岡町の大石塚古墳と小石塚古墳/桜塚古墳群/豊中市

友達が”三味線の発表会に出場する”と言うので
豊中市岡町の豊中市立伝統芸能館まで見に行ってきたのです🎉

ものすごい緊張感の中、緊張しまくった友達の演奏を聴きながら(ღ˘⌣˘)♫
人が一生懸命に物事に挑戦する姿というのは美しく素敵で✨
なんか感動して涙がとまらなくなった、、、

正面の白い建物が豊中市立伝統芸能館↓

阪急岡町の駅から5分くらいのとこですよ💁
伝統芸能館を出ると「あら、なんか公園かしら~、、、」
だいぶ暑かったけど、行ってみたら、、、なんと古墳ではないですか!!

そういえば、そうそう、池田も豊中も古墳が多いですね
でも唐突に古墳に出くわすと、息をのむ感じがする🙎


岡町から桜塚一帯に4世紀中頃から5世紀末にかけての桜塚古墳群の一部で
4世紀の中頃に大石塚古墳小石塚古墳は作られたそうです。

二つの古墳は主軸をほぼ南北の一直線上に置いています。

一見、森みたいなのですが、古墳公園みたいになってて
気持ちの良い遊歩道があって、お散歩にいい感じです♪

これらの古墳は原田神社の所領内にあったことから守られました。
どちらも国の史跡に指定されています。


こちらが大石塚古墳かな(南が大石塚)
前方後円墳で3段に築成され、全長80m以上、後円部径48m。
墳丘の平坦面には円筒埴輪と朝顔形埴輪が3本一組で配されていました。

この正面の方↓が小石塚古墳かな
その名の通り、大石塚古墳の方が倍ぐらい大きいのだとか。
小石塚古墳は2段築成で、全長49m、後円部径29m、前方部幅21m。
墳丘からは円筒埴輪や壺形埴輪、周溝の外側から円筒埴輪棺が出土しています。

桜塚古墳群はもともとは40基以上の古墳があったそうなんですが

現在は5基のみ残っているそうです。


伝統芸能館の入り口に、出土されたものが展示されています。

そういえば、ずいぶん前に桜塚古墳群について記事を書いたことがありました。
大塚古墳・御獅子塚古墳/桜塚古墳郡/豊中市/ひふみキッチン



最後までお読みいただきましてありがとうございました。
三味線の発表会に行って、おもいがけず古墳の見学ができて良い1日でした♪
岡町は商店街も大きくてぶらぶらするのも楽しいですよ!!

スポンサーリンク
Sponsored Link
Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする