久安寺について詳しくはコチラ↓ご覧ください。
池田市の久安寺は関西花の寺/紅葉狩り&お花見「高野山真言宗」楼門は国指定重要文化財
座禅会に参加したレポートはこちら↓
池田市の久安寺で「座禅と朝粥の会」月輪観(がちりんかん)体験しました
久安寺はうちの近所なんで
小さい頃はよく遊びました(*^-^*)
普段は人はそんなに多くなく、静かなお寺なんです(^^)
久安寺の地図↓
しかし、桜の時期、紫陽花の時期となると
手にカメラを持った人が多くやってきます。
阪急池田駅西乗り場から
久安寺行きのバスに乗って30分ぐらいかな
↓こちらバス乗り場
車で来られる場合は大きな無料駐車場があります。
拝観料は300円(^^)/
けっこう広いお寺なので
のんびりと半日ぐらい過ごす方もおられます。
行きはバスで来られて
帰りはぶらぶらと古江や細川を散策しながら
歩かれるのもいいですよ(*^-^*)
1時間ぐらいで池田駅前に到着します。
売店とお食事は「かやの木」というお店があります。
火曜日定休です。
あらためて、
こんなに紫陽花があったんだ
と思いました。
ものすごく綺麗なあじさいに感動します。
沙羅双樹も咲いていました。
わんこさんがころんころんとお昼寝していました。
ものすごく愛嬌のあるわんこさんでした。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
わざわざ行きたい久安寺です。
お時間ありましたら能勢の方にドライブ行かれてもいいですね
能勢のご案内はこちら
こんな素敵なツリーハウスでお食事いかがですか?
池田市には1700年前から伝わる
織姫伝説があります。
わかりやすくファンタジー童話にしておりますので
是非お読みください(^_^)/
池田市の織姫伝説☆ファンタジー☆童話/昔話/くれはとり(呉織)あやはとり(穴織)呉服神社と伊居太神社