スポンサーリンク
池田城物語

池田城物語⑦/池田勝正は織田信長と勇敢に戦い池田城は落城/大阪府池田市の歴史

9代池田城主 池田勝正(1539-1578)この池田勝正は謎の多い人と言われていて長正の長男と言われていますが、そうではない可能性もあるそうです。とても文武に秀でていました。家臣には荒木村重、中川清秀がいました。1563年長正の死去により勝...
池田城物語

池田城物語⑥/細川政権が終わる、池田長正の時代/大阪府池田市の歴史

細川家の家督争いに巻き込まれた池田氏ですが今度は三好家の勢力争いに巻き込まれ摂津一帯が兵火に焼かれてしまいます。7代城主の池田久宗の奥さんのお父さんが三好政長。この政長が悪い人で、婿である久宗を庇うこともせず久宗を切腹へと追い込みます。そし...
池田城物語

池田城物語⑤/久宗(池田信正)突然切腹を言い渡される!/大阪府池田市の歴史

さぁ⑤です(^_^)/少し振り返ります。家督争いで同族同士が争うことが多かったのですね今でも親戚同士で争うことはよくあることで絶縁などよく聞く話ですが殺し合っていたというのですからびっくりします。池田氏の中でも同族争いはあったようですが細川...
池田城物語

池田城物語④/久宗(池田信正)が池田城を奪い返す!/大阪府池田市の歴史

1519年澄元側(池田久宗が味方してる方)が反撃に出ます大廣寺で切腹した貞正の子供、久宗は有馬で機会を狙いながら「三郎五郎」と名乗り生活していましたがここぞとばかりに兵をあげます。池田久宗は摂津の下田中城に籠城、ここを澄元軍の砦とします。こ...
池田城物語

池田城物語③/池田城落城で池田貞正が家臣とともに大廣寺で切腹、血天井/大阪府池田市の歴史

1508年細川家の家督争いに巻きこまれます。細川家第12代当主の細川政元(1466-1507)父は応仁の乱の時に東軍を率いた細川勝元で、母は正室。しかし独身を貫いたため実子がおらず、養子に澄之、澄元、高国がいました。この時の池田城主は六代の...
池田城物語

池田城物語②応仁の乱に参戦し落城から復活/大阪府池田市の歴史

1467年応仁の乱がはじまりますこの乱は室町幕府八代将軍の足利義政と妻の日野富子の夫婦ケンカが元と言われています。養子か実子かどっちを跡取りにするかという家督争いが原因でなんと11年もこの争いは続きました(~o~)             ...
介護

介護職員初任者研修⑥/呼吸器系/からだのしくみの基礎的理解/語呂合わせで暗記/修了試験/介護福祉士/テスト

初任者研修の学校に行ってた頃はまだ未経験だったので私は「排泄介助」ができるかどうか、そこが一番心配でした。普段外に出ていて、トイレに行くと前に使った人が「大」をしててその臭いが残ってる時ありますよねあれにも耐えがたく、息止めますけど吐きそう...
介護

介護職員初任者研修⑤/家族の心の移り変わり(認知症の受容過程)語呂合わせで暗記/修了試験/介護福祉士

昨年2月に介護職員初任者研修に合格し☀その後グループホームのパートとして週2回勤務し1年以上が過ぎました。本職は全く違うことをしていて、介護職は初めてだったのでかなり不安でしたし、自分にちゃんと出来るのか心配でした。しかも50を過ぎてからの...
エンタメ

介護職員初任者研修④テスト/終了試験「室内環境」語呂合わせで簡単暗記!

2018年2月1日昨日はスーパームーンで9時頃からベランダへ出たり入ったり(^^)月の光、ものすごく綺麗でした☆☆☆ずっと池田城物語書いていてどっぷりだったので最近はまた少しエンタメに走っております思いの外、見ていただいている介護職員初任者...
エンタメ

介護職員初任者研修②テスト/終了試験「移動介助/杖」語呂合わせで簡単暗記!

移動と社会参加の留意点と支援●3動作歩行と2動作歩行杖ー患ー健           の覚え方!!つっかけもう覚えましたね(^^)簡単です!つっかけ(杖ー患者ー健)はまっすぐな道と、階段を降りる時です。階段を上がる時は杖ー健ー患となります。ち...
エンタメ

介護職員初任者研修①テスト/終了試験「認知症の種類」語呂合わせで簡単暗記!

10月からはじめた介護職員初任者研修の勉強なんとか頑張って通っております(^^)いよいよ今週末が最終試験なので勉強しておりますが覚えることが多すぎていろいろ工夫しております。クラスの皆さんにもその工夫なりを披露しましたら「これはおもしろい!...
介護

音楽レクリエーションのやり方/認知症高齢者施設/介護職

介護職についたのは乳癌の検査手術で半日車椅子になったことがきっかけでした。車椅子を初体験した時に不安だったり、押してくれる人に感謝の気持ちがあったりいろいろ思うところがあって、まず単純に思ったのが「車椅子を押す人になりたい」でした。その時の...
介護

介護施設の音楽レクリエーションでハープを弾いてみたが大失敗

先日、ハープを練習しているという日記↓を書きましたが・・・森の中でアイリッシュハープの練習私は他にもギターやピアノを練習しているのです♪これは介護施設にいる高齢者の皆さんと音楽を楽しむのを目的として唱歌を中心に弾きながら歌えるように練習を頑...
介護

グループホームのクリスマス会が終わりほっとする/日記/介護職

高齢者認知症のグループホームで週に2~3回パートするようになってもうすぐ3年になるのですが、楽しいのは季節を感じる機会が多いこと。施設では年間を通して季節のイベントがあって、誰が何の担当になるかはくじ引きで決まるのです(^^)/小学生の時に...
兵庫県

楠木正成公の湊川神社に参拝/楠公さん/二代目池田城主の祖父

なんとなく思い立って行った神戸の湊川神社( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪調べてみると!そこは池田市と深いかかわりがありました。楠木正成公は、池田城主二代目池田教正の実の祖父にあたるのです!★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★...
兵庫県

行列に並んで食ぱんの春夏秋冬買ってみた/神戸元町ぶらぶら散歩

湊川神社に参拝した後は三宮で友人が営むブックカフェに行ってみることに!高速神戸から三宮は地図で見るとそんなに遠くなかったのでブラブラと歩くことにしました。知らない街をぶらぶら1人で歩くのって好き!迷子になってもそれはそれでまた楽しいしスマホ...
スポンサーリンク