介護福祉士の受験勉強/身体拘束の禁止/語呂合わせで簡単暗記

こんにちは ( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪
2022年1月に介護福祉士国家試験を受けて
まだ合否が決まってないのですが・・・・(゜_゜;)

勉強しながらいろんな語呂合わせを作ったので、共有したいと思います!!
今日は「身体拘束」についてです。

身体拘束はやむを得ない3つの場合にしても良いとされています。
そうすることで、利用者さんの生命や身体を保護することができます。

㊟身体拘束をするあたっては
「検討委員会の開催」や「記録」など定められた事柄があります。
※詳しくはお手持ちの参考書などでご確認ください。

身体拘束とは
●徘徊しないように、足や手などの体をベッドなどに縛る
●ベッドを柵などで囲む
●チューブなどを抜かないように、ミトン型の手袋をつける
●おむつはずしや弄便を防ぐためにつなぎ服を着せる


例えば認知症の場合、、、
「さわらないでください」「御用があればベルを押してください」等々、
理解できなかったり、理解できても忘れてしまうことがあります。
職員の人数は1対1ではないので、付きっきりというわけにはいきません。

ちょっと目を離した間にベッドから落ちていたり、チューブを引き抜いたりされるのです。

【やむを得ない場合とは】
★一時性・・・行動制限が一時的なものであること
★非代替性・・かわりの方法がないこと
★切迫性・・・生命や身体が危険にさらされる可能性が高いこと


一時性・非代替性・切迫性 これを覚えます!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
一時に 抱いた せっちゃん
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


イメージは、、、
奥様を抱っこでも、お子様を抱っこでもどちらでもお好みでどうぞ!

他にも語呂合わせあります!

介護者の心理ステップ

マズロー人間の欲求五段階説

バイタルサイン

介護職員初任者研修③/ICFの覚え方/語呂合わせで暗記!

介護福祉士の受験勉強/血液循環/語呂合わせで簡単暗記


最近はコロナで、合唱などの飛沫しそうなレクはできず
一人づつできる塗り絵や創作系のレクが中心となっていて
職員もアイデアを出すのに必死です(@_@)
↓これは次のレクの試作

スポンサーリンク
Sponsored Link
Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする