寺社仏閣 能勢街道の「めん茂坂」と「牛追坂」/池田市 大阪府池田市建石町の「めん茂坂」と「牛追坂」をご紹介します!青線が「めん茂坂」赤線が「牛追坂」↓緑のところが石段になっていたそうです馬車や牛車を行きやすくするために「牛追坂」が作られたそうで今も多くの人が日常に近道として使っています。明治1... 2017.05.16 寺社仏閣池田市観光・歴史
池田市 昔の池田は七夕をどんな風に過ごしていたのだろう/池田市 奈良時代に中国から日本へ入ってきた七夕は、、日本の「棚機津女(たなばたつめ)」の伝説とミックスされたもののようですが、宮中では星を眺めたり詞歌を楽しむものでした。七夕伝説とは・・・神の着物を織っていた織姫と、牛飼いの彦星が結婚するけど遊んで... 2021.05.17 池田市観光・歴史
介護 介護福祉士の受験勉強/バイタルサイン/語呂合わせで簡単暗記 2021年5月から「実務者研修」始まりました!介護歴4年で次のステップアップとして介護福祉士の受験に挑戦します!*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿(ღ✪v✪)。゚:*:✼.。✿.。キラキラ♥初任者研修の時に作った語呂合わせが好評だっ... 2021.05.06 介護
介護 5月から実務者研修の学校で勉強はじめた/介護職 介護の資格の入り口である「介護職員初任者研修」の資格をとったのが2017年2月のことなので、、もう4年以上前のことです。その時のことは以前、このブログで書いています。介護のこと全くわからなかったから、毎回緊張して通ってました(^-^)介護職... 2021.05.03 介護
介護 介護職員初任者研修「修了試験はどんな感じ?」100点で卒業した私の感想 桜咲く(^_^)合格しました!!2016年10月から2017年2月まで初任者研修で介護学校に週1で通い、全部で17回。それと・・・自宅学習でレポート提出が4回。学習内容はかなり良くて充実してました。介護の世界のことがいろいろとわかりこれから... 2017.03.01 介護
池田市 北摂の母なる猪名川に架かる緑色の中橋は氾濫で何度も流れた/池田市 川西市と池田市の間には「母なる猪名川」が流れていてそこに架かる3つの橋は、呉服橋・中橋・絹延橋♪今回は真ん中にある「中橋」をご紹介します(^^)/ビッグハープの手前に見えているのが「中橋」いい景色~!五月山の緑に合せて緑色にしたのかな👧場所... 2021.04.27 池田市観光・歴史
池田市 HELLO CYCLINGというレンタサイクルが市役所前にある/池田市 先日、市役所に行った時に「あれ?こんなんいつからあるんやろ?」と気になって、ジロジロ👀見てみたら「HELLO CYCLING」というレンタサイクル!🚲🚲🚲こんなにいっぱい並んでいる( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪みなさんご存じでしたか?ハ... 2021.03.11 池田市観光・歴史
豊能郡 ほんたき山のカフェで薬膳生湯葉カレー食べてきたよ♪能勢の本瀧寺 お友達と、ぶらぶらと能勢をドライブ していた時のこと♪「そういえば 、 能勢にバイク寺というのがあって、そこのカレーが美味しいらしいで(^^)」という話からネットで調べてみた。この時は野間のけやきのとこで、珈琲飲んでいたので「おぉ!このすぐ... 2019.08.26 豊能郡
寺社仏閣 あわんど池(辻ケ池)の辻地蔵にまつわる怖い伝説/池田市 上池田にある辻ケ池公園は、もともとは江戸時代に作られた「ため池」で、昔々はあわんど池という名前でした。今は広々した綺麗な公園になっていますね(^^)/大阪府池田市上池田2丁目(阪急池田駅から徒歩約15分)この池にはいろんな、、どちらかという... 2021.04.16 寺社仏閣池田市観光・歴史
池田市 おんばのふところ/稲荷せんぎょ/恐怖スポット/池田市 池田市にある杉ケ谷川の一部分の名称は「おんばのふところ」や「おんばのほところ」と呼ばれいろいろと伝説があるのですが、、、池田市が出してる説明や地図でも両方を使っているのでどっちが正式名なのかわからなかったのですが、、、昨夜、ある信頼する池田... 2019.02.16 池田市観光・歴史
川西市 音楽練習スタジオ「OTO BEACH」でギターの練習してきた/川西市 川西市の音楽練習スタジオ「OTO BEACH」さんに行ってきました♪今回の目的は弦のお買い物と、スタジオ見学と、練習♪以前から、どんな感じなんだろう?と興味津々だったのですよ!■住 所 兵庫県川西市美園町1-3 川西宝泉ビル203■電 話 ... 2021.04.12 川西市日記
スピリチュアル あの世に聞いた、この世のしくみ 雲黒斎 守護霊さんのスピリチュアルな会話 もともとスピリチュアル系なことに関心があるものの日々の生活に追われ、ただ人生をひたすら走りつづけ、ゼィゼィ言っておりました・・・ 想像力とか感性を磨こうとする意思もだんだんなくなり 地に足をつけ、奥歯をかみしめながらいたのだが。。。 ここ数... 2016.04.03 スピリチュアル
池田市 あの世とこの世を結ぶ場所に架かる旧順礼橋(呉服橋)の歴史/池田市 大阪府池田市と兵庫県川西市を結ぶ橋は猪名川に架かっていて【呉服橋】【中橋】【絹延橋】と3つあります。今回は【呉服橋(旧順礼橋)】についてご紹介いたします!ある時、ふと気付いたことなんですが、、、(^-^)猪名川の西側にあるのが川西市。川の西... 2021.04.09 池田市観光・歴史
川西市 武士の遺言で造られた【藤の森稲荷大神】赤い幟が景気いい!/川西市 川西能勢口駅からすぐの藤の森稲荷大神をご紹介します(^^)/■御祭神 藤の森稲荷大神■住 所 川西市小花1丁目5-8■最寄駅 阪急宝塚線 川西能勢口駅明治時代に、近くにある小戸神社に合祀され、大正時代に元に戻ったようです。 由来はわかりやす... 2021.04.04 川西市
寺社仏閣 池田城跡公園の【枝垂れ桜】で一人お花見/池田市 池田城跡公園は梅も有名なのですが大阪池田市の輪に桜の写真がたくさん投稿されていたので自転車でお散歩ついでに寄ってみましたら丁度満開でした✿■住 所 池田市城山町3-46■最寄駅 阪急宝塚線池田駅から徒歩15分くらい■入場料 無料■駐車場 コ... 2021.03.30 寺社仏閣池田市観光・歴史
池田市 めん茂楼のはなさんの歌「風恋桜」いろんな方のご協力に感謝!池田の歴史 2019年の夏に完成した( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪めん茂楼のはなさんの歌「風恋桜」ふうれんおういろんな方々にご協力いただき、とてもいい曲になってきました。池田郷土史学会の2月例会では郷土史学会始まって以来の前代未聞と言われながらギタ... 2020.02.22 池田市観光・歴史