
大雨山甘露寺には市指定文化財の阿弥陀如来座像がある/川西市
川西市山下にある甘露寺をご紹介しますが、、、いろいろ調べているのですが、ぜんぜん情報が出てきません(@_@)こんなに情報の少ないお寺は今まで...
川西市山下にある甘露寺をご紹介しますが、、、いろいろ調べているのですが、ぜんぜん情報が出てきません(@_@)こんなに情報の少ないお寺は今まで...
2020年は新型コロナで大変な思いをした年ですが鬼滅の刃など鬼がブームとなりましたね!池田市の逸翁美術館にある大江山の鬼退治が巻物のように書...
三ツ矢サイダー発祥の地!川西市平野にある岡本寺(こうほんじ)をご紹介します!■宗 派 曹洞宗■山 号 観瀧山(かんりゅうざん)■御本尊 お釈...
美女丸伝説で知られる”小童寺”をご紹介します(^-^)登場する人々が童話や謡曲になっている古い歴史のあるお寺です。■宗 派 浄土宗■山 号 ...
延喜式に記載されている多太神社(たぶと/ただ)をご紹介します!多太神社となる前は、平野明神と呼ばれていたそうです(^^)/清和源氏の多田神社...
【延喜式】の神名帳に記載されている細川神社をご紹介いたします♪■住 所 池田市吉田1 ■ご祭神 不詳、細川水大神、五十猛尊とも言われています...
阪急池田駅から、花の寺「久安寺」まで歩く私の超絶お薦めスペシャルコースをご案内いたします😃くねくねと遠回りするけど、見所満載...
国道423号線沿い中川原の信号のところに「細河みどりの郷案内所」があります。色とりどりに描かれたた綺麗でかわいい小さな建てもの。いつも自転車...
大阪府池田市の辻ケ池公園から東へ進んだ道路沿いにある「はぐさや珈琲店」さんに行ってきました(#^_^#)介護施設でパートしてることもあって、...
箕面池田線を箕面方面から自転車で走っていて発見した案内版!池田市内にはこのような歴史案内版があちこちにあるのです(^^)/ジロジロ...
辻ケ池公園の近くにある、小さな神社を見に行ったら鳥居に「呉服神社」と書いてありました(^^)/呉服神社といえば、池田駅前にあるえべっさんでお...
旧池田市立図書館へ行く時に橫を通る「辻ケ池公園」「池」とつくぐらいだから、元は池だったんだろうなと思ってましたが、、江戸時代に造られた上池と...
インゲン豆は、漢字で書くと「隠元豆」なのですがなぜ「隠元豆」と呼ばれるようになったかを解説いたします(^^)/調べるうちに池田市とも関わりが...
豊中から自転車🚲で池田へ向かって走っていた時にちょうど阪急宝塚線の蛍池駅の西側あたり、、、なんか異様に大きい石碑があるな、と...
箕面の滝に行った帰り箕面池田線から一本入った道を自転車🚴♀️で走っていて発見した...
いつも阪急電車から見えていて気になってた池田市石橋にある正福寺にお参りしてきました♪昭和16年に伊丹空港拡張のために移転してきたお寺ですが4...