東禅寺の屋根には揚羽蝶/400年超え古寺/曹洞宗/大阪府池田市東山

池田市東山の「東禅寺」に行ってきました(^^)
池田市東山373
072-751-4519


東禅寺のホームページはこちら

開創は東光禅師、慶長9年(1604)です。
もと「紫雲寺」行基菩薩の開創とも伝えれています。

正式名称は「瑠璃光山東禅寺」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
境内奥より瑠璃色の光が降り注いだと言われる
神秘的な言い伝えがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


お寺の門前まで車で行けますが

かなり道が狭く、車をとめる場所も狭いのであまりおすすめできません。
薬師堂付近が広くなっているので、そこで車をとめて
徒歩で行かれることをおすすめします。(5分くらい)



御本尊は釈迦如来座像


元瑠璃光山紫雲寺にあった
平安時代後期のものとされる仏像が観音堂にあります。
いずれも池田市重要文化財に指定されています。
残念ながら見ることはできませんでした(-_-;)


薬師如来座像
四天王像
十二神将像
木像観音立像
木像天部之像

423号線東山バス停あたりを山側に進みます。
植木の街でも有名な池田市ですので
豊かな自然あふれる、のどかな田舎道、
お散歩するだけでも楽しめます(^o^)

村の中に入ると、とても古い日本家屋や蔵が並びます。
長い年月を代々と過ごされたお家の風格が漂っています。

懐かしい雰囲気に、心が穏やかになります。

お寺へは少し坂道を上がります。
東禅寺だけではなく、圓成寺も近くにあります。

近くまで行くと、
なんとなくお寺がありそうな雰囲気がしてきます(^^)
お寺の前にはこのようなご案内がありました。
お寺の前にトイレもありました。



華美な印象は全くない、シンプルで落ち着いたお寺です。

裏には墓地があり、歴代の住職の重みのある墓石が見られます。

現在の建物は古い物ではありませんが
開祖からは400年も経ち、歴史を感じさせられます。

境内からの眺めがよく、伏尾台が綺麗に見えました(^_^)/



本堂の鬼瓦に「揚羽蝶」が見られます。
織田氏、池田氏とのかかわりがあるのかもしれないそうです(^_^)/






湧き水 甘くて美味しいです( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪

伏尾台から見た東山付近

                ↓このあたりが東禅寺のある場所

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
Sponsored Link
Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする