観光・歴史

スポンサーリンク
池田市

雨乞竜が見れるチャンス!池田のたからもの/池田市立歴史民俗資料館特別展

池田市立歴史民俗資料館で池田のたからものという特別展をやってます🎉2023年10月14日-12月3日休館日は月火開館時間は9-17入館料は無料池田市五月丘1-10-12この↑ちらしにも写真がのっております、雨乞竜がなかなか見られないので!チ...
イベント

9月10日に池田市民文化会館で「荒木村重の戦いとその意義」特別講演開催!

皆様、講演会のお知らせです💁11月に北野武監督の映画「首」が公開されるのをご存じでしょうか?その中で、もともとは池田氏の家臣であった荒木村重が大きく取り上げられるということもあり、2023年は何かと荒木村重が大きくクローズアップされる年!池...
池田市

池田市立歴史民俗資料館【新修資料展前期】オルガン体験コーナーがある/池田市

先日、えんのきじばとさん~はぐさんやさんへ”カフェのはしご”に行った帰り、池田市立歴史民俗資料館へお立ち寄りしてみました(๑•᎑•๑)♬*゜去年の屏風展依頼のご訪問だわ✨ちょうどこんな↓資料展をしていました♪ラッキー😊池田市立歴史民俗資料館...
池田市

池田市立歴史民俗資料館★池田酒・池田炭・池田みかん★歴史と文化を伝えます/大阪府

池田市立歴史民俗資料館大阪府池田市五月丘1-10-12072-751-3019阪急宝塚線池田駅より徒歩15分(実際は30分ぐらい(^^))池田駅から3番乗り場でバスに乗り五月丘下車600m休館日/月・火・祝日入館料/無料駐車場あります(無料...
日記

伏尾台から川西キセラまで歩いてみた🚶のんびり田舎道/池田市

こんにちは(*^^*) 今日も雨ですねぇ🌧 色々とあって4月に入ってから、あんまり動いていなかったので💦先日、お散歩🚶で伏尾台から川西キセラまで歩いて行ってみた♬自転車のヘルメットを買わなあかんなぁというのもあって(◍•ᴗ•◍)しんどくなっ...
日記

伏尾のミステリアスないごき地区に行ってみた/池田市

2年ぐらい前に、伏尾の”いごき地区”をご紹介しましたが先日また、なんとなく自転車で行ってみました(๑•᎑•๑)♬*゜場所は↓この地図の丸く囲んだあたりです。私の自転車↓折りたたみの電動なので、車に乗せることもできるんです伏尾から池田や石橋な...
日記

古江町の如来寺のお坊さんが開く【ふるえる書庫】/池田市

池田市古江町の如来寺に「ふるえる書庫」というのが出来た♪ご近所だし、誰からともなく聞いていて知ってはいたのですが、、、ツイッターを見てたら【開館日のお知らせ】が投稿されていてなんとも都合良く、次の日が開館日だったので行ってみることにした♬*...
イベント

池田市役所の駐車場が土日祝は最大料金500円♬/池田市

私、大発見をしましたのです(๑•᎑•๑)♬*゜本当は教えたくないんだけど、これはやはりみんなに共有しなくっちゃ!ていうか、言いたくてしかない!!中央公民館に荷物を運ぶために、できるだけ近い駐車場を探していてさ、Googleマップを目を皿のよ...
寺社仏閣

池田郷土史学会”春”の寺社見学会③【寒山寺の鐘がある慈恩寺】/池田市

池田郷土史学会”春”の寺社見学会③でございます♪2023年3月12日は池田市の細川神社~陽松庵~慈恩寺を巡りました♬見学会の様子を3回にわけて書いていきたいと思います(*^^*)ラストです・*:..。o♬*゚・*:..。o♬今回は3番目の見...
寺社仏閣

池田郷土史学会”春”の寺社見学会②【八角形の輪堂がある陽松庵】/池田市

池田郷土史学会”春”の寺社見学会②2023年3月12日は池田市の細川神社~陽松庵~慈恩寺を巡りました♬見学会の様子を3回にわけて書いていきたいと思います(*^^*)今回は2番目の見学地「陽松庵」1番目の見学地は細川神社です↓こちらも見てね♬...
寺社仏閣

池田郷土史学会”春”の寺社見学会①【細川神社】/池田市

池田郷土史学会”春”の寺社見学会(私は遠足と言ってる😊)2023年3月12日は池田市の細川神社~陽松庵~慈恩寺を巡りました♬見学会の様子を3回にわけて書いていきたいと思います(*^^*)手前の方に細川神社があります。バスで来ると、このたんぼ...
池田市

小林一三記念館で逸翁の気配を感じる/国登録有形文化財/池田市

逸翁美術館で開催されている「絵画で女子会」の招待券を運よくいただき、💓そこに「小林一三記念館」の入場券もついていたので立ち寄ってみたらものすごく楽しめた!のでご紹介いたします📝👩本当にいい時間を過ごせて♪ますます池田のことも好きになりました...
イベント

逸翁美術館の「絵画で女子会」を見てきた🎵/池田市

先日、このブログでご紹介しました逸翁美術館「絵画で女子会」見てきました◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡この日は「池田文庫~逸翁美術館~小林一三記念館」というコース🎵をお散歩↓すごくわかりやすい地図をいただきました。逸翁美術館 です↓ 池田市栄本町...
池田市

池田文庫にはじめて行ってみた/池田市

逸翁美術館で「絵画で女子会」という展示をやってるので見に行こうと👩てくてく歩いていたら、「池田文庫」の案内が目に入り、、、池田市栄本町12-1池田文庫とは???? wonder・・・図書館なのか、何なのか??? what・・・フラフラッと一...
池田市

呉春を書いた司馬遼太郎「天明の絵師」池田市に滞在した四条派

呉春といえば、大阪池田市の銘酒「呉春」を思い浮かべる方が多いと思いますが実は江戸時代に生きた日本を代表する画家の一人なんです。司馬遼太郎さんが書かれた「天明の絵師」は「最後の伊賀者」の中にある短編小説で与謝蕪村の娘「お絹」が呉春に恋心のよう...
伊丹市

柿衛文庫名品に見る芭蕉ー不易と流行とー/市立伊丹ミュージアム/伊丹市

こんなん見つけました(๑•᎑•๑)♬*゜あ(*'-')まだ見に行ってませんが、、、「柿衛文庫名品に見る芭蕉ー不易と流行とー」市立伊丹ミュージアムで開催されます♪内容は↑こちら見ていただくと、だいたいわかりますね🙎兵庫県伊丹市宮ノ前2-5-2...
スポンサーリンク