寺社仏閣 陽松庵の座禅会日記③【お盆】移ろいゆく四季/天桂禅師の眠る寺/池田市吉田町/2017/08/13 初めて参加した時のブログはこちらです(^^)/陽松庵の座禅会日記お盆編です(^^)/池田市吉田町にある古刹で毎週日曜日9時半から座禅会が開催されています。座禅会のご案内はこちらまずは、陽松庵のお隣のお寺、慈恩寺の蓮がどうなってるかな?と見に... 2017.08.13 寺社仏閣池田市
寺社仏閣 陽松庵の座禅会日記④【初秋】移ろいゆく四季/天桂禅師の眠る寺/池田市吉田町/2017/9/3 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★初めて座禅会に参加した時のブログはこちらです★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★陽松庵の座禅会日記初秋編です(^^)/池田市吉田町にある古刹でどなたでもご参加できます。座禅... 2017.09.03 寺社仏閣池田市
寺社仏閣 陽松庵の座禅会日記⑤【10月1日】移ろいゆく四季/天桂禅師の眠る寺/池田市吉田町/2017/10/01 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★初めて座禅会に参加した時のブログはこちらです★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★陽松庵の座禅会日記10月編です(^^)/池田市吉田町にある古刹でどなたでもご参加できます... 2017.10.01 寺社仏閣池田市観光・歴史
寺社仏閣 陽松庵の座禅会日記⑥【10月15日】移ろいゆく四季/天桂禅師の眠る寺/池田市吉田町/2017/10/15 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★初めて座禅会に参加した時のブログはこちらです。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★陽松庵の座禅会日記10月15日(^^)/池田市吉田町にある古刹でどなたでもご参加できます。座禅... 2017.10.15 寺社仏閣池田市観光・歴史
寺社仏閣 陽松庵の座禅会日記⑦【10月29日】移ろいゆく四季/天桂禅師の眠る寺/池田市吉田町/2017/10/29 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★初めて座禅会に参加した時のブログはこちらです。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★陽松庵の座禅会日記10月15日(^^)/池田市吉田町にある古刹でどなたでもご参加できます。座禅... 2017.10.29 寺社仏閣池田市観光・歴史
寺社仏閣 陽松庵の座禅会日記⑧【11月5日】移ろいゆく四季/天桂禅師の眠る寺/池田市吉田町/2017/11/05 初めて座禅会に参加した時のブログはこちら↓池田市の禅寺「少林山 陽松庵」座禅会に参加しました。作務やお話も体験/曹洞宗平成29年11月5日(日)陽松庵の座禅会✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。陽松庵のお隣にある慈恩寺へ行ってみ... 2017.11.05 寺社仏閣池田市観光・歴史
寺社仏閣 陽松庵の座禅会日記⑩【忘年会】移ろいゆく四季/天桂禅師の眠る寺/池田市吉田町/2017/12/24 初めて座禅会に参加した時の日記はこちら↓池田市の禅寺「少林山 陽松庵」座禅会に参加しました。作務やお話も体験/曹洞宗2017/12/24の座禅会緑のトンネルは木が切られて、独特の鬱蒼とした雰囲気がなくなりました。耳をすますと、いつもとは違う... 2017.12.24 寺社仏閣池田市観光・歴史
