未分類 織田の垣内(オダノカイチ)とお城谷(オシロダニ)をお散歩/池田市 池田市史を読んでいて気になっていた吉田町の「織田の垣内」と「お城谷」があったのはどこらへんやろ?と気候の良い日にお散歩してきました♬☻☻♫•*¨*•.¸織田信長と池田まずは、織田信長が池田城を攻めた時の話です。なんと!池田城は織田信長に攻め... 2021.01.20 未分類池田市観光・歴史
池田市 初午(はつうま)の由来『池田の初午』/池田市 京都の伏見稲荷大神が降った日旧暦2月の最初の午の日に行われる稲荷社の祭り🦊初午(はつうま)とは、、、稲荷神社を参り、五穀豊穣を祈るお祭りなのです(^^)/ご利益は商売繁盛、産業興隆、家内安全、交通安全、芸能上達池田ではどのように「初午」を過... 2021.01.14 池田市観光・歴史
池田市 昭和初期に賑わった本町公設市場/池田市 大正時代から昭和にかけて営業していた本町公設市場(池田町公設市場)をご紹介します(^^)/市場の歴史大阪府池田市栄町11の付近にありました。大正13年頃に作られましたが、昭和2年の火災で焼失して、その後再建される。店舗数は23店舗。組合長は... 2021.01.10 池田市観光・歴史
池田市 五月通り商店街の井戸とお稲荷さんが今も残っていた/池田市 先日、このブログでご紹介した五月通り商店街ですが、、、当時の井戸がまだ残っていると聞きましたので見てきましたよ(^^)/こちら↓先日書いた記事、読んでない方は見てね♪五月通り商店街は池田の心斎橋!平成まで生き残った集合店舗「ほんまち通り」で... 2021.01.07 池田市観光・歴史
寺社仏閣 呉服神社のえべっさんは尼崎のご出身/池田市 ”えべっさん”といえば、池田の呉服神社ですが、どこから来られたのか調べてみました!この呉服神社内にあるえべっさんは、、、もともとは、井戸の辻の東30メートル北側にあったそうです。↓こちらの地図の「現在地」と書いてある左側をご覧ください(^^... 2020.01.09 寺社仏閣池田市観光・歴史
池田市 ステーションN35周年おめでとうございます/池田市 先日、メガネの紫光さんでお買い物したときに、イケメンの藤田店長から冊子をいただいたのがこちらです↓なんと!ステーションN35周年✿オープンは1985年6月3日地上11階建、地下1階の構造で、地上4階から上が住居部分、地下1階と3階までは商店... 2020.12.30 池田市観光・歴史
池田市 池田山「峠の茶屋」の昔話し/池田市 昔は五月山を池田山とよんだそうですね(^^)/今の「五月丘小学校」は、昭和35年に接待池(せんだいけ)を埋めたてて、作られたのですがその東150メートルのところ、ちょうど阪急バス五月丘停留所のあたりに昭和6年頃まで「峠の茶屋」がありました。... 2020.12.21 池田市観光・歴史
池田市 逸翁美術館にある絵巻物「大江山絵詞」は貴重な鬼退治資料/池田市 2020年は新型コロナで大変な思いをした年ですが鬼滅の刃など鬼がブームとなりましたね!池田市の逸翁美術館にある大江山の鬼退治が巻物のように書かれた「大江山絵詞」は室町時代に書かれた大江山の鬼退治の資料では日本最古のものだそうです。誰がなんの... 2020.12.14 池田市観光・歴史
池田市 明治時代の池田市に牧場があった!池田小学校裏の小林牧場 なんと !びっくり仰天しましたのがこの池田市にも明治から昭和初期にかけて牧場があったのです(^^)/その名は「小林牧場」といって経営者は小林治郎兵衛さん。明治20年(1887)の創業昭和 8年頃までに拡張昭和39年頃閉鎖されたようです。小林... 2019.09.12 池田市観光・歴史
寺社仏閣 池田の龍のおはなし/寿命寺の雨乞い竜/大廣寺の白い龍/五月山の龍 池田市民にもあまり知られてはいないですが池田市には龍にまつわる不思議なお話が多く残っています。阪神高速の池田線には龍のウロコをモチーフとした防風壁があります。言われないと気がつかないのですが機会があれば是非ご覧ください。↓こちら動画をとって... 2017.03.09 寺社仏閣池田市観光・歴史
池田市 井戸の辻の井戸が発見され石組みが確認されるも埋め戻される/池田市 池田駅からサカエマチ商店街を抜けてビリケンさんを見に行ってきたんですが↓ビリケンさんの足の裏がテカテカで眩しい!「福の神」池田市栄本町ビリケンさんの奥になにかあるなぁと気がついてよく見てみると!「井戸の辻の石」がありました(^^)/説明文を... 2017.08.25 池田市観光・歴史
池田市 池田市の商店街にはウォンバットがいっぱい【聖地】五月山動物園 「ウォンバットの聖地」と言われる池田市で友達との待ち合わせに1時間ほど時間があったので駅前からブラブラと五月山動物園に行ってみることにしました♪商店街に入るとウォンバットのベンチがあります(^o^)マンホールにはおまわりさんになったウォンバ... 2019.03.14 池田市観光・歴史
寺社仏閣 阪急池田駅前散策【城下町を町歩き】/古刹と近代建築/お寺巡り/池田市 大阪府池田市はどんなイメージでしょうかカップラーメンミュージアムが大人気で、ダイハツがあって・・・毎日のように観光バスが来ていて、海外のお客様も多いですが残念なことにカップラーメン作ったらすぐお帰りになってしまわれます(-_-;)そんなのも... 2018.06.03 寺社仏閣池田市観光・歴史
池田市 細河みどりの郷は誰でも利用できる案内所/手ぶらでBBQ/池田市 国道423号線沿い中川原の信号のところに「細河みどりの郷案内所」があります。色とりどりに描かれたた綺麗でかわいい小さな建てもの。いつも自転車で前を通るので、気になってはいたのですが入っていいものかどうなのかわからず、、、中に入ってみることは... 2020.11.27 池田市観光・歴史
寺社仏閣 橫岡公園はよくわからない謎公園/織田信長が陣を置いた?池田市 箕面池田線を箕面方面から自転車で走っていて発見した案内版!池田市内にはこのような歴史案内版があちこちにあるのです(^^)/ジロジロ👀まじまじ👀見て「ほぉー!」と独り言、、、”橫岡公園”がすぐ近くにあるではないですか!!こんなところに公園があ... 2020.11.23 寺社仏閣池田市観光・歴史
寺社仏閣 久安寺の紅葉が素晴らしい/花の寺/池田市 2018年11月21日更新(#^_^#)さきほどチラッと久安寺に寄ってきました、紅葉がいい感じです♪↓ここからは2017年に書いた記事です(#^_^#)大阪府池田市伏尾町にあります、久安寺の紅葉を見に行ってきました。本堂からぐるっと動画を撮... 2017.11.16 寺社仏閣池田市観光・歴史