池田の織姫伝説はお姫様の話?縫工女や機織りがなぜ姫と呼ばれる
大阪府池田市には、1700年前に中国から池田に渡ってきて”機織り”や”縫い物”を池田に広めた女性がいたという伝説があってそれを「織姫伝説」と...
大阪府池田市には、1700年前に中国から池田に渡ってきて”機織り”や”縫い物”を池田に広めた女性がいたという伝説があってそれを「織姫伝説」と...
まちナイトというイベントに時々参加しているのですが今回は「ピアまるセンター」のコワーキングスペースで開催ということで初めて建物内に入りました...
荒木季谿 りけい(1736-1807)荒木梅閭 ばいろ(1748-1817)二人は荒木蘭皐(らんこう)の息子で、池田内田町(大和町)にあった...
突然海が見たくなって、グーグル地図を見たらJR神戸線が海岸沿いを走っているのが目に入った(@_@)とりあえず朝霧というところまで行ってみるこ...
亥の子とは中国由来の宮廷行事で西日本では旧暦10月(亥の月)の最初の亥の日に行われます。子供達が近所の家をまわって、家の前で♪亥の子唄♪を歌...
江戸時代、池田には38件の酒蔵があって伊丹のお酒とともに品質よく大人気で「くだり酒」と呼ばれ江戸の人達にももてはやされたといいます。特に満願...
行基(668-749)15歳で出家し享年81歳奈良時代の日本の僧で奈良の大仏(東大寺)を造った方です。40歳代から民間布教や社会事業をされる...
1864年(元治元年)創業の吾妻(あずま)さんは池田で大人気の老舗うどん屋さん!テレビにもよく取り上げられています。小さい時は親に連れられて...
「商工会議所の前あたりに昔、温泉出たの知ってるか?」と先日友人から言われ、えぇー!そうなの?とびっくり(@_@)早速調べてみましたが、ネット...
旧池田市立細河小学校の近くを散策していて発見した中川原社(中川原のお宮さん)をご紹介します(^^)あまり知られていない静かでひっそりとした神...
中川原を散策中に発見した道標右 久安寺かめや満道南無阿弥陀仏左 ハ能せみち記年銘がないが「亀岡」のことを「かめやま」と記しているところから江...
むかしむかし、、、魚治という料理屋さんがあって、文化人などがそこで集まりました。場所は今のてるてる広場にあって、昭和初期の地図にも載っていま...
春日大社は燈籠と鹿だらけ!世界遺産/奈良・斑鳩1dayチケットで日帰り一人旅②↑この記事の続きです(^^)/奈良ホテル、春日大社と二つまわっ...
奈良ホテルで高級サンドイッチを食べる/奈良・斑鳩1dayチケットで日帰り一人旅①↑この記事の続きです(^^)/奈良ホテルで高級サンドイッチを...
2019年4月、奈良へ日帰り一人旅に行ってきました :-D 奈良・斑鳩1dayチケットというお得な乗車券が発売されていて池田では阪急石橋駅で...
昨年、カワムラ商店(旧加島銀行跡)さんで買った昭和初期に作られた池田市の地図を眺めていると興味津々で時間が経つのを忘れてしまいます。その中に...