スポンサーリンク
奈良県

東大寺で大仏横の蝶に心惹かれる/奈良・斑鳩1dayチケットで日帰り一人旅③

春日大社は燈籠と鹿だらけ!世界遺産/奈良・斑鳩1dayチケットで日帰り一人旅②↑この記事の続きです(^^)/奈良ホテル、春日大社と二つまわっただけなのに歩きすぎて足が痛くなってしまった・・・次はぜ-ったい、自転車借りよーっと ((。´д`)...
池田市

池田には大正時代にも百貨店があった!西之口町百貨店/誓文払い

先日、昭和初期に栄本町にあった「いとや百貨店」についてご紹介してそんなに早くから池田に百貨店があったのか\(^_^)/とびっくりするやら感心するやらだったのですが・・・・なんと大正時代にも百貨店があったということがわかりました!阪急池田駅近...
寺社仏閣

東山神社は自然の中に佇み大切にされている隠れた名所/大阪府池田市

池田市東山のあたりは、緑がいっぱいで古いお家もたくさん残っていて湧き水のあるお寺があったりで、それはそれはのんびりしたいいとこなのでたまに散策に行くのですが、先日地図を見ていて「あらら?」と気付いたんですが・・・いつも行く、揚羽蝶の瓦が素敵...
寺社仏閣

慈恩寺/長尾山毘沙門天にある道標/妙見道/池田市/みちしるべ

何度かこのブログでご紹介している中川原の慈恩寺(^^)/(住所は吉田町に飛び地しています)ここは禅寺陽松庵や細川神社と続く、緑に覆われた雰囲気のある山道でつながっている池田では私のおすすめスポットです :-) 慈恩寺のすぐそばを妙見道という...
寺社仏閣

久安寺の仁王像「股くぐり」で丈夫に育つ/池田市の歴史

奈良の大仏さんで修学旅行生などがお決まりで体験している「柱くぐり」はテレビでよく見ますが(^^)池田市の久安寺には仁王さんの「股くぐり」というのがあったそうです。↓こちら重要文化財の楼門です(室町初期)この楼門の中に仁王さんがおられます。楼...
池田市

池田城跡公園の梅と天守閣からの眺め360度は絶景!大阪府池田市

ごぶさたしておりました(^_^)/ここのところ読みたい本があったり勉強したいことがあったりでなかなかブログを書けずにいました。あっという間に三月も半ばにさしかかり3月4日には久しぶりに陽松庵の座禅会に参加その時に撮った陽松庵の梅がこちら↓さ...
グルメ

池田の猫カフェYOOIさん行ってきました!牡蠣雑炊に癒やされるぅ♪大阪府池田市2018/03/23

2020年4月更新現在は営業しておりません。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★今日は楽しい外食!井口堂の猫cafe YOOIさんに行ってきました♪YOOIのオーナーゆかりさんとは大の仲良しでFacebookグループ大阪池田市の輪の管理...
寺社仏閣

池田市の歴史案内板/能勢街道/西国巡礼道/尼崎・伊丹道/余野街道

池田市内を歩いているとよく目にする案内版気がつけば、こんなに集まりました✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*まだまだたくさんありそうなので見つけたら追加します!すごくわかりやすくて行ってみたくなります!さすが歴史の町「池田」ですね(^^)/↑...
エンタメ

人気犬種ランキングでMIX犬が3位!アニコム損害保険キャバプー(キャバリア×プードル)の魅力

アニコムの ~人気犬種ランキング2016~が発表されました!! 以下のデーターはアニコム損害保険会社のHPより抜粋しました。 MIX犬が第3位!! 20代の部では1位!!【人気犬種ランキング2016】 順位犬種頭数(頭)割合(%)1位 (1...
伊丹市

伊丹市域の西国街道と村々/伊丹市立博物館/史跡や道標/大阪府の歴史/平成30年度春季テーマ展

西国街道と旧村語る 絵図や道具展示 伊丹市立博物館 /兵庫↑↑↑この毎日新聞のニュースを見て今日行ってきました(^^)「伊丹市立博物館」は初めてです!青地クリックすると記事へ飛びます!平成30年度春季テーマ「伊丹市域の西国街道と村々」4月2...
池田市

旧加島銀行池田支店「カワムラ商店」国登録有形文化財/あさが来た

うちの居間のカーテンがそろそろ買い換えの時期を迎え、母のお使いで池田のインテリアカワムラさんにカーテンの生地を選びに行ってきました♪絨毯やマットなどもほとんどこちらで買っていますが、お店の方が寸法を測りに来てくださったり、アドバイスいただい...
エンタメ

ワードプレス/WordPress 5.0を旧管理画面に戻す!あたふたするやん(~o~)

昨日は池田郷土史学会だったので、それについて感想を書こうかなと思ってワードプレス見たらいろいろとプラグインとか更新があったからいつも通りサクサクと更新して「新規追加」開けたら・・・いつもとぜんぜん違う画面になってて ???なんじゃこりゃー?...
イベント

映画「いきたひ」&長谷川ひろ子監督講演会「2017/11/5」池田市民文化会館/市民と在勤の方対象

池田市のホームページでご案内していますこちらをクリックご参加いただけるのは池田市民と市内在勤の方です。平成29年11月5日(日曜日)14時~16時13:30~  開場14:00~  第一部  「いきたひ」上映               第...
グルメ

ロッソビーンズカフェが川西阪急に初出店2017 池田市のコーヒー豆屋

池田駅前の栄町商店街にあるロッソビーンズカフェさんがついに!川西阪急1階イベントスペースに出店!!2017年8月23~29日までです♪*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿(ღ✪v✪)。゚:*:✼.。✿.。キラキラ♥ロッソビーンズカフェ...
寺社仏閣

行基菩薩の伝承と池田/夢のお告げ/大阪府池田市

行基(668-749)15歳で出家し享年81歳奈良時代の日本の僧で奈良の大仏(東大寺)を造った方です。40歳代から民間布教や社会事業をされるようになったそうです。行基集団を形成して橋や池や寺院をたくさん造りました。今でいうと「チーム行基」の...
池田市

荒木季谿と荒木梅閭は池田の造り酒屋鍵屋の息子で文人/池田市

荒木季谿 りけい(1736-1807)荒木梅閭 ばいろ(1748-1817)二人は荒木蘭皐(らんこう)の息子で、池田内田町(大和町)にあった鍵屋の別家、挹翠軒に生まれた。長男の季谿は鍵屋を継いで酒造業を営みました。名は廷喬、通称は善右衞門、...
スポンサーリンク