池田のシンボル!
日の丸展望台をご紹介します(^^)
■住 所 池田市五月丘5丁目
■車 五月山ドライブウェイ(通行料300円)22時まで
■駐車場 あります(無料)
■歩 く ハイキングコースがあります
■トイレ あります
■自販機 あります
■車 五月山ドライブウェイ(通行料300円)22時まで
■駐車場 あります(無料)
■歩 く ハイキングコースがあります
■トイレ あります
■自販機 あります
アクセス
最寄り駅🚃は阪急宝塚線池田駅
日の丸展望台🇯🇵は、五月山の山頂にあります。
まわりは霊園でお墓だらけなのです(^^)/
【車🚗だと】
五月山ドライブウエイ(普通車300円)でけっこうスグです♪
霊園があるので、よくタクシーを見かけます。
【徒歩だと】
ペースによりますが、片道2~3時間かと思います。
私はあっちこっちで立ち止まるので、4時間はかかります(^-^)
小学校の遠足で行きますので、そんなに大変ではないですが
歩きやすい靴、帽子、飲み物などは必要です。
トイレは途中に何カ所かあります。
※鳥のふんや虫が頭に落ちてくることがあるので帽子はあった方がいいです☻

日の丸展望台🇯🇵は、五月山の山頂にあります。
まわりは霊園でお墓だらけなのです(^^)/
【車🚗だと】
五月山ドライブウエイ(普通車300円)でけっこうスグです♪
霊園があるので、よくタクシーを見かけます。
【徒歩だと】
ペースによりますが、片道2~3時間かと思います。
私はあっちこっちで立ち止まるので、4時間はかかります(^-^)
小学校の遠足で行きますので、そんなに大変ではないですが
歩きやすい靴、帽子、飲み物などは必要です。
トイレは途中に何カ所かあります。
※鳥のふんや虫が頭に落ちてくることがあるので帽子はあった方がいいです☻

駐車場
無料駐車場があります。

日の丸展望台
1958年に整備された五月山ドライブウエイを上がると
日の丸展望台に到着します。
展望台は東京オリンピックが開催された
1964年(昭和39)5月に完成されました。
らせん状の展望台は子供心にわくわくした思い出があります。
日の丸展望台に到着します。
展望台は東京オリンピックが開催された
1964年(昭和39)5月に完成されました。
らせん状の展望台は子供心にわくわくした思い出があります。

公園にもなっていて、小さいお子さんの遊べる遊具があります。

石碑には、中井梅太郎の名前が刻まれています。
中井梅太郎
中井エンジニアリングの創始者。
レクリエーションの場として「国旗」運動を展開しようと発意し、
私財3,000万円を投じて建設したのが、日の丸展望台なのだそうです。
池田五月山連邦の数万坪が中井梅太郎の所有地だったそうで
展望台の名称は、賞金をかけて一般から募集。
応募総数は500余りで「日の丸展望台」が12枚と多数であり決定。
昭和41年6月に65歳で死去されましたが
故人の遺志により、日の丸展望台と周辺の土地が池田市に寄贈される。
中井エンジニアリングの創始者。
レクリエーションの場として「国旗」運動を展開しようと発意し、
私財3,000万円を投じて建設したのが、日の丸展望台なのだそうです。
池田五月山連邦の数万坪が中井梅太郎の所有地だったそうで
展望台の名称は、賞金をかけて一般から募集。
応募総数は500余りで「日の丸展望台」が12枚と多数であり決定。
昭和41年6月に65歳で死去されましたが
故人の遺志により、日の丸展望台と周辺の土地が池田市に寄贈される。

展望台の中はこんな感じ♬☻☻♫•*¨*•.¸
よくカップルが手をつないで歩いています♪デートスポットでもありますね

↓こちらが一番上です

池田市、伊丹市、大阪平野部から大阪湾が見渡せる絶景です!!
夜景スポットとしても有名です♪
この日は曇りであんまり遠くまで見えなかった・・・

愛宕神社
この五月山ドライブウェイの日の丸展望台へ行く途中に
愛宕神社がありますので、お時間余裕ありましたら是非参拝してください。
↓こちらに詳しく書いております、途中の山道の写真もあります(^^)/
愛宕神社はがんがら火祭り/愛宕火の点火をする五月山に鎮座する神社
愛宕神社がありますので、お時間余裕ありましたら是非参拝してください。
↓こちらに詳しく書いております、途中の山道の写真もあります(^^)/
愛宕神社はがんがら火祭り/愛宕火の点火をする五月山に鎮座する神社

五月台
愛宕神社の少し下に「五月台」という公園(広場)があります。
ここはトイレもあって、ちょっと休憩するのにいいですし
めちゃくちゃ景色が良いのです。
私はここでよくギターの練習をしています♪
ここはトイレもあって、ちょっと休憩するのにいいですし
めちゃくちゃ景色が良いのです。
私はここでよくギターの練習をしています♪

めったに人が来ないし、屋根があるので秘密基地のような練習場です♪

眺めも最高です!

最後までお読みいただきましてありがとうございます(^^)/
他にも五月山に関する記事を書いていますので
よかったらお読みくださいね♬☻☻♫•*¨*•.¸
コメント