多太神社は地域の方に大切にされている【延喜式内社】鎮守の森/川西市

延喜式に記載されている
多太神社(たぶと/ただ)をご紹介します!

多太神社となる前は、平野明神と呼ばれていたそうです(^^)/

清和源氏の多田神社とは別神社です。

■御祭神  日本武尊  ヤマトタケルノミコト
■配祀神  大鷦鷯尊 伊弉諾尊 伊弉冉尊      
■創 建  不詳 摂津国河辺郡の延喜式内社
■拝観料  無料
■住 所  川西市平野2-20-21 
■アクセス 能勢電鉄「平野駅」から徒歩5分

鳥居 明和4年(1768)建造

鳥居をくぐって右に手水と、掲示板があります。
つきあたりには拝殿が見えています。

大きな木がたくさんあって、森のようになっています♪
12月に入りましたが、紅葉が綺麗でした。

掲示板に貼ってあった由来

拝殿と本殿


拝殿横に弓矢を持った武将の姿

本殿

境内社

稲荷社と、相殿「春日神社、天照皇大宮、八幡神社」

稲荷社は陶器のきつねさんがいっぱいおられます。
こちら相殿 天井にもいらっしゃる、、、

北摂七福神 福禄寿
左に見えているのが本殿

境内を散策

忠魂碑 昭和八年十月一日建之
遙拝所・磐座

帰り道は東側のいい感じの道から


社務所

道標がありました!

3年に一度、秋の大祭がものすごく大々的に行われるようです♪


グーグル地図で見ていたら、南の方に大きな池があって公園になってますね
今度見に行ってこよう!



多太神社には、地域の方がお散歩や体操お参りにちらほら来られていて

けっこうみなさん声をかけてくれてほっこりしました♪

能勢電多田駅にある「多田神社」についてはこちら
多田神社は清和源氏発祥の地/源満仲

スポンサーリンク
Sponsored Link
Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする