伊丹の猪名野神社をご紹介します(^^)/
昆陽寺を目指して道に迷いながらウロウロしてて、、、
たまたま通りかかりました♪
御祭神 猪名野坐大神(素盞嗚尊他)
孝徳天皇の時代 904年に尼崎から移されました。
兵庫県伊丹市宮ノ前3丁目6番1号
最寄り駅はJR福知山線・伊丹駅
1574年に有岡城の城主、荒木村重が大改修をした。
有岡城の北端に位置する「岸の砦」(国指定史跡)跡にあります。
神社前にはいろんなお店が並んでいましたよ
おまんじゅう屋さんもあったなぁ♬☻☻♫•*¨*•.¸
一瞬、池田の八阪神社に雰囲気が似てるかなぁ、、、と思いました
境内には酒造家・商人の寄進した石灯籠が98基あり、
一番古いものは1643年で、狛犬の台座は1768年に作成されています。
初詣では大行列のすごい人出になるようですよ
この日もけっこうお参りの方が来られてました。
池田でゆうと、呉服神社みたいな感じなのかなぁ
本殿・幣殿・拝殿が兵庫県の重要有形文化財に指定!
伊丹市ホームページによると、本殿・幣殿・拝殿の3つの
「大規模な建物が複合的に連なる形式が貴重であると評価」
ぐるっとまわりを見ることができます。なんか工事中ですね、、、
立派な屋根です~すごいなぁ
境内は約三千坪と、とても広くて、
↓このようにズラリと末社が並んでいます。
社務所
絵馬堂かな、いろんな絵が展示されていました。
白い馬はちょっとゾクっとしました
ひとつひとつにちゃんと立て札で名前が書いてあるのでわかりやすいです。
新宮神社
古い井戸
天満神社
震災でかなり被害を受けてる感じが今も伝わってきます。
厳島神社
佐田彦神社
鬼貫句碑
宝永4年(1707)鬼貫47歳のときの句
幕末に鬼貫を敬愛する伊丹の酒造家で俳人の人達が建立しました。
愛宕神社
相殿社
神明神社
護国神社
稲荷神社
大地主神社
小さい社がいっぱいありました(^^)
どれも震災の被害を受けてる感じですが
大切に、きれいにされていました。
全部お参りしたので、けっこう時間がかかりました。
境内では年間通して様々なイベントが開催されているようです♪
フリーマーケットみたいなのも二ヶ月に1回ぐらいあるみたいですね
今はイベントは開催できないと思いますが、、、
このあたり、特産品のお店とかいろいろあって
ゆっくり街を見たいなぁ、、、と思った♪
けど、目的地の昆陽寺に向かいます♬☻☻♫•*¨*•.¸