寺社仏閣 大河「麒麟がくる」池田城の池田勝正が明智光秀と深く関わっていた! 2020年1月19日(日)から始まる大河ドラマ「麒麟がくる」は明智光秀のお話ですね(^^)/明智光秀といえば、謀反を起こして織田信長を討ち、数日で豊臣秀吉に滅ぼされたました。※三日天下という言葉がありますねもともと身分は高くない明智光秀がど... 2020.01.16 寺社仏閣池田城物語池田市観光・歴史
豊中市 釜めしの輝でカニ食べた!阪急豊中近くの粋な小料理屋 ほほほー( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪阪急豊中駅東口から5分ぐらいの釜飯の輝さんでカニを食べてきました!大阪府豊中市本町1-2-12 06-6849-7786国道176号線を梅田に向かって豊中本町南の信号を超えて右へ少し入ったところ。お... 2020.02.12 豊中市
日記 雑貨屋さんしてた時の逸話①/10円まけて/日記 ずいぶん前にブームとなったミクシーに私もよく日記を書いていて、、、それを読んでいると、31歳から15年ほど経営していた時の今思えば笑えるおもしろいことが書いてありましたのでご紹介します♬☻☻♫•*¨*•.¸先ほど70代ぐらいのお客様がベビー... 2020.03.01 日記
池田市 都楼(みやこ楼)都商店は明治時代池田にあった料理旅館/池田市 池田の明治時代、旅館は、、、古いところでは角糸楼(かどいとろう)明治9年には、めん茂楼が開業し明治10年に都楼(みやころう)その後からも池田には、続々と旅館や料亭が建ち並んだそうです。大正10年に発行された池田町便覧の中に都楼の広告らしきも... 2020.03.11 池田市観光・歴史
池田市 ヘンコツヤの新銀巳之助氏は大正時代の池田で繁昌した足袋屋の主/池田市人物 大正10年に発行された池田町便覧を見ていて気になった写真の一つヘンコツヤの新銀巳之助氏新銀さんというお名前にまず惹かれる。名前由来ネットで調べてみると、しんぎんさんとお読みするらしく現在では全国に約40名しかない珍しいお名前で兵庫県が一番多... 2020.03.12 池田市観光・歴史
イベント ぷちま/池田郷土史学会9月例会/クレモナで文化と芸術の秋/日記 先日のグルパスツアーは石橋にある沖縄料理のみやぎやさんと、わこうさんに行ってきたのですがたまたま男性3名、女性3名ということでまるで合コン♪のようでとっても楽しかったです :-P 熟年合コンですけどね(*^-^*)グルパスについてはこちら好... 2019.09.09 イベント池田市
グルメ 猫とぴかりんとコーヒーのお店♪ルークカフェ/池田市の本格ネルドリップ珈琲専門店 お友達のぴかりんちゃんが働いてる池田の音楽の聖地♪ルークカフェに行ってきました(^o^)池田市満寿美町13-7池田駅から歩いて10分ぐらかなカップヌードルミュージアムのすぐ近くです(^^)/ルークカフェは「本格ネルドリップ珈琲専門店」でぴか... 2020.03.19 グルメ池田市
池田市 阪急レンタサイクル/貸自転車で池田を観光!2時間110円/池田市ぶらぶら 池田駅前で見つけたポスター♪レンタサイクル!!*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿(ღ✪v✪)。゚:*:✼.。✿.。キラキラ♥池田はコンパクトシティで徒歩でも十分楽しめるけど♪自転車があればさらに行動範囲が広がり広範囲を見れますね余裕... 2017.08.15 池田市観光・歴史
寺社仏閣 西福寺の墓地の上からの眺望がすごい!枝垂れ桜/池田市 池田市畑にある西福寺の枝垂れ桜を見に行ってきました✿✿✿まだ満開までは、いってない感じでしたが、綺麗に妖艶に咲いていました。伏尾台から五月山経由で自転車漕いできましたよ♬☻☻♫•*¨*•.¸•.¸珍しく(初めてかな)、西福寺の本堂の扉が全開... 2020.04.06 寺社仏閣池田市観光・歴史
池田市 池田市茶臼山古墳を散策/前方後円墳で柄鏡式/大阪府指定史跡 2017年8月31日池田市立歴史民俗資料館へ行ってきました。↓詳しくはこちら池田茶臼山古墳の調査成果展「いいネタ仕入れました」池田市立歴史民俗資料館2017/8月2日~10月1日調べてみると、茶臼山古墳は資料館から徒歩10分くらいだというこ... 2017.09.01 池田市観光・歴史
エンタメ 竹田城のように良いところを伸ばす/千田嘉博先生 昨年の池田郷土史学会のバス旅行は兵庫県朝来市の竹田城(^^)/私は残念ながら参加できなかったのですがいろいろハプニングはあったものの、楽しく過ごされたようです。今年もバス旅行の案は出ていたのですがこの状況では日本中どこにも行けそうにありませ... 2020.04.02 エンタメ兵庫県日記
エンタメ 史上最強の哲学入門/飲茶/読書感想文 新型コロナウイルスにかからないように注意をして過ごしている今日この頃、、、もともと家にいることは好きで、ギターや歌の練習占いの勉強、ブログを書くこと、などなどやりたいことはいっぱいで特に、そのうち読もうとAmazonで買っておいた本をこの機... 2020.03.30 エンタメ日記
エンタメ アマビエ効果でコロナも逃げて伝染病予防になる!アマビエチャレンジ 1846年(江戸時代)ペリー艦隊が浦賀に来る少し前池田では麻田藩が財政改革に再着手した頃、、、熊本県では夜な夜な、海の中に光る物が出没していた。不思議に思った役人が海を見に行ってみると、それがおもむろに姿を現し、こう言った「私は海中に住むア... 2020.03.29 エンタメ日記
寺社仏閣 西福寺の枝垂れ桜はつぼみが膨らんできてる/妖艶な桜/お寺の桜/池田市 池田では桜の見られるお寺がたくさんありますが、、、私は畑の渋高近くにある西福寺の枝垂れ桜にとてもとても惹かれるのです。池田市畑3-13-11玉蔵山 西福寺曹洞宗 大廣寺末↓こちらは2年前に撮影したものです。初めて見た時は、魂抜かれるかと思う... 2020.03.25 寺社仏閣池田市
日記 スーパーの試食をもらえなかった時に思うこと/日記 いきなりですがスーパーに行くと、よく試食とかやってますよね♪カートを押していくと、ちょっと向こうの方に「和歌山のカマボコ」とかノボリが出てて爪楊枝に刺したやつを配ってたりしますよね私は、、、大抵食べてみたいな、と思うタイプなんですが (*^... 2020.03.22 日記池田市
池田市 ペストの感染者が出た!明治時代の池田でも感染病との闘い/池田市の歴史 明治時代、農村をまわった薬屋などが置いていったであろう書き物には、しもやけにはかぶらの汁とセンダンの実を入れ煎じ洗うべしとか、、、今読めば笑って :-D しまうような民間療法やおまじないのようなものが書かれていたそうですが、明治政府はこれを... 2020.03.21 池田市