服部緑地の日本民家集落博物館はすごい!古民家を見学/豊中市

服部緑地公園」にある🌳日本初の野外博物館!
日本民家集落博物館をご紹介いたします♪

ここ、ほんとに”すごい”ので皆さんに絶対行ってほしいです

特に古民家好きの方にはおすすめ(^^)/

約36,000平方メートルの敷地に
北は岩手・南部の曲家から南は鹿児島・奄美大島の高倉まで

主に江戸時代に作られた日本各地の代表的な民家を移築復元し、
関連民具と合わせて展示する野外博物館で
靴を脱いで家の中に入り、囲炉裏端🔥に座ったりもできますよ(^^)/

昭和30年代まで実際に人々が生活を営んでいたものです。

■住所   大阪府豊中市服部緑地1-2
■開館時間 9時30分~17時(入館は16時30分まで)
■休館日  毎週月曜は休館(月曜日が祝日・振替休日の場合は翌日)
      12月27日~1月4日
■入館料  大人500円 高校生300円 小中学生200円 幼児無料
■トイレ  車椅子対応のトイレがあります
■ペット  入れません

全体図はこんな感じ!

とても広くて、みごたえあります😃
じっくり時間をかけて見たらなんぼでも、かかりますが
最低1時間は必要かと思いますよ!

【大阪府】河内布施の長屋門(国登録有形文化財)


こちらが↑博物館の入り口です。

入館料500円を支払うとパンフレットをくれました。
写真を撮ってもいいですか?と聞きましたらOK🥰

もともとは庄屋の門で、東大阪市足代から移築されましたのだそうです。

【大阪府】堂島の米蔵(国登録有形文化財)


入ってすぐに目に入る、白い蔵

江戸時代、堂島川沿いに各地の大名の米蔵が建ち並び
床から天井まで米俵が立ち並んでいました。
今はコロナの影響で中には入れないようです(-_-;)

【岐阜県】飛騨白川の合掌造り民家(国指定重要有形民俗文化財)


ものすごく大きくて圧巻!威風堂々かっこいいです✨

飛騨白川からどうやって運んできたんやろー!

そういえば、池田にあった呉服座も明治村に運ばれましたよね、、、


長男のみが嫁をとり、弟妹は通い婚でそれぞれの生家に住み、

生まれた子どもは母の家で育てられた、、、
というところに目が釘付けになった😲すごい大家族制!


お家の中は靴を脱いであがることができました。
台所とか、道具もいろいろ置いてあって、当時の暮らしが伺えます。
おもわず「ただいま」と言ってしまいましたよ、、、
囲炉裏端に座ってぼんやりしてると、
あちこちで人が動いてるような気がします。

養蚕作業場の2階もあるんですが、通行止めになっていました。
(入れる日もあるみたいです)



ここは仏間で特別な日に使う部屋だったかな

【大阪府】摂津能勢家の民家(国指定重要文化財)


博物館最古のお家。
荷車がいい味出してますね


英語の説明あるのがいいですね、外国の方に喜ばれそう!

【香川県】小豆島の農村歌舞伎舞台(大阪府指定有形民俗文化財)


村の神社境内に建てられた歌舞伎舞台
毎年春と秋に田植えと収穫を祝う祭では神様に感謝するために
歌舞伎芝居をしました。

【奈良県】大和十津川の民家(大阪府指定有形文化財)


ぼんやりと、、、
自分がここの家の子どもになったのを想像してみる
後ろから「おねえちゃんー」って弟が呼ぶ声が聞こえそう

【長野県】信濃秋山の民家(国指定重要文化財)

【宮崎県】日向椎葉の民家(国指定重要文化財)



原田城主五輪塔


一番左側のが五輪塔です。


栗栖山南墳墓群 室町時代

野外博物館内


広々してて、お庭はお花が咲いて綺麗に手入れが行き届いています。
ざくろや柿がなっていたり、どんぐりがいっぱい落ちてました。


龍みたいな、ぐりんと曲がった木

民家は全部で12カ所ありますが
奄美大島の高倉、南部の曲家、越前敦賀民家、北河内の茶室は
今回ご紹介していません。
(全部まわったつもりが、まわれてませんでした、、、😓)

ふだん、能勢とかお散歩していて、古民家見かけると
中はどんな風になってるんだろう、、って思ってたのですが
今回、お家の中にまで入れて、家具とかも置いてあって感激でした。
平日に訪れましたが、ソーシャルディスタンスはバッチリでした。

アクセス

豊中市服部緑地1-1
🚃北大阪急行「緑地公園駅」から徒歩5分(東中央広場まで)
🚃阪急宝塚線「 曽根駅」から徒歩20分(西中央広場まで) 
🚗有料駐車場は何カ所かあります。
公式ホームページに詳しくのってます(^^)/

スポンサーリンク
Sponsored Link
Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする