スポンサーリンク
寺社仏閣

【保存版】池田市の寺巡りマップ|国重文から珍しい伝説まで全網羅

大阪府池田市のお寺をエリア別に網羅!寺巡り・観光・歴史散策に役立つ保存版ガイド伏尾町●久安寺 真言宗 /伏尾町697   楼門が国の重文【花の寺】【あじさい浮かべ】【ツツジ】【紅葉】吉田町●陽松庵 曹洞宗 /吉田179 猫好き天桂禅師の寺【...
エンタメ

【簡単レシピ】大根と人参ときゅうりのお漬物★実家の母も大絶賛

とっても美味しいお漬物です💁実家の母が大絶賛!! 漬けてから1日で美味しく食べれます 2日目ぐらいが一番美味しいかな🎵タッパにたっぷり作ってもすぐになくなります。 友達に教えてもらって美味しかったので 自分でアレンジしました。  (材料) ...
日記

バック・トゥ・ザ・フューチャー/1985/映画日記

最近、「友達に好きな映画は何?」と聞くと何故か、バック・トゥ・ザ・フューチャーと言う人が重なって見たことあるような気がしたけど覚えてないから、さっき見てみた(๑•᎑•๑)♬*゜Amazonプライムで400円ぐらいで見れました。1980年代を...
寺社仏閣

織姫伝説ファンタジー☆童話/池田市

このお話は大阪府池田市に伝わる織姫伝説をファンタジー童話にしたものです。2016年6月 作/篠原利香꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳むかしむかし、今からおよそ17...
寺社仏閣

医王山寿命寺|楠木正成ゆかりの宝物と雨乞い竜が眠る浄土宗寺院/池田市

宝物がいっぱいある医王山(いおうざん)寿命寺のご紹介!~聖武天皇勅願寺~1333年楠木正成公が「瀬川の合戦」を終えて湊川に行くときに寿命寺を訪れ、湊川での戦勝を祈願し軍旗や兜を奉納してそれが今も保管されている宝物庫のあるお寺です。楠木正成の...
イベント

誓文払いと百貨店の歴史|300年前から続く商人の町のえらいこっちゃ大騒動/池田市

年末といえばセールやバーゲンでにぎわう季節。実は池田市では300年以上も前から「市」が立ち、大盛況でした🎵今回は、大正時代に話題になった「誓文払い」と、池田にあった百貨店の歴史をお届けします。1. 江戸時代からにぎわった池田の市江戸時代の池...
エンタメ

オレンジ色には“かきいろ”もあった!認知症の利用者さんに教わった日本の色|介護職員の日々」

介護福祉士として、現在も働いている私ですがこのお話しは認知症の方がお住まいになるグループホームでパートをしていた時のお話しです。꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°この間、介護施設で、、、「おぉ(^...
池田市

昭和初期の公設洗濯場の物語/池田市役所近くに温泉が出た!

昭和初期の公設洗濯場✨「商工会議所の前あたりに昔、温泉出たの知ってるか?」と友人から言われ、えぇー!そうなの?とびっくり仰天😲あれこれ調べてわかったことをお知らせします。昭和10年公会堂が建つ!今の池田市役所のある場所に昭和10年に公会堂が...
寺社仏閣

渋谷の自性院|樹齢400年カイヅカイブキと寺巡り/池田市

渋谷の自性院をご紹介します!江戸時代、この辺りは麻田藩領地で小さな村でした。西福寺や天満宮など寺社が多くて徒歩でお寺めぐりできます🎵アクセス🚌府道9号箕面池田線から南に入ったところにあります。広い道なので迷わずに到着できると思います(^^)...
イベント

スーパーボールすくい完全ガイド!必要なもの・ルール・コツ・仕入れ先まで解説

2017/05/03音楽関係イベント♪ビッグバンドフェスタに「スーパーボールすくい」で参戦しました!✩*⋆¸¸.•*¨*\(๑•ᴗ•๑)/*¨*•.¸¸⋆*✩そろえる物●86㎝の丸プール 小さい子なら5~6人囲むことができます。普通のイベン...
エンタメ

「井上公造」福山雅治&吹石”結婚”になぜ気がつかなかったか!反省・・ハワイで同じキャップ

2015年10月3日 あさパラ! 井上公造さんが、 なぜ福山雅治&吹石一恵の結婚に気がつかなかったか 言いわけをしていました(*^_^*)以前、ハワイで吹石さんと偶然会った時に 「お友達と会いにきました」と言ったんです僕の調べでは、先に福山...
寺社仏閣

油かけ地蔵|夜泣きに効く?油商人が転んだのが始まり!コテコテお地蔵さん/池田市

五月山公園のすぐそば!油かけ地蔵をご紹介!「あぶらかけじぞう」「油掛け地蔵」とも表記されます。アクセス大阪府池田市綾羽2-16阪急池田駅から徒歩15分サカエマチ商店街を抜けていくと楽しいです🎵このあたりは昔は小坂田と呼ばれていたそうです。油...
日記

ブログ「いけだより♪」1000記事達成!|池田市と日常を綴る8年間の記録

2015年8月11日からブログ「いけだより♪」を書き始め、約8年間で1000記事を超えました!!㊗㊗㊗皆様、いつも読んでいただいて、ありがとうございます🙏🙏🙏8年間で1000記事というのはそんなに多くはないのですがでも細々ながら継続できたこ...
日記

日常の奇跡~虹とひまわりの女の子~|オリジナル曲【YouTube公開】🎵

2021年に私が作詩作曲した「日常の奇跡~虹とひまわりの女の子」を紹介しています。令和3年6月4日(金)~8日(火)まで開催の「虹とひまわり展」は14人のグループ展。収益はグリーフパートナー歩みに寄付するというものですがプロもセミプロも素人...
寺社仏閣

畑の曹洞宗・吉祥寺|摂北観音霊場28番札所と大きなソメイヨシノ/池田市

畑にある圓通山吉祥寺をご紹介!昔々は、箕面から大広寺まで山沿いに寺院がたくさんありました。山際から東畑村ができて、南へ大きくなっていったという伝承があります。このあたりの古いお家は渡辺綱の子孫がおられるとか、、アクセスバス通りに面しているの...
イベント

「がんがら火ものがたり」池田市に伝わる火祭りのはじまりを童話で紹介

大阪府指定無形民俗文化財に登録されている池田の「がんがら火祭り」の始まりとなった物語りをわかりやすくお話しにしました。池田「がんがら火ものがたり」今から四百年ほど前、江戸時代のお話です。摂津の国、池田の水はとても澄んで美味しく、お酒造りには...
スポンサーリンク