阪急宝塚線【西国七福神集印めぐり】阪急おでかけパンフレット

阪急池田駅の改札前あたりで発見した素敵なご案内(^-^)

「西国七福神集印めぐり」



なんと!(^^)!
七社寺の参拝印を全部集めると

阪急電鉄オリジナルグッズプレゼント!!だそうです。
「金杯コース」と「ミニチュア電車コース」があるよ♪

一人で平日にゆっくり巡ったりするのに良い感じ♪楽しそう♪

七福神(しちふくじん)とは、、、
福をもたらすとする七柱の神様
恵比寿、大黒天、福禄寿、毘沙門天、布袋、寿老人、弁財天

七福神

【集印&プレゼント希望の受付場所】

・阪急大阪梅田駅(三階西)
・豊中駅
・川西能勢口駅

ナント(@_@)池田駅ではもらえないのです、、、、

集印用紙は有料と無料がある

「西国福七神大福帳(300円) ミニチュア電車コース」
「宝船イラスト入り集印用紙(無料) 金杯コース」


どちらかの用紙を手に入れて全部まわるとプレゼントがもらえる(^-^)

なんとなくブラブラしても良いよね♬☻☻♫•*¨*•.¸

集印とプレゼントはいらない方は
お散歩で行きたいお寺をこの機会にブラブラ巡ってみても良いですね!
池田市内からだと、電動自転車でも行けそうです。

お寺のご案内(^^)/

清荒神駅 清澄寺 布袋尊

兵庫県宝塚市米谷字清シ1

大きな袋を持ってる「ほていさん」は
弥勒菩薩の化身でいつも笑顔(*^-^*)
笑門来福、夫婦円満、子宝の神として信仰が厚い
水彩で描いた布袋尊のイラスト


駅を降りたらお寺までズラリとお店が並んでいてテンションあがります!
からし漬けがおすすめで、白ヘビファミリーのいるお店もあります。
詳しくは↓以前書いた記事を見てね(^-^)
清荒神清澄寺で白へびに出会う!しろへびファミリー

かまどの神様としても有名で、結構広いお寺です。

中山観音駅 中山寺 寿老神

兵庫県宝塚市中山寺2-11-1

星の化身「寿老神」
にこやかな微笑みをたたえ、手には巻物を括り付けた杖、
そして団扇や桃などを持ち、鹿を従えた姿。
長寿延命、富貴長寿の神として信仰されている。
七福神_寿老人

戌の日をみはからって腹帯を頂きにいくことで有名なお寺です。
境内にはエスカレーターがあって高齢者や妊婦さんに優しい。
大きなお寺で駅からお寺が見えているので迷うことはありません。
中山寺の本堂には彩色豊かな動物が描かれていて見晴らしも抜群

池田駅 呉服神社 恵比寿神

大阪府池田市室町7-4

「恵比寿神」
七福神中で唯一の日本の神様。
漁業の神で、特に商売繁昌の神様としても信仰が厚い。
恵比寿(七福神)の手描き水彩イラスト


えべっさんといえば、池田の呉服神社が有名ですね。
拝殿が一部ステンドグラスでできていてとても美しいです。
駅から近いので行きやすいです。

呉服神社は十日戒(えべっさん)初詣も!服飾関係の神社

箕面駅 瀧安寺 弁財天

大阪府箕面市箕面公園2-23

唯一の女神「弁財天」
元はインドの神でしたが、やがて音楽の神、言語の神となり
財宝を授けてくださる神へとなった。
知恵財宝、愛嬌縁結びの徳があるといわれている。
弁財天・弁才天(七福神)のイラスト


瀧安寺は箕面駅から箕面大滝へ行く途中にあるお寺で
辿り着くまでに体力と時間がかかります(^-^)
ここまで行くなら是非箕面大滝まで行っていてください♪

箕面滝道の瀧安寺は日本最初で最古の弁財天「宝くじ発祥の地」

箕面駅 西江寺 大黒天

大阪府箕面市箕面2丁目5−27

大自在天の化身「大黒天」
一度仏となったが、人々に福徳を授けるために再びこの世に現れた。
大地を掌握する神様でもある。
大きな袋を背負い、打出小槌をもち、頭巾をかぶられている。
財宝、福徳開運の神様として信仰されている。
大黒天


お店が並ぶ滝道から西江寺へ行く道へとつながっています。
人間味あふれるユニークな僧侶さんのお寺で
箕面の森アートウォークに参加していたり、
積極的にイベントに取り組まれています。
箕面滝道近くの聖天宮西江寺はてんぐ祭りや蟲供養で有名

蛍池駅 圓満寺 福寿録

大阪府豊中市螢池東町1-13-12

「福禄寿」は千歳の仙人
幸福の福、身分をあらわす禄、寿命を表わす寿の三文字からなり、
鶴と亀を連れて、左手に宝珠、右手に巻物を括り付けた杖をもつ姿。
招徳人望の神様として信仰されている。
七福神_福禄寿様

駅から徒歩5分
紅葉が豊中新百景に指定されている。
野球の名付け親中馬庚の墓所がある寺としても知られている。
圓満寺は「七福神めぐり福禄寿」長寿の寺/豊中市



曽根駅 萩の寺 毘沙門天

大阪府豊中市南桜塚1-12-7

唯一の武将の姿をしている「毘沙門天」
四天王の一仏で、別名「多聞天」といい、
右手に宝棒、左手に宝塔、足の下に邪鬼天の邪鬼を踏みつけている。
融通招福の神として信仰されている。
七福神_毘沙門天様

曽根駅から徒歩7分
大阪みどりの百選・豊中百景に指定されている。
九月、秋彼岸の頃には、色とりどりの萩の花が咲き誇ります。


阪急のホームページからもご確認ください(^^)/

西国七福神集印めぐり 沿線おでかけパンフレット

スポンサーリンク
Sponsored Link
Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする