日記

スポンサーリンク
エンタメ

ルパン三世カリオストロの城/1979/宮崎駿監督/映画日記

先日、友人に「好きなアニメは何?」と聞いて教えてもらった「ルパン三世カリオストロの城」をAmazonプライムで見てみましたので今日はその紹介と、感想日記です◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡一番好きなアニメに挙げている人が多いのですね!なんと!19...
日記

とよのコスモスの里|一面に広がる秋の花畑と体験レポ/豊能郡

インスタグラムより✨2025年の営業は9/14〜を予定しております🌼《住所》大阪府豊能郡豊能町牧下林2《入園料》大人500円、小人(小中学生)300円《営業時間》9時~17時《開園期間》9月中旬~10月下旬《駐車場》あり(入園の方無料)※こ...
エンタメ

『株の勉強①』インデックス投資は天ぷら定食やで!どやさ

株は天ぷら定食?インデックス投資をわかりやすく!いいお年頃になって、株の勉強をはじめましたがわけのわからない言葉が多くて、、、😢最近よく耳にするインデックス投資とは何ですの?と思って、調べてみて自分なりに解釈しました(*^^*)インデックス...
エンタメ

古いパソコンの捨て方/一般社団法人パソコン3R推進協会/エコゆうパック

パソコンを捨る方法!かれこれ20年ぐらい前に友人からもらったパソコン大きくて、おそろしく重たいパソコン、、、お世話になりました、ありがとう(◍•ᴗ•◍)こんな感じのパソコンです、懐かしい形です、、、もう使わないし、友人に聞いたら「捨てていい...
日記

バック・トゥ・ザ・フューチャー/1985/映画日記

最近、「友達に好きな映画は何?」と聞くと何故か、バック・トゥ・ザ・フューチャーと言う人が重なって見たことあるような気がしたけど覚えてないから、さっき見てみた(๑•᎑•๑)♬*゜Amazonプライムで400円ぐらいで見れました。1980年代を...
エンタメ

オレンジ色には“かきいろ”もあった!認知症の利用者さんに教わった日本の色|介護職員の日々」

介護福祉士として、現在も働いている私ですがこのお話しは認知症の方がお住まいになるグループホームでパートをしていた時のお話しです。꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°この間、介護施設で、、、「おぉ(^...
日記

ブログ「いけだより♪」1000記事達成!|池田市と日常を綴る8年間の記録

2015年8月11日からブログ「いけだより♪」を書き始め、約8年間で1000記事を超えました!!㊗㊗㊗皆様、いつも読んでいただいて、ありがとうございます🙏🙏🙏8年間で1000記事というのはそんなに多くはないのですがでも細々ながら継続できたこ...
日記

日常の奇跡~虹とひまわりの女の子~|オリジナル曲【YouTube公開】🎵

2021年に私が作詩作曲した「日常の奇跡~虹とひまわりの女の子」を紹介しています。令和3年6月4日(金)~8日(火)まで開催の「虹とひまわり展」は14人のグループ展。収益はグリーフパートナー歩みに寄付するというものですがプロもセミプロも素人...
京都府

亀岡・萬歳山天王寺を訪ねて|六地蔵まいりで知られる地域に根付くお寺/京都

亀岡の夢コスモス園✿に行った帰り423号線走ってると、お寺があったのでふらりと寄ってみました♪臨済宗妙心寺派 萬歳山天王寺をご紹介しますアクセスと駐車場住所/京都亀岡市曽我部町法貴一の井出4駐車場/お寺の橫に駐車場がありました。山門反対側か...
日記

創作落語『ひじねぎ日和』|腕から生えるネギとおばあちゃん先生のジョキン騒動

創作落語『ひじねぎ日和』え〜、近ごろどうも風邪やら花粉やらにまじりまして、ちょっと変わった流行がありましてな。何が流行ってるかと言いますと……ネギが、流行ってるんですわ。いや、食べるんちゃいますよ。生えるんです、自分の身体から。わたしもある...
日記

『にじなの魔法のあやとり』おはなし/今日のお絵描き

久しぶりに絵を描いていたらなんかおもしろい絵になったので「おはなし」を考えてみました(*^^*)  『にじなの魔法のあやとり』みどりの山がつらなった谷あいのどこかに、晴れを呼ぶ”魔法のあやとり”をする不思議なカエルの女の子がいました。その子...
日記

創作落語『猪名川の勝ち星』江戸時代に活躍した池田の相撲取り

『猪名川の勝ち星』創作落語えー、江戸時代の池田のお話でございましてな。池田いうたら、昔っから酒どころで有名でして、「下り酒」と呼ばれて江戸まで運ばれて大変喜ばれたそうでそこから人様にものをあげるときには謙遜して「下らないものですが」と言うよ...
日記

あわんど池に沈む七つの魂と辻地蔵の祈り/創作民話/池田市

むかしむかし、けっこう昔のこと。「あわんど池」と呼ばれる深い池がありました。江戸の頃に作られたその池は、白蛇やカッパが住むとうわさされる、どこかじめっとした、森に包まれた場所でした。その池のそばに、小さな貧しい小屋がひとつ。そこに住むのは、...
日記

能勢ドライブ|道の駅くりの郷と周辺ぶらり散策日記!結構楽しめる♪

ぶらぶらと能勢方面にドライブに行ってきました♪途中、セカンドストリートに寄ってみたらちょうどいいサイズの扇風機が売ってて値段も安かったから買ってしまった(*^^*)そうゆう寄り道も楽しい♪↓こちら以前に書いた記事です♪道の駅”くりの郷”へお...
寺社仏閣

弘誓寺の「熊のお墓」と「熊の圖」と「襖絵」と/池田郷土史学会

「池田の弘誓時に熊のお墓がある!」と聞いて見に行ったのは何年前か忘れたけど、、、本当にそれはあってびっくりしました🐻「熊塚」と記された熊のお墓には熊の恩返しのようなお話しがあります。1853年の冬のこと、この年はペリー艦隊が浦賀に来航した年...
イベント

がんがら火祭りの台所をお手伝いしてきました!がんがらカレー/愛宕火/池田市

大阪府指定無形民俗文化財に登録されている池田の伝統神事「がんがら火祭り」が昨日開催されました。今年は市制80周年ということもあり8月24日はいらっしゃいフェスティバルや、盆踊りや、だんじりやトアエルさんの文化祭などなど、箕面では森の音楽会も...
スポンサーリンク