風化して読めませんが
この碑の下に「法華経」を写経して埋めたことが刻まれています。


ここから見る景色がすごい!んです(^^)/
思わず「おぉっ!」と叫んでしまいました。

動画を撮ってきましたので是非ご覧下さい(^^)/

↓こちらが愛宕社


畑天満宮は見所満載でした。
やはり絶景は素晴らしかったです。
是非皆様にも機会があれば見ていただきたいです。
N様が池田のみなさんに知って欲しいと思われた
気持ちがよくわかりました。
N様、ありがとうございました。

お寺には駐車場がありますが、今回はあちこち散策しましたので
1日300円の駐車場にとめました。
散策するのにちょうどいい場所にあって便利です。
バス通りで天満宮と吉祥寺の間ぐらいにあります。

ツイッター・フェイスブックもしています(*^-^*)

どうぞ宜しくお願いいたします。
*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿(ღ✪v✪)。゚:*:✼.。✿.。キラキラ♥

★いけだよりツイッター

★いけだよりフェイスブック

★大阪池田市の輪 

大阪池田市の輪は毎日たくさんの情報が更新されています。
ぜひご参加ください(^^)/

池田市には1600年前から伝わる織姫伝説があります。
わかりやすくファンタジー童話にしましたので是非お読み下さい。↓
池田市の織姫伝説☆ファンタジー☆童話/昔話/くれはとり(呉織)あやはとり(穴織)呉服神社と伊居太神社

Bye-Bye!!’゚☆。.:*:゚★゚’*ヽ(⌒ー⌒)ノ:*’゚★゚’:*.::’゚☆。 マタネッ

スポンサーリンク
Sponsored Link
Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする