池田市 たぬきorアライグマに遭遇!池田市神田/野生動物/狸のような気がする 池田市神田のコンビニで買い物をして出たところでドブか溝みたいなとこから何かが顔を出してるなぁ・・・猫かな、とか思ってよく見たら(・_・)こ、これは :-o たぬきではないですか!!↓こんな感じでキョロキョロしてました私に気付いた感じがしたの... 2018.12.15 池田市
グルメ 石橋のわこうさんは最高にいい居酒屋さんです!日本酒を愉しむこだわりの♪大阪府池田市 大雨の本日・・・・めちゃくちゃ降っとる☂カフェチュールの「りこちゃん」とグルパス使って石橋を散策・・・いやウロウロする予定やったのに、さすがに取りやめでガックリです・・・(;_;)先月、チュールの常連さんとみんなで行ったのだけど(わこうさん... 2018.07.05 グルメ池田市
グルメ 野乃鳥本店に行ってきた!大満足の焼き鳥/こだわりの逸品/大阪府池田市 2019年3月9日野乃鳥本店さんへ地元池田の女子5名で行ってきました(^^)/阪急池田駅から徒歩で5分もかからない、緑色のビルの1階です。2階はいつもよく行くカフェチュール♪大阪府池田市栄町4-4072-752-5189完全予約制で、5名か... 2019.03.10 グルメ池田市
池田市 池田の織姫伝説は本当なのか?創作の裏事情をいろいろ/池田市の歴史 池田市の織姫伝説市制80周年もありここ2~3年注目されています(^^)/七夕の「天の川伝説」とごっちゃにされている方もおられますがそれとは違いますよ池田市史や、その他に書かれた文献を読んでいるとどうやら池田の織姫伝説は事実ではなく、坂上氏が... 2019.06.23 池田市観光・歴史
寺社仏閣 伏尾の青面金剛(庚申さん)余野街道/大阪最古の道標/池田市 池田市伏尾町は不死王閣や久安寺があって池田の秘境とも言われているなんとも素敵なところです(^^)/私は幼稚園前から小学4年生まで久安寺の近くに住んでいたのです。伏尾の村にはかつて多くの寺があって久安寺のお寺が吉田橋のあたりまで続いていたそう... 2018.11.28 寺社仏閣池田市観光・歴史
宝塚市 清荒神清澄寺で白へびに出会う!しろへびファミリー/白蛇/宝塚市 この記事の中にバンバン白へびさんの画像が出てきます。へびが苦手な方は閲覧注意です(^^)/なんとなく(・_・) 清荒神行ってカラシ漬けでも買うかな・・・と。お出かけをすることにしました♪お天気いいし、花粉が心配やけど、、、、マスクして電車で... 2019.02.25 宝塚市
池田市 旧呉服座は明治から昭和の大衆娯楽場/大阪府池田市 猪名川沿いを散歩してて見つけた「呉服座跡」についてご紹介します(^^)/明治6年の池田村絵図にはこの北隣に「戎社跡」と書き込まれていて当初は「戎座」と呼ばれており後に移転か建て替えをした時に「呉服座」となりました。【くれはざ】と読みますが【... 2019.06.26 池田市観光・歴史
グルメ 池田駅前てるてるビアガーデン!池輪の仲間と行ってきた/池田市 阪急池田駅のてるてる広場で毎年夏に開催される♪ビアガーデン♪大阪池田市の輪の第五回オフ会の二次会まで参加したメンバーと誘い合わせて行ってきました。( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪やっと梅雨が明けてビアガーデンびよりの日。8月23日までの木... 2019.07.30 グルメ池田市観光・歴史
兵庫県 楠木正成の子孫が池田城主だった/湊川神社/寿命寺!驚きの池田の歴史 さて、楠木正成をご存じでしょうか?私は正直、あまり知らなかったのですが西郷隆盛や、坂本龍馬などなどが崇拝していた鎌倉時代の武将なのですそして!びっくり仰天(°°)したのが!!池田市と楠木正成はものすごーく深いかかわりがあったのです!湊川神社... 2019.12.26 兵庫県池田市観光・歴史
寺社仏閣 受楽寺は春団治と深い縁がある/西国街道/池田市 池田市豊島南の龍華山 受楽寺(じゅらくじ) 浄土真宗 本願寺派石橋の春団治祭りの時には「春団治」の法要が行われることでよく耳にしているお寺なのですが、今回初めて訪れてみました :-) 所在地池田市豊島南2-3-10先日ご紹介した、弁慶の泉の... 2020.05.13 寺社仏閣池田市観光・歴史
池田市 富士市楼は明治時代の池田にあった旅館/芸妓の斡旋/池田市 資料を整理していてみつけた旧町家の写真、、、小さくだけどバッチリ「旅館 富士市」と看板が出ている。場所は本町にありました。これがあの噂に聞いていた富士市楼の姿。昭和初期の地図にものってました。この富士市楼の藤本由松氏がめん茂楼の細原茂兵衛氏... 2020.03.06 池田市観光・歴史
寺社仏閣 延喜式に記載される細川神社は織田信長のお城谷にある/池田市 【延喜式】の神名帳に記載されている細川神社をご紹介いたします♪■住 所 池田市吉田1 ■ご祭神 不詳、細川水大神、五十猛尊とも言われています。 ■創 建 不詳■最寄駅 阪急池田駅から阪急バス「久安寺行」「伏尾台センター行」で ... 2020.12.07 寺社仏閣池田市観光・歴史
池田市 昭和初期の池田は賑やかでおだやかな町/池田市 昭和初期の池田駅周辺はどんな感じだったのでしょうか、、、最初の阪急池田駅は現在よりも西側にあって47年頃に東に移動し、新しい阪急宝塚線池田駅が作られました。48年に改札が自動化、54年に池田駅前南地区、北地区の再開発事業の都市計画決定58年... 2020.12.24 池田市観光・歴史
介護 グループホームってどんな感じ?認知症高齢者/介護職/介護施設 介護職員初任者研修に合格したのが約2年前です(^^)/こちらの記事、よろしければご参照ください↓介護職員初任者研修「修了試験はどんな感じ?」100点で卒業した私の受講した感想その後パート先をハローワークで探したりしましたがびっくりするぐらい... 2019.03.20 介護
箕面市 如意谷散策の最後に圧巻&衝撃!高さ25m巨大な医王岩を見た/箕面市 はじまりは、、、為那都比古神社まで自転車でひたすら走って参拝したことから、、、立派で美しい神社でしたよ(^^)/このあたりの10の神社を合祀したそうで、狛犬さんがいっぱいでした♪延喜式【為那都比古神社】は狛犬さん大集合!この日はお天気よく、... 2021.02.14 箕面市
寺社仏閣 吉田町をお散歩中に発見した吉田公園(きりん公園)/池田市 1月5日にやっと仕事が一区切りついたので (^^)/伏尾台からてくてく歩いて陽松庵へ初詣に行きいつものお地蔵様のたくさんおられるとこで、ご挨拶して、、、この辺りはこんなお地蔵様があちこちにあるんですよね(^^)/どのお地蔵さんも大切にされて... 2020.01.07 寺社仏閣池田市観光・歴史