ぶらり尼さんぽ⑦/日本刀「数珠丸」のある大本山本興寺/尼崎市

ぶらり尼さんぽ⑥は、寺町の本興寺です♪
兵庫県尼崎市開明町3丁目13番地



寺町とは、、、お寺大集合の地域なのです😊
1617年の尼崎城の築城によって、
散在していた寺院を集めてその一画を寺町としました。
現在も11の寺院が軒を連ね、国指定の重要文化財や県や市の文化財も多数ある。
お寺がズラリと並んでいて、タコヤキ屋さんとかもあっていい雰囲気♪

大本山 本興寺

法華宗本門流の大本山🗻
宗派 法華宗
開山 日隆聖人
開創 1420年に当時の尼崎城主である細川満元の帰依を得て開創
国指定重要文化財は日蓮大聖人の御所持の太刀「数珠丸」
御開山日隆聖人御木像、開山堂、方丈、三光堂


本興寺は寺町の中で、一番広い敷地を持つお寺。
山門をくぐると正面に本堂があります。
二本の木がいきいきしていい感じですね🌳🌳


お賽銭箱のとこにあるマークが可愛い⌒(ё)⌒ですね
調べてみましたら”雁金紋”です。
鶴の紋は日蓮大聖人の、雁金の紋は本興寺開祖の日隆聖人の紋だそうです💁


本堂の前におられるのは、
開宗七百五十年を記念して造立された日蓮大聖人説法銅像
本当に、説法をしてる雰囲気が出ています🙎
カッコイイです!!

雰囲気のある渡り廊下が素敵✨

1822年に焼失、1852年に再建された祖師堂
白い像は日蓮大聖人


すごく大きな鐘楼(江戸時代初期の建立)


あら?もしや、、、、大きなミスをしてしまった( ꒪⌓꒪Ⅲ💦
三重宝塔を見逃してしまった!!何故に、、、、、
ほ、ほかにも重要なものを見落としてる、、、、💦💦💦
疲れが出たのかしら(^。^;)

大黒天 財宝繁栄の福宝

宝物が入ってる建物ですね。

本興寺にはたくさん宝物があって、
毎年11月3日(文化の日)に「虫干会」が開かれています。

「虫干会」
国の重要文化財に指定される日本刀「数珠丸」など宝物類を一般公開するもので、
文政年間(1818年~1830年)から続く恒例行事です。

ちょっと💦今回は1日にあちこち行きすぎて
ちゃんと見学できてないのが、残念でした、、、💦反省、、、

ぶらり尼さんぽの①~⑥はこちら↓見てね(*^^*)
ぶらり尼さんぽ①/尼崎城とシャチホコ丸ポスト/尼崎市

ぶらり尼さんぽ②/赤レンガの阪神電鉄旧尼崎発電所/尼崎市

ぶらり尼さんぽ③/旧女学校をリニューアルした尼崎市立歴史博物館/尼崎市

ぶらり尼さんぽ④/嵐の聖地”櫻井神社”は尼崎城の歴代城主が御祭神

ぶらり尼さんぽ⑤/旧小学校跡地の開明庁舎にある”なないろカフェ”/尼崎市

ぶらり尼さんぽ⑥/寺町の全昌寺は初代尼崎城主戸田氏鉄公の菩提寺/尼崎市

スポンサーリンク
Sponsored Link
Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする