寺社仏閣

スポンサーリンク
寺社仏閣

望海亭跡は豊臣秀吉も来た五月山にある東屋/山川正宣/池田市

先日、愛宕神社に行った帰りに望海亭跡にも行ってきました(^^)/先日の愛宕神社参拝の記事はこちらからどうぞ↓愛宕神社はがんがら火祭り/愛宕火の点火をする五月山に鎮座する神社五月山にはハイキングコースがいくつかあってわりと気軽に楽しめる感じな...
寺社仏閣

伏尾の青面金剛(庚申さん)余野街道/大阪最古の道標/池田市

池田市伏尾町は不死王閣や久安寺があって池田の秘境とも言われているなんとも素敵なところです(^^)/私は幼稚園前から小学4年生まで久安寺の近くに住んでいたのです。伏尾の村にはかつて多くの寺があって久安寺のお寺が吉田橋のあたりまで続いていたそう...
寺社仏閣

受楽寺は春団治と深い縁がある/西国街道/池田市

池田市豊島南の龍華山 受楽寺(じゅらくじ) 浄土真宗 本願寺派石橋の春団治祭りの時には「春団治」の法要が行われることでよく耳にしているお寺なのですが、今回初めて訪れてみました :-) 所在地池田市豊島南2-3-10先日ご紹介した、弁慶の泉の...
寺社仏閣

正光寺は夜泣きの中納言石とエドワード・ハンターの娘の墓がある/池田市

池田市住吉にある正光寺をご紹介します :-) 東光山 正光寺 浄土真宗 本願寺派このお寺は池田市民でも名前の知らない方が多いかと思いますが「夜泣きの中納言石」や「エドワード・ハンター氏の娘さんの墓」があって400年の歴史を持つお寺です。(^...
寺社仏閣

延喜式に記載される細川神社は織田信長のお城谷にある/池田市

【延喜式】の神名帳に記載されている細川神社をご紹介いたします♪■住 所 池田市吉田1 ■ご祭神 不詳、細川水大神、五十猛尊とも言われています。    ■創 建 不詳■最寄駅 阪急池田駅から阪急バス「久安寺行」「伏尾台センター行」で     ...
寺社仏閣

ステンドグラスが美しい正福寺は伊丹空港拡張のため移転/池田市

いつも阪急電車から見えていて気になってた池田市石橋にある正福寺にお参りしてきました♪昭和16年に伊丹空港拡張のために移転してきたお寺ですが450年の古刹です。本堂にあるステンドグラスがとても綺麗で驚きました(^^)/いつも音楽やいろんなイベ...
寺社仏閣

吉田町をお散歩中に発見した吉田公園(きりん公園)/池田市

1月5日にやっと仕事が一区切りついたので (^^)/伏尾台からてくてく歩いて陽松庵へ初詣に行きいつものお地蔵様のたくさんおられるとこで、ご挨拶して、、、この辺りはこんなお地蔵様があちこちにあるんですよね(^^)/どのお地蔵さんも大切にされて...
寺社仏閣

五月山の麓【陽春寺】は眺望が最高で出世稲荷がある/池田市

大廣寺に行く途中にある陽春寺をご紹介します(^^)/もともとは大廣寺の塔頭で陽春庵といいましたが改称し、陽春寺として独立しました。■山 号 白雪山■宗 派 曹洞宗■御本尊 釈迦牟尼仏座像 両脇に道元禅師と瑩山禅師の木造■開 山 1570年(...
寺社仏閣

猪名川の安全を守る?西本町の小さくても威厳ある住吉大明神/池田市

以前から自転車で通るたんびに、気になっていた赤い祠(ほこら)昭和59年の住宅地図で調べてみたら、、、「住吉大明神」であってると思う。西本町の交差点を猪名川の方に少しのところ。赤い屋根が目立つのですぐにわかりますよ(^_^)/大通りに背中をむ...
寺社仏閣

西光寺の本堂200年ぶりの大改修【瓦志納】/池田市

新町にある「不断山瑞雲院 西光寺」はこのブログでも以前ご紹介しています(^^)/■山 号 不断山■宗 派 知恩院末 浄土宗■御本尊 阿弥陀如来立像(脇侍に勢至菩薩、観音菩薩)■住 所 池田市新町1-1■最寄駅 阪急池田駅 徒歩圏内本堂前に綺...
寺社仏閣

能勢街道の「めん茂坂」と「牛追坂」/池田市

大阪府池田市建石町の「めん茂坂」と「牛追坂」をご紹介します!青線が「めん茂坂」赤線が「牛追坂」↓緑のところが石段になっていたそうです馬車や牛車を行きやすくするために「牛追坂」が作られたそうで今も多くの人が日常に近道として使っています。明治1...
寺社仏閣

あわんど池(辻ケ池)の辻地蔵にまつわる怖い伝説/池田市

上池田にある辻ケ池公園は、もともとは江戸時代に作られた「ため池」で、昔々はあわんど池という名前でした。今は広々した綺麗な公園になっていますね(^^)/大阪府池田市上池田2丁目(阪急池田駅から徒歩約15分)この池にはいろんな、、どちらかという...
寺社仏閣

池田城跡公園の【枝垂れ桜】で一人お花見/池田市

池田城跡公園は梅も有名なのですが大阪池田市の輪に桜の写真がたくさん投稿されていたので自転車でお散歩ついでに寄ってみましたら丁度満開でした✿■住 所 池田市城山町3-46■最寄駅 阪急宝塚線池田駅から徒歩15分くらい■入場料 無料■駐車場 コ...
寺社仏閣

釈迦院【尊鉢の厄神さん】行基菩薩の夢に現れた観音菩薩/池田市

尊鉢厄神 釋加院(しゃかいん)をご紹介します!■宗派 高野山真言宗■山号 鉢多羅山 ■寺号 若王子■開基 724年 行基菩薩■本尊 釈迦如来座像(木像 伝平安期作)■住所 大阪府池田市鉢塚3-4-6摂津国八十八カ所霊場 第五十七番霊場聖武天...
寺社仏閣

託明寺/最澄と空海と共に唐へ渡った藤原葛野麻呂を先祖に持つ/池田市

栄本町の託明寺をご紹介します!すごい歴史のあるお寺なので、字がいっぱいになりましたがわかりやすく書いたのでよろしくお付き合いくださいませ(^-^)■山 号 新江山■宗 派 浄土真宗 本願寺派■ご本尊 阿弥陀如来座像 ■開 基 兵衛尚光 ■住...
寺社仏閣

呉服神社のえべっさんは尼崎のご出身/池田市

”えべっさん”といえば、池田の呉服神社ですが、どこから来られたのか調べてみました!この呉服神社内にあるえべっさんは、、、もともとは、井戸の辻の東30メートル北側にあったそうです。↓こちらの地図の「現在地」と書いてある左側をご覧ください(^^...
スポンサーリンク