観光・歴史

スポンサーリンク
池田市

猪名川は暴れ川と昔の人は言ってた/明治から平成までの洪水・台風被害と教訓/池田市

池田には、猪名川・余野川・箕面川などなどが流れておりそこには約33種類の淡水魚が確認されております。夏には蛍が飛んだり、水鳥が休んでいたり、かわいいお花が咲いていたりほっこりと癒やされる場所なのですが、、、大昔から洪水の被害にたくさん遭って...
寺社仏閣

池田に熊のお墓がある!弘誓寺/池田市綾羽

綾羽のあたりは旧大西垣内町です(^_^)/この辺りは寺院が多く、酒蔵もあってお散歩するには楽しめるところです。その中でも大西山弘誓寺(ぐぜいじ)は山門と鐘楼が合体している変わったつくりになっています。※弘誓寺の開祖が大西という姓の僧だったこ...
寺社仏閣

弘誓寺は鐘楼と山門が合体した珍しい建物/熊の墓がある/池田市

2023年7月16日更新現在、「熊塚」は別の場所へ移動されているようです。移動先はわかりましたらまたお知らせします。境内にあった古いお墓のところを綺麗にされたようです。池田市綾羽の弘誓寺(ぐぜいじ)をご紹介します(^^)/■山 号 大西山■...
池田市

伏尾の山奥にある幻の古城!八幡城の存在を知る/池田市

7年前に書いた記事をリライトしています(*^^*)まだ池田郷土史学会に入会する前のこと、、、更新~2025/08/10~友人とこれ↓に行こうと現地で待ち合わせしたんです♪会場に到着しましたが、、、どこを見ても、友人はおられず・・・(~o~)...
寺社仏閣

十二神社は静かな鎮守の森/十二の宮/駒の森/防空壕がある/池田市

駒の森 十二神社 へ参拝してきました(*^-^*)豊島南1-2-9 最寄り駅は阪急石橋阪大前駅 徒歩圏内です♪国道171号と中国自動車道が交差し,500メートルほど先には大阪国際空港がある。最近、念願の折りたたみの電動自転車を買いまして行動...
イベント

ウォンバット物語【講演会】倉田薫氏/実現までのみちのり/池田郷土史学会

2024年今年のお正月ぐらいに、なんとなく「がんがら新聞」を眺めていたのです。「がんがら新聞」は昭和54年から発行された池田のニュースや街のことが書いてある昔の新聞で↑こんな風に縮小して2冊にまとめられています。当時の若生市長の応援を受けて...
池田市

めん茂楼のはなさんに捧げる「風恋楼」細原はな/ハインリッヒシーボルト/明治の恋/大阪府池田市/大廣寺

明治時代池田市に「めん茂楼」という大きな料理屋さんがありました。(旧加島銀行の裏手あたり)そこの娘のはなさんが、あのシーボルト次男のハインリッヒシーボルトに見初められて恋に落ち、明治18年に大阪府知事の建野郷三氏の媒酌で結婚しました。それか...
寺社仏閣

九頭龍神社は古墳の上に鎮座する頭痛の神様と伝説・ご利益/池田市

池田中学校のグラウンド西にある九頭龍神社九頭竜稲荷や九頭神(くずかみ)さんとも言われています。実際に行って写真を撮ってきましたわかる範囲で池田市民の私が解説します(^^)/アクセス池田市建石町7 阪急池田駅から徒歩圏内です。ちょっと見つけに...
日記

【刀剣物語/逸翁美術館】と【戦争と池田/歴史民俗資料館】おすすめの池田お散歩♪

池田駅前に用事があってまぁまぁ時間もあったのでひさびさに池田市内をうろうろとお散歩してきました♪なんとまぁーーー暑かったこと!!ハローワークのとこ、、、ウォンバットがこっち見てる!!そういえば、今日は開いてますので声かけてねってSNSで中の...
日記

「箕面有馬電車唱歌」を池田郷土史学会の総会前に歌うミッション終了♪

池田郷土史学会の総会の前座で去年からミニライブ♪としてギターの弾き語りをしているのです(*^^*)去年はオリジナル曲で「がんがら火祭りの歌」を歌わせていただき♪♪♪↓去年の写真です、火祭りの曲なので赤いワンピース🔥今年はリクエストで「箕面有...
池田市

昭和初期の池田にあった「糸屋百貨店」について子孫の方が本を書かれました/池田市

阪急池田駅からすぐの”サカエマチ商店街”を進むと、、昔はNTTで、ちょっと前はエコミュージアムだった建物があります。その建物が昭和初期に開業した「糸屋百貨店」という大阪では初の郊外型百貨店だったそうです。池田に百貨店があった ː̗̀(☉.☉...
イベント

池田市立歴史民俗資料館【ちょっと昔のくらしの道具】見てきた/池田市

池田郷土史学会の例会でも案内があった💁歴史民俗資料館で開催中の【ちょっと昔のくらしの道具】見てきました (⊙ө⊙)入場は無料です!                       アクセス書いてます↑池田市五月丘1-10-12阪急池田駅から少し...
イベント

The コレクター逸翁~その収集に理由あり~/逸翁美術館/池田市

逸翁美術館で開催中のThe コレクター逸翁 ~その収集に理由あり~運良く招待券を頂いたので見てきました♪2024年1月20日(土)~3月17日(日)午前10時~午後5時(入館受付は4時30分まで)休館日は月曜日 一般 700円池田市栄本町1...
池田市

五月山動物園のウォンバットはどんな感じで池田に来たのか④/池田市

前回までのお話しはこちら↓をどうぞ💁五月山動物園のウォンバットはどんな感じで池田に来たのか①/池田市五月山動物園のウォンバットはどんな感じで池田に来たのか②/池田市五月山動物園のウォンバットはどんな感じで池田に来たのか③/池田市ウォンバット...
池田市

五月山動物園のウォンバットはどんな感じで池田に来たのか③/池田市

今回書かせていただいたウォンバット誘致の記事をたくさんの方に読んでいただけてとても嬉しく思っております。本当にありがとうございます🙏この記事の元になっているのは”がんがら新聞”という今はもうなくなってしまった、ローカル新聞なのですがそれをぎ...
池田市

五月山動物園のウォンバットはどんな感じで池田に来たのか②/池田市

前回のお話しはこちら↓五月山動物園のウォンバットはどんな感じで池田に来たのか①/池田市池田の五月山動物園にウォンバッドが来るまでには倉田薫市議はじめ、多くの方の努力があった、、、ということを前回①でご説明いたしました(๑•᎑•๑)さてつづき...
スポンサーリンク