スポンサーリンク
映画

ゴッドファーザーを見たらカラマーゾフの兄弟を思い出した/映画感想

あるお方にすすめられて、、、アマゾンプライムでゴッドファーザーの1と2を見た👀前からどんな映画なんだろう?と興味はあったんだけどなんだか重そうな気がして、見てなかったのよ( ꒪⌓꒪)そうそう、あのテーマ音楽はめっちゃ有名ですよね♪なんと!合...
読書

小椋佳さん自伝「もういいかい まあだだよ」/読書感想文

2022年、よく聞いたのが小椋佳さんの曲(๑•᎑•๑)♬*゜ブログを書きながら、絵を描きながら、、、YouTubeのミックスリストとかでけっこう聞いていて♪ピアノで弾いたりもしていました🎹愛燦燦愛しき日々シクラメンのかほり俺たちの旅さらば青...
読書

桑田さんの曲になった「なぎさホテル」伊集院静/読書日記

今年はたくさん本を読みました!村上春樹さんの「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」から始まってドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」ミヒャエルエンデの「モモ」「はてしない物語」他にもいろいろ数冊♪本の中で一番好きなのは、今も昔も変...
寺社仏閣

日本の歴史を突き詰めるーおおさかの歴史/室田先生の道供養碑研究がのってる!

今回は本のご紹介です゚( ͡° ͜ʖ ͡°)✧ ✨::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::୨୧:::::::::::2022年、室田先生が何やら、熱心に研究されていて、、、私も少し、お手...
枚方市

船待ち宿だった枚方宿の鍵屋資料館/京阪枚方公園駅周辺を散策/枚方市

最近、バリバリ更新中!今回は枚方宿の鍵屋資料館をご紹介しますよ(*^^*)大阪府枚方市堤町10-27車の12ヶ月点検で枚方市へ行くことになりまして🚐せっかく遠出するのだし、どこか立ち寄るとこはないかなとグーグル地図をじろじろ👀見ていて、、、...
京都府

宝積寺は色とりどりの絵馬巾着が可愛くて打出と小槌がある/京都府大山崎

珍しく、連日のブログ更新です・*:..。o♬*゚・*:..。o♬  がんばってマス大山崎山荘美術館へ「こわくて、たのしいスイスの絵本」を見に行った帰りに大念寺に寄り、さらに足を伸ばして宝積寺へ行ってみました(*^^*)通称宝寺と呼ばれており...
京都府

大念寺の鐘楼屋根の上には兎?瓦屋根留め蓋/京都府大山崎

大山崎山荘美術館に行った時に近所のお寺をお参りしてきましたので、ご紹介します♪アサヒビール大山崎山荘美術館「こわくて、たのしいスイスの絵本」美術館は展示もすごく良かったですが、建物がとっても素敵でした✨一度は絶対行っていただきたい美術館です...
京都府

アサヒビール大山崎山荘美術館「こわくて、たのしいスイスの絵本」/京都府

アサヒビール大山崎美術館 で開催されている「こわくて、たのしいスイスの絵本」見てきました♪❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽...
介護

高齢者介護施設の音楽レクリエーション12月の30曲選びました♪

またしても、お久しぶりの更新となりました✺◟(∗ ❛ᴗ❛ั∗)◞✺11月はイベントがいろいろとあって、、あれこれあれこれ、、、いろんなことが終わってほっとしています。準備とか大変だったけど終わってみれば楽しかったことばかり残るものですね今年...
グルメ

御菓子司香月さんでウォンバットまんじゅうを買う/池田市

お久しぶりの更新です( ᐛ )こんにちは🎵大阪府池田市の情報を中心にお届けしている”いけだより”池田市には小さな五月山動物園があって、そこにはウォンバットがいてて日本ではウォンバットの聖地とされております😳地元すぎて、あんまりウォンバットの...
池田市

マンモトーム生検受けた体験談と注意点/乳がん検診で石灰化/乳癌

20年以上前に小さいシコリを胸にみつけてから毎年通っている「乳がん検診」・・・・シコリは何個かあって、数年前から石灰化もあるので前から言われていたんですが今回は「マンモトーム生検」を受けることになりました。胸に針を刺して細胞を採るというもの...
兵庫県

大野アルプスランドは恋人の聖地♥猪名川天文台/山頂/猪名川町

この間「猪名川町へ行ってきました!」という記事を書いた時に天文台へは行きましたか?というコメントをいただいて、、、、天文台に気づいてなかった💧ので行けてなく、気になっていたのですが先日とてもいいお天気☀の日に行ってきましたのでご紹介しますね...
豊能郡

道の駅”くりの郷”へお立ち寄りしてきました/豊能郡能勢町

秋晴れの気持ちい~ぃ日曜日☀猪名川町から能勢をぐるぐるっとドライブ🚐に行ってきました!どこまでも続く緑の景色にうっとり、、、はしてられません運転頑張らないと~( ̄。 ̄;)一人ドライブは気楽でいいけど、景色をじっくり見られないのが残念ですねぇ...
宝塚市

小浜宿の皇大神社は黄色い鳥居と不思議なムクの木がある/宝塚市

このブログは高齢者施設で利用者さんに見ていただくため表現が”親しみのある感じ”になっています。兵庫県宝塚市の小浜宿を探検した時に訪れた皇大神社(こうたいじんじゃ)をご紹介します(^_^)/パチパチ♪小浜宿(こはまじゅく)とは(^_^)/15...
兵庫県

小浜宿の皇大神社”ご神木”に宿る動物たちが神々しい/小浜宿

池田郷土史学会の2022年”秋の見学会”は宝塚市の小浜宿に決まり :-) なんと!初の見学会担当に指名いただきましたので先日、下見と予約をしてきました♪阪急宝塚線売布神社で下車し、池田からの降りたとこには駅員さんはいてないけど地図があって、...
箕面市

箕面滝道の瀧安寺は日本最初で最古の弁財天「宝くじ発祥の地」箕面市

箕面の滝に行く途中に、瀧安寺に立ち寄ってみましたよ(^^)/宝くじ発祥の地として有名なお寺です。★滝道には売店やカフェがありますので、お食事もできますが 曜日によっては混雑するかもしれないです。★トイレはあちこちにあるので心配ご無用です♪★...
スポンサーリンク