寺社仏閣 陽松庵の座禅会日記⑪【1月21日】移ろいゆく四季/天桂禅師の眠る寺/池田市吉田町/今日 初めて座禅会に参加した時の日記はこちら↓池田市の禅寺「少林山 陽松庵」座禅会に参加しました。作務やお話も体験/曹洞宗2018年1月21日の座禅会昨年クリスマスの座禅会から約一ヶ月ぶりです。元旦に初詣には来てるもののすごくごぶさたしていたよう... 2018.01.21 寺社仏閣池田市観光・歴史
寺社仏閣 陽松庵の座禅会日記⑨【12月10日】移ろいゆく四季/天桂禅師の眠る寺/池田市吉田町/2017/12/10 初めて座禅会に参加した時のブログはこちら↓池田市の禅寺「少林山 陽松庵」座禅会に参加しました。作務やお話も体験/曹洞宗2017年12月10日前回から約1ヶ月ぶりに参加した陽松庵の座禅会(毎週日曜の9時半~)朝8時45分に到着早朝からヨガ教室... 2017.12.11 寺社仏閣池田市観光・歴史
寺社仏閣 穴場の里山歩きin池田市東山と吉田/圓成寺と東禅寺 池田市伏尾台から東山と吉田を回って伏尾台まで帰るコース♪ゆっくり2時間半のお散歩に行ってきました✲゚。.阪急池田駅から来られる場合は、阪急バスの久安寺行きか、伏尾台行きに乗って東山で降りてください。そこから徒歩で東山と吉田あたりをお散歩でき... 2018.05.11 寺社仏閣池田市観光・歴史
池田城物語 池田城物語⑧/荒木村重に池田城を奪われる!下克上/大阪府池田市の歴史 池田勝正は、織田信長の配下で手駒となり各地の戦に池田勢を率いて参戦。足利義昭を倒すために京都に攻め入った三好三人衆を迎え撃つなど各地を転戦します。そして下克上の流れに翻弄されていきます。池田一族の中心として力を持っていた「池田四人衆」のうち... 2018.01.18 池田城物語池田市観光・歴史
池田城物語 池田城物語⑦/池田勝正は織田信長と勇敢に戦い池田城は落城/大阪府池田市の歴史 9代池田城主 池田勝正(1539-1578)この池田勝正は謎の多い人と言われていて長正の長男と言われていますが、そうではない可能性もあるそうです。とても文武に秀でていました。家臣には荒木村重、中川清秀がいました。1563年長正の死去により勝... 2018.01.16 池田城物語池田市観光・歴史
池田城物語 池田城物語⑥/細川政権が終わる、池田長正の時代/大阪府池田市の歴史 細川家の家督争いに巻き込まれた池田氏ですが今度は三好家の勢力争いに巻き込まれ摂津一帯が兵火に焼かれてしまいます。7代城主の池田久宗の奥さんのお父さんが三好政長。この政長が悪い人で、婿である久宗を庇うこともせず久宗を切腹へと追い込みます。そし... 2018.01.15 池田城物語池田市観光・歴史
池田城物語 池田城物語⑤/久宗(池田信正)突然切腹を言い渡される!/大阪府池田市の歴史 さぁ⑤です(^_^)/少し振り返ります。家督争いで同族同士が争うことが多かったのですね今でも親戚同士で争うことはよくあることで絶縁などよく聞く話ですが殺し合っていたというのですからびっくりします。池田氏の中でも同族争いはあったようですが細川... 2018.01.12 池田城物語池田市観光・歴史
池田城物語 池田城物語④/久宗(池田信正)が池田城を奪い返す!/大阪府池田市の歴史 1519年澄元側(池田久宗が味方してる方)が反撃に出ます大廣寺で切腹した貞正の子供、久宗は有馬で機会を狙いながら「三郎五郎」と名乗り生活していましたがここぞとばかりに兵をあげます。池田久宗は摂津の下田中城に籠城、ここを澄元軍の砦とします。こ... 2018.01.11 池田城物語池田市観光・歴史
池田城物語 池田城物語③/池田城落城で池田貞正が家臣とともに大廣寺で切腹、血天井/大阪府池田市の歴史 1508年細川家の家督争いに巻きこまれます。細川家第12代当主の細川政元(1466-1507)父は応仁の乱の時に東軍を率いた細川勝元で、母は正室。しかし独身を貫いたため実子がおらず、養子に澄之、澄元、高国がいました。この時の池田城主は六代の... 2018.01.10 池田城物語池田市観光・歴史