
あの世とこの世を結ぶ場所に架かる旧順礼橋(呉服橋)の歴史/池田市
大阪府池田市と兵庫県川西市を結ぶ橋は猪名川に架かっていて【呉服橋】【中橋】【絹延橋】と3つあります。今回は【呉服橋(旧順礼橋)】についてご紹...
大阪府池田市近辺のイベント・観光・歴史・ニュース等をお知らせする地域情報サイトです。時々気になるエンタメニュースも書いています。
大阪府池田市と兵庫県川西市を結ぶ橋は猪名川に架かっていて【呉服橋】【中橋】【絹延橋】と3つあります。今回は【呉服橋(旧順礼橋)】についてご紹...
池田城跡公園は梅も有名なのですが大阪池田市の輪に桜の写真がたくさん投稿されていたので自転車でお散歩ついでに寄ってみましたら丁度満開でした✿■...
大廣寺に行く途中にある陽春寺をご紹介します(^^)/もともとは大廣寺の塔頭で陽春庵といいましたが改称し、陽春寺として独立しました。■山 号 ...
伏尾●久安寺 真言宗 /伏尾町697 楼門が国の重文吉田●陽松庵 曹洞宗 /吉田179 猫好き天桂禅師の寺中川原●松雲寺 臨済宗 天龍...
先日、市役所に行った時に「あれ?こんなんいつからあるんやろ?」と気になって、ジロジロ👀見てみたら「HELLO CYCLING...
大阪府池田市には「まち角の図書館」という本棚みたいな図書館が市内あちこちにあって自由に本を借りたり、不用になった本を寄付することができるので...
池田のシンボル!🇯🇵日の丸展望台🇯🇵をご紹介します(^^)/■住 所 池田市...
阪急宝塚線「石橋阪大前」西口を降りて約1分のライブ&バー朝日楼をご紹介します♬☻☻♫•*¨*•.¸ライブ出来る場所を探してる人♫音楽...
池田には「池田城」というお城があって池田市といえば、池田氏なのですがさて、池田氏は一体いつ頃から池田を治めていたのでしょうか池田氏が来る前は...
池田市史を読んでいて気になっていた吉田町の「織田の垣内」と「お城谷」があったのはどこらへんやろ?と気候の良い日にお散歩してきました♬☻☻♫•...
緑あふれる山の中にあって、見晴らしのいい♪池田市吉田にある慈恩寺をご紹介します!■宗 派 曹洞宗 (もともとは真言宗)■本 尊 毘沙門天■創...
京都の伏見稲荷大神が降った日旧暦2月の最初の午の日に行われる稲荷社の祭り🦊初午(はつうま)とは、、、稲荷神社を参り、五穀豊穣...
大正時代から昭和にかけて営業していた本町公設市場(池田町公設市場)をご紹介します(^^)/市場の歴史大阪府池田市栄町11の付近にありました。...
先日、このブログでご紹介した五月通り商店街ですが、、、当時の井戸がまだ残っていると聞きましたので見てきましたよ(^^)/こちら↓先日書いた記...
”池田の町並み復元グループ”様が作った「昭和初期の池田」という本がお気に入りでよく読んでいるのですが、なんだかめっちゃそそられる気になる文章...
明けましておめでとうございます!本年もどうぞ宜しくお願いいたします<(_ _)>元旦と2日は介護施設へ出勤しておりましたので3日...